詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)

◆『英語』にまつわるその話…すべらんなぁ。。

『スタバにて』
店員さん、苦笑い。。

ヒメユリ@Himeyurrrrry

今日勇気を出して一人でスタ⚫バ入って、品名いっぱいあってよくわからなくてテンパってサイズがもっとわからなくて更に目悪くてメニュー表見ながら「ジョージ」って言ったら店員さん若干笑ってて後で調べたら「Grande(グランデ)」だったんですね死にたい

返信 リツイート 2016.12.26 22:40:46

『sin』
【名詞】 (宗教・道徳上の)罪

moznion@moznion

「sin」という文字が書かれたリュックを背負っている小さい男の子がいて,なにゆえ罪を背負っていることを表明しているのか,そしてそれを背負わせている親とは一体……と思っていたんだけど,その子の名前がしん君であることが分かりすべての合点がいった,しかし人間は原罪を背負っているのである

返信 リツイート 2016.12.12 12:33:11

『職務質問』
博多弁が外国人にはこう聞こえる。。

zeroyon@zeroyon1234

福岡県警が「なんばしよっと?(博多弁でなにしてるんですか?)」って職務質問するらしいんやけど、外国人にとってそれが「None but shot(発砲あるのみ)」に聞こえて外国人めっちゃビビるっていう小噺ほんと好き

返信 リツイート 2016.11.16 20:08:09

『寿司店にて』
会計が困難すぎる。。

@warai_hahahaha

外人「How much?」 おっさん「ハマチじゃねぇよ、マグロだよ」 外人「How much?」 おっさん「ハマチじゃねぇ!マグロだっつてんだろ!」 外人(…ニホンゴジャナイトダメナンダナ) 外人「コレ、イクラデスカ?」 おっさん「イクラじゃねぇよ!マグロだっつてんだろぉ!!!」

返信 リツイート 2012.01.11 18:37:34

『ファックス』
複数形だったっけ?

田中泰延 普通ゴミ水曜8時半@hironobutnk

昔いた部長、「ファックス」を複数形の言葉だと思っていて、職場で「先方に書類を送れ!1枚だけな!ファックスじゃなくて、ファックな!早くファックしろ!」と怒鳴っていたのは四半世紀も前の話なんでもう書いてもいいだろう

返信 リツイート 2016.04.05 01:11:52

マクドナルドにて…
店員「店内でお召し上がりですか?」

ゆないとくん@U_knight072

マックで「店内でお召し上がりですか?」との問いに、DQNカップルの彼氏が『テイクオフで』と自信満々に答えてた。DQN彼女の方は「英語をサラリと使える私の彼氏カコイイ」みたいな目でウットリしてたけど、勝手に離陸してろって感じですねホント

返信 リツイート 2010.11.07 14:30:46

◆アレのやりすぎで…アノ英語を言い間違えたでござる。\(^o^)/

恐らく、PCのやりすぎで…

美人@busy_n

僕「ログアウトで」
ホテルの人「チェックアウトですね」

返信 リツイート 2016.12.30 10:52:23

砂掛ばあやん@beryan_giyaman

@busy_n 横から、「チェックメイト!」とフロントで言い放った人間が通ります。

返信 リツイート 2016.12.30 18:35:53

あかね@072354

@busy_n 病院でありました。
僕「タイムカードください」
看護師さん「テレビカードですね」

返信 リツイート 2016.12.30 22:14:04

恐らく、ゲームのやりすぎで…

◆英語かと思ったら、『日本語』だったでござる。。\(^o^)/

えぇ…(困惑)

さぁ皆の衆リムれ!@gutti227

我が友は平井堅の「瞳を閉じて」の英語の部分の「you love forever」のとこを耳コピで「よろーこべーばぁー」って歌ってて吹いた

返信 リツイート 2017.01.04 23:58:28

あるびの@bigboss0930

以前幼稚園園児と戯れる機会があって、最後に記念写真を撮りましょうね〜ってことになったんだ。
先生がいつもの掛け声で撮るよー
せーのっ!
『『killing meー!!!!』』
って叫んで撮るもんだから今時の幼稚園は随分とロックになったもんだとビビってたら
【きりん組】だった。

