◆京都に新規オープンする『世界初の畳座敷のスタバ』が話題に
スターバックスは、畳の間でコーヒーが楽しめる新店舗「京都二寧坂ヤサカ茶屋店」を6月30日、京都市東山区にオープンする。
店は、京都を代表する散策路「二寧坂」と呼ばれる坂の中ほどにある。
石畳の風情ある坂道で、清水寺につながる参道として、京都土産のお店が軒を連ねています。
畳の座敷を設置した店は世界初。
建物は明治時代の建築で木造2階建て。以前はお茶屋や旅館として用いられ、現在は市の保存計画で伝統的建造物に指定されている。
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00000029-kyt-l26
京町家を専門に扱う一級建築士の冨家裕久さんとチームを組んで改装が行われた。コンセプトは歴史と現在、和と洋といったものを「つなぐ」。
出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170628-00000070-minkei-l26
京都・東山花灯路を見立てたという1階は、「通り庭」を歩くような体験ができるよう設計。前庭・中庭・奥庭のそれぞれに“つくばい”を置き、伝統的な庭の空間を演出している。
◆京都にはこんなカフェも有名です。その名も…『長楽館』
京都・八坂神社の東側にたたずむ洋館「長楽館」
約100年前に建てられた建物がそのまま残る特別な空間で、タイムスリップしたような気分を味わえる。
公式web
<a target="_blank" href="http://www.chourakukan.co.jp/">http://www.chourakukan.co.jp/</a>
かつては迎賓館として伊藤博文公、大隈重信公をはじめ多くの人々を迎えた、長楽館。ヨーロッパ、アメリカ、中国など世界中の建築様式と日本の技術を融合させた美しい建物は「京都市有形文化財」にも指定されています。
明治の煙草王村井吉兵衛の別邸で伊藤博文が名付けた元迎賓館、長楽館。個人的にも前から行きたかったカフェだったなので念願叶って一休みです。 https://t.co/B10bWA12J2
◆『その外観、カフェだったの…(汗)』ってなる報告
でも、行ってみたい…
廃墟カフェ『大菩薩峠』 @徳島県阿南市
ハルキゲニア 2/21 ヒロワッヅ@淡路島 香港GARDEN@harutchigenia
大菩薩峠の廃墟カフェに着きました…
なにここやばいよやばいよやばいよ( ;∀;)♡
外観から素敵すぎて、入店する前にいっぱい探検した! https://t.co/V1ATmGcIYO
<a target="_blank" href="https://tabelog.com/tokushima/A3602/A360201/36000844/">https://tabelog.com/tokushima/A3602/A360201/36000844/</a>
廃墟? 工場? 正解は喫茶店。徳島でも屈指の珍名所・大菩薩峠。
行って見たかった大菩薩峠
廃墟っぽいところ最&高....... https://t.co/XJFUVcpTCc
この建物、なんと、オーナー自らの手で造り上げたセルフビルドカフェ。山梨県小菅村にある「大菩薩峠」に出会い衝撃を受けたことがきっかけで、1966年に着工し、現在に至っています。
茶房『淳』 @高知県高岡郡四万十町
「蔦」に覆われたインパクトある外観
高知の自家焙煎珈琲のパイオニアともいえる喫茶店
<a target="_blank" href="https://tabelog.com/kochi/A3904/A390402/39000358/">https://tabelog.com/kochi/A3904/A390402/39000358/</a>
【茶房 淳(高知)】蔦に覆われた喫茶店。壁には珈琲に関するチラシやポスターが隙間なくコラージュされており、所々に店長の珈琲への愛と決意表明が手書きで記されている。そんな熱い想いに満ちた一杯はとてもとても美味しかった!雑然とした雰囲気ながらも何故か落ち着く空間。もう一度行きたい https://t.co/gPoFH5vr6J
雑然とした雰囲気ながらも何故か落ち着く空間。もう一度行きたい
店内の雰囲気が独特でポスターや張り紙は30年以上前のものです。
店内全体が30年以上時間が止まっている感じ。
廃墟ガレージをリノベしたカフェ『Cafe Soul Tree』 @東京都世田谷区
◆『注文をまちがえる料理店』だと?!
