◆GWのお出かけに「富山」はどうでしょうか?
北陸新幹線開業で東京⇔富山が最速2時間8分!
富山県は、海、山、温泉を楽しめるうえ、地産地消で育まれたこの土地ならではの美味しい料理がたくさん!
◆立山黒部アルペンルート「雪の大谷」がスゴい!
アクセス:北陸新幹線・富山駅⇒富山地方鉄道立山線⇒立山駅(約1時間)
<a target="_blank" href="http://daily-info.xyz/archives/1727.html">http://daily-info.xyz/archives/1727.html</a>
富山、長野両県の北アルプスを通る「立山黒部アルペンルート」が16日、冬季閉鎖を終えて全線開通。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00050105-yom-soci
4月16日~6月22日(予定)まで雪の大谷を歩ける。
公式HP
<a target="_blank" href="http://www.alpen-route.com/_wp/event/71">http://www.alpen-route.com/_wp/event/71</a>
6月下旬まで観光客専用の通路「立山・雪の大谷ウォーク」が設置される。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150416-00023717-kitanihon-l16
誰もが思わず歓声を上げる、500mに渡って連なる「雪の大谷」の雪の壁!
バスなどを運行する「立山黒部貫光」は、3月に金沢まで延伸開業した北陸新幹線の効果を見込み、昨年比約10万人増の年間100万人以上の利用を目指して天井の一部がガラス張りのパノラマバスを導入。
◆一足先に訪れた人たちから歓喜のツイートが続々と投稿されています。
富山立山の雪の大谷へ行ってきました。天気は良いですが風が冷たいです。帰りのケーブルカー1時間待ち(^_^;) http://t.co/ryWYigceC1
◆でもどうやってこの壁を作るの?
実は、この「雪の大谷」を作るためだけに使用される特別なブルドーザー(ロータリー除雪車)がある。
出典:立山黒部アルペンルート「雪の大谷」がスゴい! 垂直にそびえ立つ、圧巻の雪の壁を体感しませんか?(tenki.jpサプリ 2015年04月17日) - 日本気象協会 tenki.jp
その名も「熊太郎」と「熊翁(くまおう)」。
通常の除雪車の2倍近い吹き上げ力を誇るうえ、山麓側の天狗平と山頂側の室堂の両側から、徐々に攻めていくアルペンルート専用の怪物マシン。
GPS機能を使って位置を確認しながら道路をピタリと掘り当て、数センチメートルの誤差もなく除雪していきます。 その期間はなんと約1カ月!
怪物の威力をもってしても1カ月かかる理由は、このエリアに降り積もる雪がパウダースノウではなく、大量の湿気を含んだ非常に重い雪だから。
逆に、建物10階相当の氷の塊ともいえる頑丈な壁ができる理由は、湿気を含んだ重い雪だからこそといえます。
◆GW明けには、室道に日本最高所の「雪の迷路」がオープン。
ゴールデンウィーク明けには、アルプス広場特設会場に日本最高所の雪の迷路がオープン。
5月9日(土)~5月31日(日)
<a target="_blank" href="http://www.alpen-route.com/_wp/event/79">http://www.alpen-route.com/_wp/event/79</a>
日本最高所の雪の迷路として5月でも豊富に存在する「立山の雪」を活用して大人から子供まで気軽に雪と触れあい遊ぶことができます。
この迷路の大きさは縦横30メートル、雪壁の高さは2メートルです。
◆立山黒部アルペンルートの中でも「黒部ダム」を忘れてまいけません。
黒部ダム
黒部ダム(くろべダム)は、富山県中新川郡立山町、黒部川水系黒部川に建設されたダムである。ダムに貯えられた水を利用している発電所が黒部川第四発電所(黒四)であることから、黒四ダム(くろよんダム)と呼ばれることもある。
公式HP
<a target="_blank" href="http://www.kurobe-dam.com/">http://www.kurobe-dam.com/</a>
7年の歳月と延べ1,000万人の努力により、昭和38年に完成した日本最大のアーチ式ダムです。その建設は世紀の大事業として語り継がれ、中でも破砕帯との格闘は石原裕次郎主演の映画『黒部の太陽』に描かれたことでも有名。
2001年、黒部ダム建設の模様がNHK総合テレビジョンのドキュメンタリー番組『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』にて紹介された。この影響は大きく、2002年末のNHK紅白歌合戦では、中島みゆきが同番組のテーマ曲『地上の星』を歌った。
黒部ダムケーブルカーに乗ります。前乗った覚えが無いのは自家用車で来たから? http://t.co/l8P8FfyHyU
◆名物「黒部ダムカレー」もお勧め!
やっぱダムカレーでしょ! (@ 黒部ダム (Kurobe Dam) in 中新川郡立山町, 富山県) t.co/T87OWbjZhX
◆GW中の富山県に遊びに来るなら「となみチューリップフェア」も外せない!
