◆ネット上には『社畜』の叫びを見かけることもありますが…Twitterでは「#社畜童話」 「#日本社畜昔話」というハッシュタグが人気を博している。
社畜(しゃちく)とは、主に日本で、勤めている会社に飼い慣らされてしまい自分の意思と良心を放棄し奴隷(家畜)と化したサラリーマンの状態を揶揄したものである。「会社+家畜」から来た造語で、「会社人間」や「企業戦士」などよりも外部から馬鹿にされる意味合いを持つ。
長い労働時間、低い賃金、逆らえない怖い上司・・・。本来は幸せだったはずの昔話の世界と、社会の厳しい現実を融合させた秀逸な創作がネットで続々と誕生しています。
◆このタグの中から秀逸な作品を厳選して紹介します。
かなりブラック臭が…
昔、昔ある大手でおじいさんは派遣でプログラミングをおばあさんは契約社員でデバックをしてました。
おじいさんが3日眠眠打破とレッドブル飲みながら組んだプログラムをおばあさんが開いてみるとなかからバグがわんさかわんさか
#社畜童話
社長が怒って言いました。
「給料分働け!」
するとどういうことでしょう。
全社員の動きが止まってしまったのです。
#社畜童話
ぴたっ…
『社畜傘地蔵』
売れ残りの傘をお地蔵さんに無償で与えたおじいさんは、上司に始末書を出すように言われました。
「今回は事故扱いにしておくから、二度目はこうはいかんぞ」
始末書を書く時間は業務が終わってから。もちろん残業代は出ません。
#日本社畜昔話
『社畜桃太郎』
おじいさんは山に芝刈りに。おばあさんは川に洗濯に行きました。
そして仕事が終わりおばあさんが家に帰るとおじいさんは言いました。
「・・・桃は?」
もちろん川に桃なんてありませんが、おじいさんは聞きません。
「桃が見つからないのはお前の努力が足りないからだ」
#日本社畜昔話
お爺さんは山へ芝刈りに、お婆さんはライン工のお仕事に行きました
いつものようにお婆さんが不良品を取除く作業をしていると、ベルトコンベアの上流からどんぶらこどんぶらこと桃が流れてきました
お婆さんはそれを目聡く見つけすぐに取除き、製品の品質向上に寄与しました
#日本社畜昔話
桃太郎「11時から14時の間、犬さんは鬼に噛み付いてください。14時から15時の間は休憩ですが急に鬼がきたら対応して下さい。なお、休憩中の賃金は発生しません。15時から25時まで引き続きワンオペでの対応となりますがタイムカードは22時で切って…」犬「桃太郎さん」
#日本社畜昔話
『社畜一休さん』
顧客「一休とやら、そなたはトンチが効くそうじゃな。この仕様書に書いた巨大案件をみごと解決して見せよ」
一休「」
#社畜童話
『社畜浦島太郎』
浦島太郎「こらこら、坊や達、亀さんいじめちゃ駄目だろう?」
子供「だってこの亀定時帰りするんすよ!?」
浦島太郎「じゃあしょうがねえなwやっちゃえやっちゃえw」
亀「そろそろ海戻らないと、ひ、干からびるぅ………」
#日本社畜昔話
昔々浦島太郎は子供たちが苛めていた亀を助けました 亀はお礼に竜宮城に連れていってくれました 浦島太郎は竜宮城で飲めや唄えやの歓迎を受けて地上に戻りました するとどうでしょう
無断欠勤がたたり 会社にはもう彼の机はありませんでしたとさ おしまい
#日本社畜昔話
『社畜鶴の恩返し』
鶴「私が良いと言うまで、この扉を決して開けないでください。」
営業「馬鹿言うな。明日の納品に絶対間に合わせないと困るんだ。終わるまで見張るからな。」
鶴「ふざけるな。こっちは効率上げるために言ってるんだ。見られてたら集中できなくて終わらないぞ。困るのはそっちだろ。」
#社畜童話
鶴「あの、すいません。見るなって言ったのに見られたんで辞めます……」
爺や「何言ってんの? そんなね、会社側に多少の間違いがあったからって辞めるなんて言い訳通じる訳無いじゃん。伊達に給料払ってんじゃないんだしさ」
鶴「いや、でも」
爺や「でもじゃねーだろ」 #社畜童話
『社畜シンデレラ』
『社畜白雪姫』
白雪姫「ワンオペでシフト組んだら小人7人も要らないわね。あと全員バイトで。それから、、、あ、あなた店長ね。」
#日本社畜昔話
王子様は、死んだ白雪姫が収められている棺を見つけ、中にいる白雪姫の耳元で、こう呟きました。
「納期、明日だぞ」
白雪姫が突然目を開けました。それを見た王子様は、こう続けました。
「あ、それと、死んでいた間の給料は出ないからね」
それを聞いた白雪姫はマジで死にました。
#社畜童話
shimojo1985@おおざけ飲酒の会@shimojo334
王子さまが白雪姫の森を訪ねると、ひとりの小人がぐったりと倒れておりました。
王子「小人さん、いったいどうしたんだい」
小人「身の周りの世話ならひとりで充分だと、仲間の6人は解雇されたんだ。おかげで、仕事がきつくて、きつくて」
#日本社畜昔話
『社畜マッチ売りの少女』
マッチ売りの少女はマッチを売り続けました。売って売って売りまくりした。
数年後少女はマッチ売りの総元締に上り詰めました。しかーしLed電球にお株を奪われ一気に減益。瞬く間に在庫はダブつき負債を抱えてしまいました。
#日本社畜昔話