◆「さかいおき@O3O366」さんによって投稿された『田舎のコンビニの光景』がtwitterで話題となっている。
夏になると虫の姿をよく見かける。特に夏休みで自然にあふれた場所へ行ったりすると、その多さに驚くこともしばしば。
その正体は「いなご」だった。
「いなご」がすごいので反対側からお入り下さい。
上記のツイートは、投稿者が新潟県南魚沼のコンビニで撮影したもの。
どうやら新潟や長野ではイナゴの大量発生はよくあることのようだ。
イナゴ
直翅目バッタ科イナゴ属に属する昆虫の総称。中型,緑色のバッタで,体長は雌 40mm内外,雄はこれより小さい。頭は大きく,触角は短く糸状。複眼後方から中胸両側に黒色条線が伸びる。年1回発生し,幼虫,成虫ともイネの害虫として有名
◆コンビニに「イナゴ」が大量に集まっている光景は他にも多数存在していた。
◆この「イナゴの大群」に対して意外なコメントが…
@O3O366 @haruko630 あーもうこれ捕まえて佃煮にして店頭で売るしか無いな。
そう。イナゴは「佃煮」にして昔から食べられてきたのだ。
日本では稲を食べる害虫とされると同時に水田から得られる重要なタンパク源として扱われ、多くの地域で食用とされた。
日本では昆虫食は信州(長野県)など一部地域を除き一般的ではない。しかし、イナゴに限っては、イネの成育中または稲刈り後の田んぼで、害虫駆除を兼ねて大量に捕獲できたことから、全国的に食用に供する風習があった。調理法としては、串刺しにして炭火で焼く、鍋で炒る、醤油や砂糖を加えて甘辛く煮付けるイナゴの佃煮とするなど様々ある。
食味は一般的な佃煮と同じく甘辛い。わずかに、緑茶の茶葉のような爽やかな風味もある。歯ごたえは小エビに似る。
イナゴは長野県など、海産物が少ない山間部を中心に多く食用とされる。
◆夏のコンビニの窓に張り付いているのは「イナゴ」だけではなかった。
・「カエル」が大量に集まってた。
コンビニにカエルはり付いてた 笑笑 http://t.co/l3rXzeb2zr
1匹ならまだいいんですが…
ちょっと、、、コンビニカエルいすぎ。
かえるの唄。 http://t.co/AwcOZaHQLg
増えてくるとなんか嫌だ…
うっわ〜、コンビニに虫たくさんついてるよ〜ヽ(;▽;)ノ
って思ってよく見たら全部カエルだった
ヽ(;▽;)ノヽ(;▽;)ノヽ(;▽;)ノ http://t.co/gTmz9rBlU2
ホント、ヤバいです。 ヽ(;▽;)ノ
・他にも、ありとあらゆる「虫」が集まってきてる。(゚A゚;)
田舎のコンビニってこれあるから
怖いというかきもいというか
虫で包囲されてるよね
うにうにめっちゃ動いてる http://t.co/oFgq8oyXqH
コンビニ行ったんだかゴミ箱のとことか窓とか中とかが羽蟻もつれやったんやけど( ;´Д`) http://t.co/4UyZI34EJo
ギャー(;´A`)
コンビニの窓に蛾が何十匹もいて、小学生の言葉を借りると、蛾キモーっ。 http://t.co/adlBFXa9LJ
ヤバい、ヤバい…
◆これから秋になると…「カメムシ」も大量発生するらしい。
これからの時期はカメムシの大群が現れるそう。田舎に遊びに行く方は、虫よけを忘れずに!
@O3O366 @minaka_saikyo これから秋にかけて、カメムシの大量発生に注意しないといけません。コンビニとか、GSとか注意です。知らないで触れると、匂いが最悪です。
イナゴはまだ許せる。
だがカメムシてめーはダメだ。
今の時期の夜のコンビニほんと嫌い。
白い蛾みたいなやつとカメムシ絶滅しろ。
カメムシ
カメムシ(椿象、亀虫)は、カメムシ目(半翅目)・カメムシ亜目(異翅亜目)に属する昆虫のうち、カメムシ科など陸生昆虫の総称である。標準和名を「カメムシ」とする昆虫は存在しない。悪臭を放つことで知られる。そこから「クサムシ」や「屁こき虫」という俗称がある。英名の“stink bug”(臭い虫)もその習性に由来する。
拡大すればわかる。
天井と壁にある無数の点々。
そうです。全部カメムシです。
和歌山の南の方のコンビニだいたいこんなかんじに自然デコレーションされてる\( 'ω')/
これ確か去年の10月。 http://t.co/nVJ4Nb2N0Y
某コンビニなんだけど、さすがに駆除したほうがいいな。カメムシの繁殖力ってスゴイネ。 http://t.co/JBLzfaxIRJ
(;´Д`)
◆ところでなぜ様々な生き物が「コンビニの明かり」に集まってくるの?
実は、夜に光に集まってくる虫の多くは、明るいところが好きで集まっているというわけではない。
夜活動する虫たちは、月を見ながら、月明かりに対して一定角度で飛ぶことで高さや方向を一定に保つしくみを持っている。
虫たちは、人間がつくった灯りを月と勘違いして方向の目印に使ってしまったために、知らず知らずのうちに灯りに集まってしまう。
例えば蛾のような夜行性の昆虫の場合、夜に月の光を頼りに飛行する際に、光に対して一定の角度を保って飛翔することで、地表から一定の高度で飛翔することができるように進化していると考えられている。カエルは窓の明かりに寄る虫に誘われて集まっているとの説も。
◆田舎のコンビニ…侮ってはいけませんね。
コンビニの入口に大型扇風機があるのは虫除け防止って事を最近知ったんだけど、アレ毎回入る度髪が暴れるんけどwwwww
近所のセブンイレブン、夜間定期的に水を蒔いて虫を流し、入り口に大型扇風機を設置して虫を撃退しててもう崇拝したいレベル。全国のコンビニは見習って頂きたい