となみチューリップフェア
となみチューリップフェアは、富山県砺波市の砺波チューリップ公園にて4月下旬から5月初旬(ゴールデンウィーク中)まで砺波市と砺波市花と緑の財団が主催して毎年開催される富山県のチューリップの祭典。
場所:富山県砺波市
日時:4月23日~5月6日
アクセス:北陸新幹線・新高岡駅⇒城端線⇒砺波駅(約20分)⇒無料シャトルバス(徒歩5分)
<a target="_blank" href="http://daily-info.xyz/archives/1727.html">http://daily-info.xyz/archives/1727.html</a>
GW中の富山県に遊びに来るなら外せないのがとなみチューリップフェアです。富山県では最大規模のイベント!
その魅力はなんといっても国内最多となる650品種250万本のチューリップ畑
<a target="_blank" href="http://www.info-toyama.com/event/40007/">http://www.info-toyama.com/event/40007/</a>
公園のシンボル、チューリップタワーからの大花壇の地上絵は必見。砺波市文化会館の屋上展望台からは会場が一望できる。
その他にも砺波発案の水上花壇、650品種花壇、オランダ風花壇、五連水車苑などみどころ満載。
ゴールデンウィークは、富山県の、となみチューリップフェアへo(^▽^)o行きたいな!!チューリップきれいよ? http://t.co/Tl0Ydso6kn
夢みる未来へ 砺波の花物語 2015となみチューリップフェアは4月23日から5月6日まで。 http://t.co/fE2DIH0v2i
となみチューリップフェア 2015 見どころとアクセス方法 t.co/g83h0XlJC5
富山旅行絡みで今パンフレット作成してるけど、GWの富山は立山で雪の壁を歩く雪の大谷ウォークやとなみチューリップフェア、ねぶたの原型?の福野夜高祭とか案外イベント多い。あと平地は雪が溶けてるから車の運転もしやすいしGWは最高の季節だと思う!
【チューリップのタネを見たことがありますか? 富山がチューリップ王国になったワケ。】 t.co/HJvPM18SIV 春の花として、誰もが知っているチューリップ。ルックスや名前からしても日本の花では..
◆温泉好きな方は「宇奈月温泉&黒部峡谷鉄道」のプランも!
宇奈月温泉(うなづきおんせん)
宇奈月温泉(うなづきおんせん)は、富山県黒部市(旧国越中国)にある温泉。黒部川の渓谷沿いなどに旅館や保養所が立ち並ぶ。峡谷美を愛でる黒部峡谷鉄道のトロッコ観光の拠点でもある。
全国的にも珍しい7kmにも及ぶ引湯管を使った引湯である。
アクセス:北陸新幹線・黒部宇奈月温泉駅⇒富山地方鉄道⇒宇奈月温泉駅
<a target="_blank" href="http://www.info-toyama.com/spot/80001/">http://www.info-toyama.com/spot/80001/</a>
日本一の透明度ともいわれ、黒部川の清流を思わせる無色透明の湯は、肌にやさしいアルカリ性単純泉。源泉温度は90度以上と高く、体の芯から良くあたたまります。黒部川沿いに建ち並ぶ旅館やホテルからは、四季折々の表情を見せる峡谷の山々を望むことができ、近代的な施設も快適。
山峡にありながら日本海が近く、新鮮な海の幸を味わうことができ、峡谷の名水で仕込む地酒や地ビールも絶品。
宇奈月温泉『延楽』の料理自慢
足湯いっぷくでほっこり
宇奈月温泉なう(*´∀`)
やっぱり温泉は良いよ~✨ http://t.co/ctypXe5cz5
◆黒部峡谷を行くトロッコ電車(黒部峡谷鉄道)とは?
トロッコ電車(黒部峡谷鉄道)
黒部峡谷鉄道株式会社(くろべきょうこくてつどう、THE KUROBE GORGE RAILWAY CO., LTD.)は、富山県黒部市に本社を置き、同県の黒部川沿いを走る黒部峡谷鉄道本線を運営する鉄道会社。
公式HP
<a target="_blank" href="http://www.kurotetu.co.jp/">http://www.kurotetu.co.jp/</a>
4月28日から一部運行開始…全通は5月28日
トロッコ電車に乗って片道1時間20分の大自然の旅ができる鉄道です。春の新緑、夏の清流、秋の紅葉といった四季折々の見所が満載。
断崖絶壁や個性的な橋を通るスリル満点、魅力満点のコース。
もともとは日本電力、日本発送電による黒部川電源開発のための資材運搬用鉄道であり、かつては便宜的に旅客を扱っていた(当時の切符には生命の保障はしない旨の注意書きがあった)。日本国内では数少ない軌間762mmの特殊狭軌(ナローゲージ)での鉄道路線で、トロッコ列車(オフィシャルな愛称は「トロッコ電車」)を運行している。
絶景スポットが満載!
トロッコ電車がかわいい
まるで冒険のような旅