◆あの"言い回し"に対して一言。
"言いたい事も言えないこんな世の中じゃ POISON"
反町隆史の曲のタイトルが元ネタですが。。
「言いたい事も言えないこんな世の中じゃ POISON」って世の中のせいみたいにしてるけど多分こいつが言いたいこと言えてないのは単純に語彙力のせいなんだよな。
"負けない事、投げ出さない事、逃げ出さない事、信じ抜く事、駄目になりそうな時 それが一番大事"
大事MANブラザーズバンドの有名すぎる歌詞ですが。。
"愛情を貰いたいならまずあげましょう"という言説
"ゲームやってて頭悪くなったやつ"
というよりも。。
"接客業をすると人に優しくなれる"
ではなく。。
×接客業をすると人に優しくなれる
○接客業をすると世の中には自分が想定するより遥かに度を超えて意味の分からないマジキチクレーマーがいると知り対処できる振り幅が大きくなるので多少性格やらに難がある位なら意思疎通ができるだけ上出来だと思えて許容できる様になる
◆『現代』を語る"呟き"
『現代のインターネット』は…
流れとしてこんな意見で占められている。。
ブラック企業は許さない、上司や経営者層には屈しない、ただし仕事は大嫌い。JASRACは絶対悪で、オタク文化に理解のある著名人は良い人で、わずかでも左の政治思想は非国民。弱者を少しでも傷つけた者は未来永劫誰に傷つけられても仕方がない。無知は許されない。そんな現代のインターネット。
現代の若者による『ヤバい』の使い方
現代の若者は「ヤバい」を、危ない、素晴らしい、かっこいい、かわいい、面白い、凄い、最高、美味しい、まずい、とか多分もっとあると思うけど状況や会話内容に合わせて使い分けていてその場にいる人全員にどの意味で使っているのか通じる感じ、まじでヤバいと思う。こんな便利な言葉他にあるのかな〜
残念ながら…これが『現実』。。
YAHOO知恵袋の「就職決まらないから死にたい」って質問に「大企業に勤めてますが死にたいので大丈夫です。頑張ってください」がベストアンサーなのはこの世の希望であり未来。
◆『過去と現在の違い』について
「昔の方が残業時間は多くバリバリ働いてた」という主張する人がいますが…
「昔の方が残業時間は多くバリバリ働いてた」という主張をする老人がいるけど、「アフターファイブ」という死語の存在や、テレビのプライムタイムが昔は18時半くらいからだけど今は19時以降とされている点から、たぶん昔はそんなに遅くまで働いてないのではないかと推測している。
バブル時代に…
「日本人は経済的な豊かさを得た代償として、心の豊かさを失ってしまった」とよく言われていましたが。。
「日本人は経済的な豊かさを得た代償として、心の豊かさを失ってしまった」というバブル時代の言説があるけど、どう考えたって経済的な豊かさを失った現代社会人の方が心の豊かさを失ってる。
◆『結婚生活に求められること』
"どんな相手ともそれなりうまくやっていけるスキル"という考えがありますが…
「結婚生活に求められるのは、どんな相手ともそれなりうまくやっていけるスキル」というツイートが流れてきたんですが、私の実感としては「結婚生活に求められるのは、相手を変えることなぞできないし変えようとする暇があるなら床でも拭いてた方がマシ、という悟り」です。
◆『恋愛関係で起きる不幸』
そのきっかけとなるのは…
◆『お金がないから飲みに行けない』に関する意見
"お前なんかと飲みに行く金出せねぇ"って意味だという言説がありますが…
貯金がある人にはわからないと思うんでこれは何度でも主張しておきたいんですが"お金がないから飲みに行けないってのはお前なんかと飲みに行く金出せねぇって意味だよ"って言説が前に出回ってたんですけども、本当にお金がなくて飲みに行けない人もいるってこと、心の片隅に留めておいてください。
◆『メモを取れ』に対する意見
"物忘れ激しい人"にメモ取れって言うけど…
◆『視点』に思わず納得の呟き
15歳で珈琲豆屋さんを始めたケースに関して…
「飲み放題禁止」に関して…
◆誰かが語った『言葉』に関連して…
『笑うという行為』に必要なのは…
元ネタがわからないがために面白さを理解することができなかったギャグやパロディーに当たるたび、某アニメで某出っ歯が語った「笑うという行為にはそれなりの知識と教養が必要」って言葉を噛み締めて悔しくなる。己の無教養が原因で正確に相手の意図を受け取れないってすごく勿体ない。
『大人になる』ってことは…
「大人になる=一番最初に思ったことを口にはしないということ。少し考えて二番目に思ったことを言うこと」とみうらじゅんが言ってて、最高だなと思ったのだけど、そうであるならば「友達=一番最初に思ったことを、そのまま伝えても誤解は最小限で済む同士」な気がしてる
ドイツの詩人「ゲーテ」が言うには…
お金を失ったらまた働いて貯金すればいいし、名誉を失っても挽回すれば信頼は取り戻せる、でも勇気を失えば人生を失うって言葉をゲーテが言ってて割と好きなんだけど、勇気の出し方について一切書かれてないのは、自信と同じでそれを持ってるフリをし続けないと手に入れられないものだからだと思ってる
◆『仕事』に関して
以前「1日8時間ほぼ座っているだけ」というバイトをやった。。
以前「1日8時間ほぼ座っているだけ」というバイトをやっていたことがあって、メチャクチャ楽だったんだけどあまりにやる事が無さ過ぎて自分の内面とか人生と向き合うようになってしまい、危険だと思って辞めた。外部から適度に負荷をかけていないと内圧が高まってしまうという事例は他にも時々見る
どんな仕事にも「ひたすら井戸を掘る」みたいな時期がある。。
どんな仕事にも「ひたすら井戸を掘る」みたいな時期があって、この下に本当に水があるのかは分からないけど、古い言い伝えや自分の選択を信じて、周りが見えない中でも時折空の青さを振り返るくらいで、あとはただただ目の前の土を掘る作業に没頭する期間が、誰にでもあるんじゃないかと思う。
ひたすら掘っていると、ある時期に「ちょっと俺の井戸も手伝ってくれない?」と声をかけられたり、自分で「そろそろいいか」と思って井戸から這い出て、別の井戸の深さを目にすることもある。そうして「世間」を知るのだけど、やっぱり評価されるのは自分で掘った井戸の深さだけだったりする。
ずいぶん掘った感触がある自分の経験から言うと、一緒に仕事をして楽しかったり、話を聞いてて面白いのは、やっぱり自分で井戸を掘ってた(それも気づいたらえらい深くまで掘っちゃったような)人ばかりだし、そういう意味で、世間というのはけっこうフェアだなと思ったりもする。
◆周囲にいる『人間』に関して
「偏差値30代だけど東大に入りたい」という矛盾は指摘されるのに…
二人が証言していたことを考えると…