◆感電の危険
感電の危険というのはボルトじゃなくてアンペアで決まるんですが、心臓に0.1Aくらい流れたら死んでもおかしくなくて、デンキウナギはほんの一瞬とは言え1Aだせるので、油断したりしちゃあかんのです。100万Vで人が死ぬとは限らないけど3Aでればほぼ必殺。
◆スクショは当てになりません
プラグインなど一切使わなくても、ブラウザに付属してる開発者ツールでサイトのテキスト情報はいくらでも書き換えられるので、スクショは当てになりません。ご注意を。 https://t.co/c046fdxwsy
◆googleで「死にたい」と検索すると、、、
◆早打ち速度
◆アメリカの残業事情
◆急須の注ぎ口に付いているビニールキャップ
急須の注ぎ口に付いているビニールキャップは、輸送中の破損防止のために付いています。お茶を淹れる際には不要ですので外してください、捨ててもいいぐらいです。ビニールキャップを付けたままお茶を淹れ続けますと隙間に茶渋や水垢を蓄積させて不衛生ですので、外してください、外してください。 https://t.co/ho3pIYUqpL
◆北海道の釣具店に『バット』が売っている理由
北海道の釣具屋にて。
俺「なんでバットが売ってるんですか?」
店員さん「釣ったシャケをこれで殴って殺す。」
………流石北海道。 https://t.co/0rGgKp8ipG
◆『岐阜ってどこ?北海道?』の真相…
学生時代の飲み会、出身は何処?という話になったので岐阜と答えたら高学歴女子に「岐阜ってどこ?北海道?」と笑いながら返されたので、あぁ馬鹿にされたなぁと当時は思っていたのだけど、最近北海道には岐阜という地名があると知って、実はあの返しは高学歴トークだったのではないかと疑い始めてる。 https://t.co/rXi0Uv0bRr
国道238号線 佐呂間湖と能取湖の中間あたりの常呂町に「岐阜」という地名が存在する。
上野 良樹@C98 5/4月曜日南地区 "ハ "40b@letssaga3
@azukiya 北海道は、移民が出身地の地名をそのまま持っていった地名が各所に残っています。
◆『雪降ってるの静岡市で見たことない』は果たして真実か…
@3jsb_ldh_www 雪が降る面積と降らない面積を平均化して降雪量を算出したら0cmに近くなる、という考え方なのかもしれませんが、確かに市街地では全くと言っていいほど降りませんよね。
◆その動画…再生回数300万以上につき。。
この歳になってはじめて「ただ消防車と救急車とパトカーがひたすら走っている」という20分以上もあるYouTube動画がなぜ300万回以上再生されているのか理解しました。 https://t.co/wgrTEX7mU8
@saereal お邪魔します。長男 社会人の年齢で長男が幼少のときはパソコンもなかったので 家のそばに来る清掃車が来るたびに外に出て見てました。このツイート見てそんなこと思い出しました。w
◆ボウリングのレーンの"裏側"ってこんな感じだったのか…
子供の頃からずっと見たかったもの。
ボウリングのレーンの裏側。 https://t.co/4EEAlR9tKI
子供の頃からずっと見たかったもの。
— バクコメ秀作@しゅーちゅーぶ (@shusaku_sen) 2016年10月10日
ボウリングのレーンの裏側。
◆"MacBook"の基板の小ささ
しかしMacBookの基板の小ささとか見てるともはやノートパソコンとスマホの差なんてヒューマンインターフェースでしか無いな、というのは思う。 https://t.co/cITA89sFNH
@yworks2000 あとはほぼバッテリーだけです。 https://t.co/pZ1k7xUe8m
◆台湾の『ETC』システムがすごい!
台湾のETC…車載はフロントガラスに貼ってあるシールだけ。料金所は全廃され本線上のゲート通過時に読み取り、減速する必要も全く無し。これが顧客が本当に必要だったものな気が… https://t.co/Z9An3U4FSb
@xtv183 シール(eTag)つけていれば自動引き落としが可能、つけていない車両にはナンバーを元に請求が行きコンビニ等で端末から支払い票を取り出してレジで支払う仕組みです。
「eTagは精度が信用できないから毎回端末で確認して払う」という人も周囲に少なからずいます。
◆イタリア人の"コーヒー"のこだわりがすごい!