返信 リツイート 2016.06.25 12:55:07

◆その日本語をそう"英語"で表現するとは…(汗)

Oh, my God…
天才かよ。。

廻リ廻ルのこうたさん。@kouta5216

ザキヤマがテレビで英語でなんで顎の骨が2つに割れてるのって聞かれて「future two men」(将来2人になる)って言っててお茶吹いた。
職場の人にザキヤマって言われてるの申し訳なくなった俺こんな面白い人になれない。

さすがだ…(震え)

返信 リツイート 2016.12.12 18:57:44

おまめサンシロー@sugiki_icon

ご飯おかわりの自由のお店で、店員さんがアメリカの方に、ご飯おかわり自由をライスフォーエバーと説明してた。
ライスフォーエバー、米は永遠。
もしかしたら、アメリカは永遠だって捉えたかもしれない。

返信 リツイート 2012.09.08 14:05:40

つかんぽ@tsukampo

外国人男性に「この"竜田揚げ"とは何か」と訊かれた社員食堂のおばちゃんが「えーと、ドラゴンフライ」と答えていた。男性はカレーを注文した。

返信 リツイート 2011.02.09 23:49:02

◆その英語をそう"日本語"で表現するとは…(汗)

マジか…(汗)

田島ハル@si_ka_ku

父「雪だるまって英語で何て言うか知ってる?」私「スノーマンだっけ」父「じゃあファイヤーマンは日本語で何だ」妹「火だるま!」父「消防士な」

返信 リツイート 2011.08.26 14:48:02

◆その日本語のセリフを『字幕』でそう英訳するんかい…(震え)

日本のヤクザの威厳が…(泣)

中野@pisiinu

英語字幕のヤクザ映画見てたら、ピストル持ったヤクザが「なんぼのもんじゃい!」って言ってるシーンに「How much?」って字幕でた。

返信 リツイート 2015.01.28 13:39:45

🎀のᐯᗩ(ㄘ)🎀@Na_gare_Voshi

ヤクザ映画を英語字幕有りで見ててヤクザが「お゛ぃ゛コ゛ラ゛ァ゛!!」って言いながらドアを蹴破るシーンで字幕に出た英訳が「Excuse me?」

返信 リツイート 2014.01.27 21:07:46

◆英語の『テスト』で珍回答が…

◆『子供』が使う英語がなんだかオカシイ…

ちょ…
どこで覚えてきた…(震え)

藤原@fj_wr_

私「今日はおばあちゃんがお寿司をごちそうしてくれるんだって、よかったね。こんなときおばあちゃんになんて言うかわかるかな?」
息子「グッジョブ?」

_人人人人人_
>グッジョブ<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

返信 リツイート 2016.04.03 21:07:53

きなこ@3h4m1

息子が「英語でお餅はなんと言うのか教えてあげるー!」と言われ彼の口から出てきた単語が

『killer cake』

だった件に関して、教えた人は怒らないから速やかに出てきなさい。

返信 リツイート 2016.12.26 09:10:44

茂山あられ@arare7_20

電車乗ってた時お母さんと幼稚園児くらいの男子が果物のパネルで『これは?』『アッポゥ!』『これは?』『オーレンジ!』みたいに英語でその果物の名前を答える練習をしてたんだけど、お母さんが桃のパネルを見せた瞬間、めっちゃいい発音で『バーミャン!』て答えてたのがここ最近で1番萌えた話です

返信 リツイート 2013.11.14 08:50:16

◆授業中に…英語の"ファンタジスタ"が現る!!!

