◆12月14日の投票日まであとわずか。各紙予想は「300議席超」という自民圧勝ムード!
選挙への関心が高まらないまま、自民が300議席を超す勢いの衆院選中盤の情勢。「他よりはよさそうだから」と自民を選び、「しばらくの間は」と安倍晋三首相の続投を望む有権者の心理が浮かび上がる。野党の候補者「すみ分け」戦略もかすみがち。
【自民単独で3分の2うかがう 終盤情勢 過去最高議席上回る勢い】
自民党は青森、秋田、山形、群馬、富山、石川、福井、岐阜、和歌山、鳥取、島根、山口、徳島、愛媛、高知、佐賀、長崎、宮崎の各県ですべての小選挙区を制する勢い。小選挙区の合計で、前回12年の237議席に迫る勢いだ。さらに比例代表では05年衆院選に匹敵する70議席台を確保し、前回得た57議席から大きく上積みする見通し。
自民党は、平成21年に民主党が単独政党として獲得した現行憲法下での最高議席(308議席)を上回り、衆院の3分2に当たる317議席をうかがう勢い。
出典:【衆院選2014】自民単独で3分の2うかがう 終盤情勢 過去最高議席上回る勢い。民主は低迷、共産躍進(1/2ページ) - 産経ニュース
公明党も、公示前の31議席以上を確保する公算が大きい。
出典:【衆院選2014】自民単独で3分の2うかがう 終盤情勢 過去最高議席上回る勢い。民主は低迷、共産躍進(1/2ページ) - 産経ニュース
【野党は苦戦】
民主党は目標の100議席は難しい情勢だ。共産党は前回(8議席)の倍増をうかがう勢いだが、その他の野党は軒並み苦戦を強いられている。
出典:【衆院選2014】自民単独で3分の2うかがう 終盤情勢 過去最高議席上回る勢い。民主は低迷、共産躍進(1/2ページ) - 産経ニュース
維新の党は地盤とする関西の小選挙区などで与党と競り合い、比例も近畿を中心に一定の議席が見込めるが、公示前の四十二議席は難しい情勢。次世代の党も小選挙区で議席を確実にしたものの、比例で苦戦。
出典:http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2014121002000083.html
◆ところがこんな見方も、、、。自民党に危機感! 安倍自民が焦る「失速」の流れ。
「そこまでの空気じゃない」と警戒感を募らせるのは、当事者の自民党だ。
◆野党が猛烈に追い上げてる。その選挙区は「41」!
先週末(6、7日)に行われた自民党などの情勢調査では、多くの選挙区でこれまで先行していた自民党候補が、野党候補にモーレツに追い上げられている。その数は41選挙区にも上る。
「民主党が追い上げてきているのは、やはり労組の強い北海道と愛知ですね。09年に自民全敗の新潟も攻勢が激しい。それから沖縄。もともと劣勢だった2区、3区に加え、1区と4区も逆転されました。沖縄は全区で自民敗北が濃厚になってきました。埼玉6区も逆転されたようです」(自民党関係者)
他にも、長野3区では自民の木内均氏は3番手に沈み、民主の寺島義幸氏と維新の井出庸生氏の“野党対決”になりつつある。
大阪19区は、自、民、維で三つ巴の構図。
福岡1区に至っては、自民は“自滅”する可能性が出てきた。
出典:自民党に危機感? 議席数300超の報道も野党の猛烈な追い上げ - ライブドアニュース
麻生太郎副総理系の井貴博氏上と古賀誠氏系の新開裕司氏の2人を揃って無所属で出馬させ、勝った方を直ちに「公認」する予定だが、両者が激しく競り合い、民主の山本剛正氏が漁夫の利を得そうなのだ。
◆東京は激変。「野党9勝」も視野!
「日本最大の無党派層を抱える東京でも変調の兆しがあります。民主の海江田代表は小選挙区の当選が絶望視されていましたが、公示後、かなり追い上げています。」(永田町関係者)
一時は、野党の1勝24敗もあり得るとみられていましたが、某メディアの分析では野党は、1区、3区、7区(長妻昭氏)、15区、18区、19区、21区(長島昭久氏)で優勢で、2区、14区でも大接戦だそうです。野党が東京で9勝する可能性も出てきたわけです」(永田町関係者)
◆なんでこの終盤にきて野党が猛烈に追い上げてるの?
投票日まで残り4日間、公示日直後は投票先を決めていなかった有権者が、300議席超という自民圧勝ムードに嫌気を差しつつある。
安倍自民に300議席超を与えたらヤバすぎる――。そう考える有権者が増えてきたのか。最後までわからなくなってきた。
◆これはまさに「アナウンスメント効果」?
