詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)
いくつ知ってる?『意…

いくつ知ってる?『意外すぎる意味を持った英単語』10選

一般的によく知られている基本的な英単語の「意外な意味」と「その語源」を掘り下げてみました。ちょっとした雑学、または受験英語の知識としてどうぞ。 ※俗語的なものは除きます。

更新日:

“Living Will”(遺言)は、もし植物人間などになって、自分で判断をくだせなくなった場合に生命維持装置をつけないで欲しいとか、妻(夫)に全ての判断を委ねるなどと明記したもの。

出典:遺書(Living Will)の製作 - アメリカ生活口コミ情報

生きながらも、自分が亡くなってからの「意志」を伝える意味で「遺書」。

4.【well】…「上手に」「えっと~」の意味が強い

(名詞)井戸

The well is dried up.

出典:斎藤和英大辞典

井戸が涸れた。

wellという言葉の意味ですが、(1)井戸 (2)上手に (3)よく (4)(口語表現で)ええと… ,の意味があります。それぞれの意味はかけ離れている様に思います。私はこのように考えた方がしっくりくると思います。well=(深い)です。

出典:Learn English 英語の授業  英語の勉強方法 英語の教材 We can speak English: wellの語源について

その理由としては、
(1) 井戸=井戸は深くまで掘られた穴でそこから水をえるもの=深いもの=深い。
(2) よく= I know her well.(私は彼女をよく知っている) 
よく知っているということは、彼女の名前、見た目、とかだけではなく彼女の性格や、好きな物、住んでる場所、など彼女のことをよく=深く知っているということ。よく=隅々まで=深くになります。

出典:Learn English 英語の授業  英語の勉強方法 英語の教材 We can speak English: wellの語源について

「ええと…」の意味でのwellは、頭の中で「深く」思案しているイメージ。

5.【fire】…「火」のイメージが強い

(動詞)解雇する

You are fired!

出典:「解雇する」という意味の単語のまとめ

お前はクビだ!

fire(火)→火(薬)によるgunの「発射」。You're fired.とは、gunの中に弾丸ではなく社員を入れて「発射」して会社の外へバーンと追い出すイメージ。

出典:http://bookclub.japantimes.co.jp/act/Word.do?id=34

You are fired.を直訳すると、「あなたは(弾丸のように銃で)発射されている」。つまり「あなたは解雇される」。

6.【run】…「走る」のイメージが強い

(動詞)経営する

My little sister runs an Italian restaurant.

出典:自動詞・他動詞で意味が異なる動詞(代表例) | 英語超学習法

僕の妹は、イタリアンレストランを経営している。

runのコアの意味としてこうあります:「ある方向に連続して(すばやく滑らかに)動く」。単に「走る」ということばではどうも表現しきれない。

出典:英語の意味が聴こえる(4); run: 日本語と英語をつなぐ

産業革命に先立つこと約2世紀、当時普通に見られる機械装置といえば、水車小屋の製粉機だったと思います。runとmillが結びついて、A mill runsやrun a millという表現が生まれたのだと思います。その後産業革命で、多種の機械装置が発明され、それを組み合わせて使う工場が登場し、「機械を運転する」、「工場を運営する」、さらには「会社を経営する」につながったのではないかと推測します。

出典:run(経営する)の語源 -runには「経営する」という意味がありますが、- TOEFL・TOEIC・英語検定 | 教えて!goo

run a company 会社を走らせる→会社を経営する。

7.【sound】…「音」のイメージが強い

(形容詞)健全な
副詞で「十分に・ぐっすりと」の意味もあります。

A sound mind in a sound body.

出典:soundの意味 - goo辞書 英和和英

(ことわざ) 健康な身体に健全な精神が宿る。

"A sound mind in a sound body." この形容詞のsoundの語源は「音」のsoundとは違います。

出典:英語の意味が聴こえる;insane, insanity, sane, sanitary: 日本語と英語をつなぐ

みんなが良く知ってる『音』のsoundはラテン語のsonusまでさかのぼることが出来る。

出典:英語でオトさナイト!:soundは『音』じゃないの?え?

『音速の』を意味するsonicとか潜水艦の音波探知機ソナー(sonar)もこの語源から出てきてる。

もうひとつのsoundってのが、ゲルマン系。これは、strong(強い)と同じ語源を持つゲルマン語、つまり英語固有の言葉から派生している。

出典:英語でオトさナイト!:soundは『音』じゃないの?え?

強い→「健全な」「十分に」

8.【right】…「右」のイメージが強い

(名詞)権利
他にも、「正しい」「すぐに」等、多くの意味を持つ。

I have the right to vote.

出典:「the right to vote」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索

私には投票する権利があります。

明治時代に外国語の翻訳語が次々とでき、「right」という言葉を福沢諭吉は翻訳不可能としたのに対し、西周が「権利」と翻訳したのです。当時は、「力ずくで得る権利」という使い方をしたそうです。

出典:「権利」の語源を教えてください。 -「権利」の語源は西周の出した本が- 日本語 | 教えて!goo

rightの語源は「右」、すなわち右手が正式な手ということで、「まっすぐな」→「正しい」→「正義」→「当然得る権利」

9.【respect】…「尊敬(する)」のイメージが強い

(名詞)点

These arguments are similar in some respects.

出典:respectは「尊敬」だけじゃない。じゃぁなぜ? | 『英語職人』時吉秀弥の英文法 最終回答!

これらの議論はいくつかの点で似ている。

respectは我々日本人が持っている「尊敬」というイメージとは違った本質をもっているようです。

出典:respectは「尊敬」だけじゃない。じゃぁなぜ? | 『英語職人』時吉秀弥の英文法 最終回答!

respectはre(再び)+ spect(見る)ということから、「二度見する」「振り返ってみてしまう」ということが語源です。

出典:respectは「尊敬」だけじゃない。じゃぁなぜ? | 『英語職人』時吉秀弥の英文法 最終回答!

ここから「軽く見ていない」という意味が出てきます。つまり、respectは「うわ~すごい!尊敬しちゃう!すてき!ファンなんです。」という意味での「尊敬」よりは、「尊重/ナメていない/敬意を払う/一目置く」という感じが強い言葉だとわかります。

点というより「視点、観点」という意味。

出典:"respect"は「点」という意味もあるようですが,どういうと... - Yahoo!知恵袋

re(再び)+ spect(見る) → 「再度、感心を寄せるべき視点」 → 「点・観点」

10.【long】…「長い」のイメージが強い

(動詞)切望する

He is longing to see you.

出典:longの意味 - goo辞書 英和和英

君に会いたがっている。

形容詞のlongと同語源なので、日本語の「首を長くする」という表現と同じような発想。

出典:https://twitter.com/eitango_z/status/133749182396760064

1