教室に称讃の声が…

笑えるわらやきツイート@maria45051698

高校時代、英語の授業で『覆水盆にかえらず』を『Mr.Fukusui did not go home at summer vacation.』と訳したやつがいた。ある意味正解。

返信 リツイート 2016.03.16 11:11:07

はじめさんファン たけ@takefu32

英語の授業にて 先生がSに「昼飯は英語で何というか?」と聞いた。 Sが分からないようだったので、先生が「お前がいつも食ってるヤツや。それを英語っぽく言うてみい」とヒントを出した。 十数秒後、Sの口から「ヴェントゥー(弁当)」という誰も予想しなかった言葉が発射された。

返信 リツイート 2015.05.17 19:28:14

わら@hat0d0_k

問題「オールマイティとは何か」 今日の生徒の珍回答「すべて俺のお茶だ」 その発想はなかったwwwwwwww

返信 リツイート 2011.11.16 23:22:08

ジェット・リョー@ikazombie

英語の授業でヘレン・ケラーの伝記を読んだとき、"Helen Keller was born in 1880"という最初の文章を「ヘレンケラーは1880年に骨になった」と訳し、伝記1行目でヘレンケラーを殺してクラスを騒然とさせたO君を僕は忘れない

born【形】生まれた
bone【名】骨

返信 リツイート 2012.11.15 18:38:00

◆思わず『なるほど…(汗)』ってなる英語の"よもやま話"

知らなかった…
話のネタにご活用下さい。。

❀Baison von Goldenbaum ❀@wildcatx08

モスバーガーのモスの意味ずっと蛾の事だと思ってた
モスバーガーのMOSは、
現在は、
MはMountain(山のように気高く)
OはOcean(海のように深い心)
SはSun(太陽のように明るく)という意味とされている。

返信 リツイート 2016.06.06 15:04:39

◆その『英単語』の意味…"誤解"なく知っておきたい…

『The Creator』

高橋雄一郎@kamatatylaw

ゲーム会社の開発者やキャラクタのデザイナーのことを業界用語で「クリエイターさん」というのだが,名刺の裏の英語の肩書のところにThe Creatorと書いてあって驚愕したことがある。もちろん意味を指摘するのは失礼にあたるだろうから何も言わなかったけどね。

返信 リツイート 2016.12.12 21:51:34

cha_bo@cha_bo39

@ERga41 @kamatatylaw 限定詞をつけたら創造主(神様)って意味になります。

返信 リツイート 2016.12.13 02:21:18

『bigmouth』

大西科学@onisci

「自分の得る将来の成果についてあらかじめ過大に見積もった発言をする(大口をたたく)」を「ビッグマウス」というのはどう考えても日本語の「大口」を直訳した和製英語(というより一種のギャグ)だと思うのですが、どうもbigmouthという英単語は存在しているみたいです。

返信 リツイート 2016.04.04 14:12:36

大西科学@onisci

bigmouthの意味は大口とは違って「口が軽い」「おしゃべりな(人)」らしいけど、なんとなくお互い勘違いしたまま通用して、長いこと気がつかないまま支障なく会話が成立していそうな微妙な違いだと思います。

返信 リツイート 2016.04.04 14:13:52

『bookmaking』

saebou@Cristoforou

そういえば、以前翻訳の課題で「やくざが製本業で儲けている」みたいな答えが複数出てきたので?と思ったらbookmakingの話でした。学生の皆さん、ヤクザのしのぎは製本業ではなく、賭博です。

【名詞】1.書籍製造,本作り(業) 2. (私設)馬券業,賭(か)け

返信 リツイート 2016.12.19 11:46:10

◆『Tシャツ』の英語には…気をつけろ…(汗)

その英語…
変だよ。

勝俣ソソソ@Mim828Pi

旦那がウェイクアップマザーファッカーって英語で書いてあるTシャツ着てた死にたい。

返信 リツイート 2016.05.03 13:07:05

◆最後に…『ここが変だよ。日本人の英語』ってなる光景

ゆうたす vs ワンチョス🐕@wannochosumi

泊まってるホテル、絶対にこの英訳は気が狂ってると思う https://t.co/dgHLWQaQWP

返信 リツイート 2016.09.02 00:19:44

エクレア@Anna_botbot

ゴミ箱「外国人にも分かるよう英語表記するやで!ちゃんと分別しような!」

ゴミ箱「Bin Can」
ゴミ箱「Pet」
僕「ふむ」

ゴミ箱「Moerugomi」
僕「ちょっと待て」 https://t.co/XR8wyGZTLf

返信 リツイート 2016.08.12 12:42:37

1