詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)

◆冬…牡蠣が美味しい季節です。

つかいません@yushi_50

よっしゃ、やっと牡蠣食い行けるぞ〜( ̄▽ ̄)
冬はやっぱ牡蠣ですな。

返信 リツイート 2016.01.13 21:18:56

牡蠣の旬は10月から3月で、この中でも最も美味しく食べられるのは1月~3月です。

出典:牡蠣の旬の時期はいつ?生牡蠣は食中毒に気をつけて!

これは牡蠣が抱卵期を迎えるの準備をするため、旨味成分であるグリコーゲンを多く含んでいるから。ちなみに岩牡蠣の旬は6月~8月。

◆Twitterでは濃厚でクリーミーな風味を味わえる「生牡蠣」を楽しむ人からの投稿も。

きんどう@zoknd

オススメされてたアイリッシュパブ キャッスルウェスト。生牡蠣あったし、ギネスは美味い。素晴らしい https://t.co/gkGu67pBWH

お酒にもよく合うんだな。。

返信 リツイート 2016.01.11 20:00:46

◆しかし残念なことに、牡蠣であたってしまう人も増えている模様。

◆Twitterではここ最近、'牡蠣にあたってしまった人'のツイートが話題となっている。

【エピソード1】'牡蠣にヒットした!'

…あ…(察し)

牡蠣にヒットした

カキーンwwwwww(打撃音)
その返し、秀逸すぎる…w

【エピソード2】'牡蠣で当たるとか114514%無いわ'

生牡蠣、美味しそう…(1個目)

bなな@bnana_banana

うまい(美味い https://t.co/h8zrWX276B

返信 リツイート 2016.01.11 13:31:58

生牡蠣にレモン&醤油…黄金の組み合わせ!(2個目)

bなな@bnana_banana

もうちょっと食べ歩きして帰る

返信 リツイート 2016.01.11 13:38:56

また食べたくなるよね…(3個目)

その翌日…

bなな@bnana_banana

友人、牡蠣に当たる
ワイ免れる

返信 リツイート 2016.01.12 18:16:45

2日後…

bなな@bnana_banana

@myza_answerer 下痢だけどそんな事ないやろwwwww
ないやろ…

返信 リツイート 2016.01.13 07:57:13

bなな@bnana_banana

@myza_answerer 取り敢えずお腹しんどいから病院マンしてくるわ

返信 リツイート 2016.01.13 08:13:39

bなな@bnana_banana

牡蠣で当たった事ないから…無いから…

返信 リツイート 2016.01.13 09:36:02

bなな@bnana_banana

可愛い看護師に向かって我慢できずに『トイレ行きたい…』と言ってしまう

返信 リツイート 2016.01.13 09:48:18

bなな@bnana_banana

見知らぬ天井に来てしまった https://t.co/G22nnZPlWj

返信 リツイート 2016.01.13 09:49:08

bなな@bnana_banana

2日前に当たるはず無いとか言ってた俺に忠告したいわ…

返信 リツイート 2016.01.13 09:52:28

bなな@bnana_banana

@sasakama2828ura https://t.co/maBhl0wv4c

…牡蠣で当たるとか114514%無いわ…

返信 リツイート 2016.01.13 16:51:17

bなな@bnana_banana

医『お腹痛い』
ワイ『いたいです』

医者ここから半笑いになる

医『牡蠣食べたの?』
ワイ『食べました』
医『生?』
ワイ『生三つ』
医 『それはウィルス性の胃腸炎ですね』

返信 リツイート 2016.01.13 10:06:33

まとめ

bなな@bnana_banana

四コマ漫画
タイトル:美味しかった牡蠣 https://t.co/1mpU8Zfd9Z

9,545RT 6,229いいね

返信 リツイート 2016.01.13 09:50:29

bなな@bnana_banana

牡蠣で得られたもの
嘔吐
下痢
腹痛
高熱(39.0℃
関節痛
筋力低下
頭痛
目眩
倦怠感
鳴り止まぬ通知音

返信 リツイート 2016.01.13 16:49:44

◆そもそもなぜこの冬の季節に牡蠣にあたってしまう人が多いの?

栄養豊富な完全食品で「海のミルク」とも呼ばれ、世界中で親しまれている牡蠣ですが、食べたあとに食中毒症状が出る(あたる)ことがしばしばあります。

実際に生牡蠣による食中毒が発生するのは毎年冬場が多くのケースを占めます。

出典:生牡蠣食中毒【潜伏期間ナビ】

春や夏・秋に発生しない訳ではありませんが、日本では冬の季節になると生牡蠣の出荷が盛んになり、市場には多くの生牡蠣が出まわるようになるのがその理由。

牡蠣は、栄養などを取る目的、餌(えさ)としてプランクトンを含んだ海水を取り込みますが、その海水の中にノロウイルスが含まれていると同時にそれも取り込み、しだいに蓄積されていきます。

出典:http://baby.shop-joho.com/cat49/

生牡蠣食中毒を発症する原因は、ウイルスが濃縮した牡蠣を生で食べる事が最大の要因。

◆しかし生牡蠣を食べた全ての人が食中毒症状を起こすという訳ではもちろんありません。

実際に牡蠣は冬場の季節食材として多くの人に食べられていますが、食中毒症状を発症するのはごく稀なケース。

出典:生牡蠣食中毒【潜伏期間ナビ】

それでも、あたらない可能性を追求していくことは出来ても、完全に無くす事はほぼ無理のようです。
ノロウイルスは「中心温度85度で1分間以上」の加熱を行うことで死滅するので、しっかり加熱するのが一番の予防法です。

2月にオタ活が加速するonody@_onodysky

やっぱり牡蠣を食べるにはリスクを負わないといけないのか・・・。>RT

返信 リツイート 2016.01.14 21:12:00

◆それでも、牡蠣の魅力に取りつかれた人たちは食べ続けます。

糸﨑ゐと@ito371113

生牡蠣うめぇ
明日死んでたらお察し下さい https://t.co/P9i5AabW6b

覚悟の上でも…食べたいのです…

返信 リツイート 2016.01.10 13:59:10

zanezane@zanezaneryo

最近、正月だから豪勢にいこうって
生牡蠣を食って、見事にあたった。
38度まで熱出た。
トイレから出られんかった。

でも
おいしさはリスクと
等価交換っ・・・!
機会があればまた食べるっ・・・
生牡蠣、倍プッシュだ・・・! https://t.co/2Hq10fC4dL

回復したら…食べるのです…

返信 リツイート 2016.01.10 23:38:59

1