新聞社やテレビ局などによる事前の選挙報道が、有権者の投票行動に影響することがあるとされる。「アナウンスメント効果」と言われる。
出典:http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/feature/20141204-OYT8T50482.html
投票先を決めていない有権者が、優勢と報じられた候補や政党に投票する「バンドワゴン(勝ち馬)効果」と、劣勢とされた側に流れる「アンダードッグ(判官びいき、負け犬)効果」の両方が指摘されている。
出典:http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/feature/20141204-OYT8T50482.html
アナウンスメント効果
アナウンス効果ともいう。予測と反対の選挙結果を引起す,マスコミの選挙予測の逆効果作用のこと。マスコミに有利とされた候補者や政党が,実際の選挙では敗れたり苦戦をしたり,逆に不利と報道されると選挙本番では楽勝したりすることが近年よく起っている。
引用:コトバンク
1996年から実施されている小選挙区制の下では、有権者が「死に票」になるのを嫌い、当選する可能性が高い候補に投票する傾向が出やすいとされる。一方で、「自分の1票で結果が変わるかも」と感じて、劣勢が報じられる候補に投票するケースも想定されるため、結果的に相殺されるという見方もある。
◆今回の選挙は「アンダードッグ(判官びいき、負け犬)効果」?
有権者が、投票したい候補が優勢と報道されると、同じ政党で劣勢とされた別の候補に投票する傾向がある。
出典:http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2014/feature/20141204-OYT8T50482.html
◆アメリカでは「アナウンスメント効果」を考慮してこんな戦略も。
アメリカ大統領選挙では各州で予備選挙が行われますが、各候補者は当選確率の期待をできるだけ低くするように腐心しているといわれています。
出典:選挙予測報道は選挙結果に影響するのか? ── 国立情報学研究所准教授・小林哲郎(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
これは、アイオワ州やニューハンプシャー州など早期に予備選挙を行う州で低い下馬評をくつがえす「サプライズ」を演じることで、その後の選挙におけるバンドワゴン効果を得ることができると考えられているからです。
出典:選挙予測報道は選挙結果に影響するのか? ── 国立情報学研究所准教授・小林哲郎(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
したがって、下馬評が高いと「サプライズ」を演じることが難しくなるため、選挙予測報道で優勢が報じられた候補者はなるべくメディアに露出しない戦略を取るといわれています。
出典:選挙予測報道は選挙結果に影響するのか? ── 国立情報学研究所准教授・小林哲郎(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
◆「選挙予測報道」は選挙結果に影響するの?日本では、、、
日本では、中選挙区制の下での選挙調査の分析から、候補者によっては選挙予測報道と投票行動に関連が見られるものの、全体としてみるとバンドワゴン効果とアンダードッグ効果が相殺されるため、選挙結果に影響しないという研究結果が得られています。
出典:選挙予測報道は選挙結果に影響するのか? ── 国立情報学研究所准教授・小林哲郎(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
選挙予測報道が有権者の投票行動に直接影響しなくても、寄付金の額や選挙運動員の士気などに影響する可能性があります。実際、選挙が接戦であると報道された場合に、運動員の士気やカンパの意図が高まることをフィールドワークから見出した研究も。
出典:選挙予測報道は選挙結果に影響するのか? ── 国立情報学研究所准教授・小林哲郎(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
選挙予測報道でリードしているとされた候補者は、それだけ多くの人に支持されているということです。「多くの人が支持しているのであるから良い候補者なのだろう」と考えることが必ずしも間違いとは限りません。いわば、選挙予測報道の数字は集合知としての手がかりを提供してくれているのです。
<a target="_blank" href="http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00000001-wordleaf-pol&p=2">http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141201-00000001-wordleaf-pol&p=2</a>
選挙予測報道が資金や票を有効活用するための判断材料として有権者に使われているのであれば、アナウンスメント効果を恐れて選挙予測報道を問題視したり規制しようとしたりすることはおかしいということができる。
出典:選挙予測報道は選挙結果に影響するのか? ── 国立情報学研究所准教授・小林哲郎(THE PAGE) - Yahoo!ニュース
◆twitterの声は、、、
なんか今回あんまり選挙乗り気になれない(´・Д・)
次世代に席のばしてもらいたいが自民党もアナウンスメント効果がやばそうだからなー。マスコミはもっと公平に報道しろよ。
バンドワゴンとアンダードッグ、アナウンスメント効果のどれが一番強いんだろう。
むしろ先の情勢報道にバイアス全開のコメントつける民放アナの一言の方が効果ありそう。あとはこの期間の吊り広告か。
で衆院選予測記事のアナウンスメント効果についての記事
「自民優勢」の報道、投票への影響で見方分かれる t.co/ZtXHHJ0rMo
バンドワゴンとなるかアンダードッグとなるか意見は分かれてるなぁ。
選挙戦中盤(今週末くらい?)の世論調査がどうなるか。
日本の国政選挙からはアナウンスメント効果がほとんど消えています。選挙の母体が弱くなったことと選挙への関心が薄れたことによるものです。特に予測の反対の選挙結果を出すアンダードッグ効果は非常に薄れました。続きを読む