◎海に浮かぶ修道院で知られるモンサンミッシェル
湾の南東部に位置する修道院が築かれた岩でできた小島はかつては満ち潮の時には海に浮かび、引き潮の時には自然に現れる陸橋で陸と繋がっていた
モンサンミッシェル(フランス)
◎今では海にかこまれた修道院が見られる機会は少ない
堤防道路は1870年代に設置されたが、次第に土砂の堆積が進み、今では海にかこまれた修道院が見られる機会は少ない。
◎橋の開通によって、本来の「孤島」の姿を回復する予定
海に浮かぶ修道院で知られるフランス北西部の観光地モンサンミッシェルで22日、新たな橋が開通した。
◎なんと、日本のモンサンミッシェルが長崎県にあった!
壱岐島(いきのしま)
九州北方の玄界灘にある南北17km・東西14kmの島である。九州と対馬の中間に位置する。
◎九州北方の玄界灘に位置する「長崎県・壱岐島」
壱岐はパワースポットの島だ。古墳時代の5~7世紀に多くの古墳が築造され、確認されたのは260基以上。笹塚古墳や鬼の窟古墳は無料で中まで入ることができ、いにしえ人の息吹が聞こえるよう。
出典:http://www.sponichi.co.jp/society/yomimono/trip/2012/kiji/K20120410003019680.html
◎古代ロマンあふれる壱岐島の東岸に「小島神社」
小島神社は壱岐島東岸の砂浜から約200m沖、直径約60mの前小島にある。干潮になると壱岐島から延びる砂地の道が現れる。
◎パワースポットで人気!
古代ロマンと宇宙のエネルギーが感じられるスポットとして人気だ。
出典:http://www.sponichi.co.jp/society/yomimono/trip/2012/kiji/K20120410003019680.html
◎干潮時は海が割れて参道ができ、満潮時は島に変わる!
太陽と月の引力によって生じる干満によって、干潮時は海が割れて参道ができ、満潮時は島に変わります。
◎まさに、日本のモンサンミッシェル!
日によって限られた時間にしか参拝ができない魅力的な神社です。
小島神社は小枝すら持ち帰ることが許されない島全体が神域とされている。
日本のモンサンミッシェル「小島神社」恋愛成就 タイムラプス 長崎県壱岐島 日本遺産 内海湾
出典元:YouTube
小島神社の後藤須々美宮司(68)は「神社に通じる道は、潮の満ち引きによって現れる。自然の不思議に神々の気配を感じてほしい」と話した。
◎壱岐は豊かな海の幸など食の魅力にもあふれています
特に剣先イカが有名。剣先以下の中でも特に大きく品質がいいものを「壱岐剣」としてブランド化されています。
◎「壱岐牛」も有名!
子牛生産は全国的にも有名で高級牛と言われる、「松坂牛」「神戸牛」には壱岐生まれの牛が多数存在する。
◎そして、「壱岐焼酎」
麦焼酎発祥の地で、世界貿易機関から壱岐焼酎として保護産地指定を受けている。
◎九州本土から飛行機では約30分、高速船では約1時間!
壱岐島へ行くには、飛行機か船を使います。九州本土から壱岐市まで、飛行機では約30分、高速船では約1時間で到着します。
出典: 壱岐島へのアクセス方法(フェリー/高速船ジェットフォイル/飛行機) | 壱岐砂浜図鑑|海水浴場・ビーチ全集!(長崎県壱岐島)