◎東京五輪エンブレム盗用騒動
東京五輪のエンブレムにおける「パクリ騒動」。
出典:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150801-00000023-pseven-soci
佐野研二郎氏の五輪エンブレム
2020年東京五輪の公式エンブレムがベルギー東部リエージュのリエージュ劇場のロゴと似ていると指摘された問題
◎そういえば、オリンピック誘致ロゴは独創的だった…
オリンピック誘致活動のときの花の輪のロゴは、みな覚えているだろう。とても印象的で、独創的だった。
◎当時大学生だった女性の作品!
当時大学生だった島峰藍さん(26)が、日本の象徴でもある桜を、リース状にしたデザインを考えた。
島峰藍さん
ヤンマーやユニクロおよびGU、セブンイレブンなどのブランドを手がけてきたアートディレクターの佐藤可士和、そして人気ご当地キャラ「くまモン」の生みの親である放送作家・脚本家の小山薫堂が参加した審査委員会により選ばれた
出典:【レポート】東京五輪の開催決定! 招致ロゴのデザインにこめられた意味とは? - 佐藤可士和に選ばれ、榮久庵憲司の監修を受けた″桜のリース″ - ライブドアニュース
◎日本を象徴する花である「桜」がモチーフ
日本を象徴する花である「桜」がモチーフで、一枚一枚の花びらが集まって、世界をつなぐひとつの大きな輪となっているような"桜のリース"の図案となっている。
出典:東京五輪の開催決定! 招致ロゴのデザインにこめられた意味とは? - 佐藤可士和に選ばれ、榮久庵憲司の監修を受けた"桜のリース" | TECH+
◎リースには「再び戻る」という意味がある…深い…
日本では主にクリスマスの装飾として知られているリースには「再び戻る」という意味があり、この桜のリースには「日本で1964年以来のオリンピック・パラリンピックを開催し、スポーツを通じてこの国に勇気と活気を取り戻したい」という強い願いがこめられているという。
出典:東京五輪の開催決定! 招致ロゴのデザインにこめられた意味とは? - 佐藤可士和に選ばれ、榮久庵憲司の監修を受けた"桜のリース" | TECH+
◎さらに…五輪色+江戸むらさき
また、ロゴの配色には、五輪を象徴する色である赤、青、黄、緑に加え、東京を表す色「江戸むらさき」を使用。
出典:東京五輪の開催決定! 招致ロゴのデザインにこめられた意味とは? - 佐藤可士和に選ばれ、榮久庵憲司の監修を受けた"桜のリース" | TECH+
GKグラフィックス・久田邦夫によるアートディレクション、そしてGKデザイングループの創設者である榮久庵憲司による監修の下、島峰さん本人が最終形のデザインを制作したという。
出典:【レポート】東京五輪の開催決定! 招致ロゴのデザインにこめられた意味とは? - 佐藤可士和に選ばれ、榮久庵憲司の監修を受けた″桜のリース″ - ライブドアニュース
◎寝る間を惜しんでした制作した島峰さん
ちなみに、島峰さんは卒業制作の繁忙期にもかかわらず、アートディレクターの久田氏からのアドバイスを受けながら、寝る間を惜しんで招致ロゴを制作したそうです。
◎2015年7月24日、招致ロゴはその役目を終えた…
島峰さんは以前「寂しさはあまりありません。このマークは招致を勝ち取ることが役目でしたから」と話していた。
東京五輪のロゴは招致活動に使った花のやつで良いと思います。
あんな素晴らしいデザインを使わないなんて勿体ないですよ。
オリンピック招致ロゴのほうがズッといいじゃん。東京オリンピックロゴがパクリかどうか以前の問題。今のやつはお披露目の瞬間、なんでこれ?って思った。こういうものって主観的なものだとは思うけどさぁ、佐野デザインは良いと思わない。つや姫のやつもね。
2016年東京オリンピック招致の時のロゴのがかっこいいから、そっちを使い回したらいいんだよ。あの時の招致の時はお仕事で関わってたんだけど、今回関わってなくて本当によかった。パクラーデザイナーに振り回されるのは勘弁。今現在振り回されてる下請けデザイナーもいるんだろうなぁ。可哀想に。
@sdc_gussan 招致ロゴとは別に正式なロゴを作ることで、佐野だけじゃなくて五輪委員会とかIOCの財布が潤うらしい。つまりまぁ…そういうことや。
@hazuma 新たなロゴを選ぶ手間金も無駄だから、招致用のやつで十分じゃないかとみんな思ってる。責任取りたくない、さもなければ新しい利権をとか、この国は本当に嫌だな。
◎アマチュアさんのデザインといえばあの記念Suica!
インターネットと郵送の合計申込受付件数は226万5,000件で、申込受付枚数は合計499万1,000枚となった。
出典:JR東、「東京駅100周年記念Suica」の申込みが約500万枚に 3月末発送予定の50倍 - ライブドアニュース
◎東京駅Suicaデザインは女性車掌!制作は3カ月
デザインを担当したのは同社東京支社の車掌、鈴木裕理子さん(27)。都内の芸術系高校で日本画を学んだという経歴の持ち主で、節目の年に自らのデザインが記念スイカを飾り「こんな光栄なことはない」と話している。
出典:東京駅開業100年限定版Suicaデザインは女性車掌 高校で日本画、異色の経歴 制作3カ月、細部まで描き込み(1/2ページ) - 産経ニュース
◎美術の道をあきらめ、車掌さんに!
鈴木さんは都内の芸術系高校を卒業後、大学でも美術の道を目指したが夢はかなわなかった。その後カフェでのアルバイトや専門学校で簿記を学ぶなどして平成23年にJR東日本に入社。
出典:東京駅開業100年限定版Suicaデザインは女性車掌 高校で日本画、異色の経歴 制作3カ月、細部まで描き込み(1/2ページ) - 産経ニュース
◎絵のうまさの評判から開業100周年のデザインへ!
社内で絵のうまさが評判となった鈴木さんに舞い込んできたのが、記念スイカのデザインの元になった開業100周年ポスターのデザイン依頼だった。
出典:東京駅開業100年限定版Suicaデザインは女性車掌 高校で日本画、異色の経歴 制作3カ月、細部まで描き込み(1/2ページ) - 産経ニュース
デッサン漬けだった学生時代に戻ったように絵筆を手に取り組み、3カ月後にできあがった作品は、駅舎の窓などが細部まで描き込まれ、温かみのある雰囲気を醸し出していた。
出典:東京駅開業100年限定版Suicaデザインは女性車掌 高校で日本画、異色の経歴 制作3カ月、細部まで描き込み(2/2ページ) - 産経ニュース
◎そのデザインは大好評!
東京駅100周年記念suica来てたわ。いいデザイン http://t.co/FhAJ1efknj
◎そして…素人デザインのゆるキャラといえば…
東日本大震災で店の売り上げが落ち込み、店の宣伝につながるサイトを作るべく通ったWEBデザインの学校で「船橋を盛り上げよう」という制作課題を出され、船橋市の情報サイトを作成したこと。
このサイトに「船橋」と特産の「梨」をかけたキャラクター「ふなっしー」を登場させた。
原画はフリーハンドのマウス画で、パワーポイントを使ってわずか30分で作られた。
◎もうプロと素人の区別がつかない時代??…
ロゴデザインなんか素人、プロ問わず出し合って、ネット投票にして、決めればいいじゃん。素人が選ばれたら夢が広がるし、格安だし。