認知症の人たちがうっかり犯してしまうミスに寛容な社会をつくりたい。そんな思いからつくられた「注文をまちがえる料理店」が注目を集めている。
認知症のひとたちが働く「注文をまちがえる料理店」のプレオープンに行って来ました(^^)
ジュンヤくんはおばあちゃんにハンバーグを注文したんだけど、見事に餃子が来て大笑いしました笑 https://t.co/TshX6wOMml
白を基調とした看板。「る」が傾いている。
宮沢賢治の「注文の多い料理店」からヒントを得た店名、舌を出したロゴがオシャレでいい雰囲気。このお店はテレビ局ディレクターの小国士朗氏が認知症のドキュメンタリー番組にかかわったときに問題意識をもち、非営利でオープンしたもの。
出典: 認知症の人たちが働く「注文をまちがえる料理店」 | netgeek
本格的オープンはまだ先で、場所も未定だという。
<a target="_blank" href="https://forbesjapan.com/articles/detail/16640/1/1/1">https://forbesjapan.com/articles/detail/16640/1/1/1</a>
◆『これは是非食べてみたい…(汗)』ってなるスイーツ
喫茶店『ニット』 @東京都・錦糸町
『しもきた茶苑大山』 @東京都・下北沢
下北沢駅から徒歩2分。
【しもきた茶苑大山】
全国で13名しかいない茶師十段の認定者が2名いる日本茶専門店。1年中かき氷が食べられる。 https://t.co/2TTAOc9Vkc
<a target="_blank" href="https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13025597/">https://tabelog.com/tokyo/A1318/A131802/13025597/</a>
◆『そんな居酒屋があったのか…(汗)』ってなる報告
これはテンション上がる…
『ココは銭湯?』ってなる居酒屋 @東京都・港区
居酒屋『分福』
90年の歴史を誇る港区の銭湯「万才湯」が2016年の春に廃業となった。そして11月、その跡地をそのまま利用した“銭湯風”の居酒屋。
<a target="_blank" href="https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13200781/">https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13200781/</a>
オラッ!!銭湯をそのまま使った居酒屋行ったぞ、オラッ!!!!!魚が美味かったぞ、オラッ!!!!!ポテサラはいつだって正義!!!明日も仕事…?関係ねえから!!コーヒー牛乳とか抹茶ミルクにアルコールが入ってるとか、最高に酔っ払うな!!!オラッ!!!!!金曜日も乗り切るぞ、オラッ!!! https://t.co/BaXr9SsSaK
店内は、想像以上に銭湯っぽさが残っている。
"宅飲み風"に楽しめる居酒屋 @大阪市・淀川区
ダイニング居酒屋『TAKUNOMI』
"友達の家で宅飲みしているかのような雰囲気"を醸し出すダイニング居酒屋。
Twitter
<a target="_blank" href="https://twitter.com/takunomi0106">https://twitter.com/takunomi0106</a>
◆『是非、泊まってみたい…』ってなる廃校を利用した宿
懐かしさを感じる…
『西伊豆町営 やまびこ荘』 @静岡県賀茂郡西伊豆町
廃校になった小学校を宿泊施設にした「西伊豆町営 やまびこ荘」に泊まっています。
本格的な温泉もある、素泊まり3500円のリーズナブルな宿です。 https://t.co/HBKzICPmia
公式 web
<a target="_blank" href="http://nishiizu-yamabiko.com/">http://nishiizu-yamabiko.com/</a>
長崎県の無人島に『廃校』を利用した施設が…
世界遺産候補の無人島・長崎県野崎島
現在は宿泊施設の管理関係者以外、ほぼ無人状態の島となっている。
世界遺産候補の無人島・長崎県野崎島
かつて隠れキリシタンが住んでいた。現在は白い砂浜とエメラルドの海を眼前に、廃墟の集落、教会、朽ち果てた墓だけが残り、そこに400頭の野生の鹿が住みついている。廃校に宿泊でき、一泊2,500円(自炊)。この日の宿泊は私のみ、島の全てを独占した! https://t.co/95UB2sKvXy
この日の宿泊は私のみ、島の全てを独占した!
宿泊施設の名前は『野崎島自然学塾』
昭和60年(1985)に閉校になった小・中学校の木造校舎を再利用してできた 「野崎島自然学塾村」は宿泊室、トイレ、浴室、炊事棟等が完備された簡易宿泊施設。
<a target="_blank" href="http://nozakijima.jp/gakujuku.html">http://nozakijima.jp/gakujuku.html</a>