@A_kirisaki @dragoner_JP
これ日本で言うたら「抹茶」「抹茶オレ」「抹茶アイス」「二日酔いだ。抹茶思いっきり渋くしてくれ」「抹茶ソフトクリーム」「抹茶生クリーム乗せ」「抹茶アズキトッピング」とかなのだろうか?
◆イギリスのジョージ王子が"半ズボン"しか履かない理由
イギリスならではの風習? ジョージ王子が半ズボンしか履かない理由
イギリスでは、小さな子供が長ズボンを履くことは「田舎くさい」という
「子供の半ズボン姿は、階級を表す暗黙のサインでもある」とのこと https://t.co/3M5ve77O3F
小さい男の子が長ズボンを履くことは、とても”中流階級”的。自分たちの階級に誇りを持っている貴族階級や王室の人たちは、中流階級に見られたくないそう。
◆"国会演説"の原稿って…(汗)
◆"感電"している人の救出方法とは…
確認した。めっちゃキレイにドロップキックかましてるw正しいwww https://t.co/2vY9rCVsk7
◆『火山灰』が車に降ってきた場合の対処法
研磨されてる…
◆『蒲(ガマ)』でそんな遊び方があったのか…
蒲(ガマ)
ガマは、ガマ科ガマ属の多年草の抽水植物である。円柱状の穂は蒲の穂と呼ばれる。北半球の温暖な地域やオーストラリアと日本の北海道から九州の広範囲に分布する。池や沼などの水辺に生える。
蒲をモコモコさせて遊ぶ。因幡の白兎はこれを身体にまとったのね〜🐇🐇🐇 https://t.co/WWn3GY9A78
蒲をモコモコさせて遊ぶ。因幡の白兎はこれを身体にまとったのね〜🐇🐇🐇
— コンドウエミ (@emkdomu) 2016年10月11日
kishiko oomi / Graphic Designer@kioo3
@emkdomu 飾ってあるのは見たことあるけど自生モノなんて見たことないし、ましてや触ったこともない!こんななるなんてびっくり!
◆そんな『水』があったとは…(汗)
アルギン酸とナトリウムを混ぜて作れる「つまめる水」は楽しいぞ。食品添加物で飲めるから、プチュッと表面を噛みちぎって中の水をチューと吸って飲むのなんか最高に楽しいぞ。 https://t.co/CgDdl5J4gI
@torikameinu これ、ムスコの夏休みの自由研究でやったwww面白いんだぜぇ
◆その情報…『そうだったのか…(汗)』ってなる。。
2017年のカレンダーを見て祝日が4日土曜日に喰われる事実に絶望するが良い https://t.co/2UjevWCUYa
求人広告会社に行ってたことあるけど、
アットホーム云々は、単に人数少ない会社で特に書くことない時に穴埋めに書いておくことで、
若い人が活躍っていうのは「若い人しかいらん」ってことで、女性が活躍っていうのも「女性しかとる気がない」ってことです。未経験者歓迎は人がすぐやめるってこと
引越し先の物件を吟味する際に、その近所のコンビニのトイレを何件か回ったらいい。ってのなるほどーって思った。
「使用しないでください」→治安が悪い
「一言お声掛けください」→上よりは治安がいい
「ご自由に利用してください」→治安がいい
っての。
◆『キツネ』さんってそんな悲鳴上げるの!!??
そういえばこの前初めて狐を見に行ったんだけど、鳴き声初めて聞いた!もはや悲鳴、そんなに俺に撮られるの嫌だったのか…。 #動物 https://t.co/ifVqvUZTKt
そういえばこの前初めて狐を見に行ったんだけど、鳴き声初めて聞いた!もはや悲鳴、そんなに俺に撮られるの嫌だったのか…。 #動物
— レトルト (@retokani) 2016年10月14日