◎MEGA WEB(江東区)
「MEGA WEB」はお台場にあるトヨタのショールームなのだが、とてもアトラクション要素が強いエンターテイメント施設となっている。
ゆりかもめ青海駅から徒歩3分
りんかい線東京テレポート駅から徒歩5分
席が動くシタター型アトラクション、子供でも運転できる小さな車アトラクション・ライドワンや本格的なカートなど、また、バックトゥーザフューチャーでも使われた車「デロリアン」をはじめとした歴史的な車が展示されているヒストリカルガレージなどもある。
「グランツーリスモ6(GT6)」
PS3の人気ゲーム「グランツーリスモ6(GT6)」を体感できるシミュレーターです。
利用条件:身長135cm以上の方 定員:1名
料金:無料 所要時間:約5分
「ヒストリックカーコレクション」
世界の国々の街並みを再現した、ファザードをバックに、1950~1970年代の古き良き黄金時代を彩った名車の数々を展示しています。
「Camatte(カマッテ)」※有料
親子で一緒に楽しめるクルマです。
初心者講習(15分)300円/走行体験(2周)200円
利用条件:身長135cm以上の方
年齢:小学生以上
定員:1名(走行体験は後席2名同乗可能)
◎ パナソニックセンター東京(江東区)
「2020年~2030年のより良いくらし」をテーマに、人工知能を使ったパートナーが必要な情報や生活に役立つアドバイスをくれる。
りんかい線「国際展示場駅」徒歩2分
新交通ゆりかもめ「有明駅」徒歩3分
例えば、キッチンスペースである「マイプロフェッショナルキッチン」で話しかけると、冷蔵庫にある食材を組み合わせた簡単なレシピや、プロ並みのクリエイティブな料理を提案してくれる。
内蔵カメラで自分の顔を撮影し、チークやアイシャドーなどを選択すると、鏡に自分がそのメークをしたらどうなるか、のシミュレーション画像が映し出される。実際にメークをしなくても完成図がわかるのだから、女性にはうれしい機能だ。
大画面ディスプレイで大人気のゲームを体験できるのは、パナソニックセンター東京ならでは。家では味わえない大迫力の画面とサウンドでゲームを思いっきり楽しめます。
出典:http://www.panasonic.com/jp/corporate/center/tokyo/floor/nintendo.html
◎東京都水の科学館(江東区)
有明にある「水」に関することを学ぶことができる施設です。直接水に触れることのできるアトラクションもあり、涼めること間違いないです。
国際展示場正門駅北口出口から徒歩約9分
国際展示場駅出口から徒歩約10分
有明(東京都)駅東口出口から徒歩約11分
水の大循環を立体的に表現した「アクア・パーク」や、4面の大スクリーンで水の映像を楽しむシアター「アクア・トリップ」、くらしと水の関わりをクイズ形式で学ぶ「アクア・タウン」
◎JRA競馬博物館(府中市)
東京競馬場内にある競馬専門博物館。映像ホールでのドラマ上映や、メモリアルホースの展示が行われている。競走馬のシミュレーターに騎乗して騎手気分が味わえるライディングビジョンが人気。
●京王線 東府中駅から徒歩10分 府中競馬正門前駅から徒歩7分 府中駅から徒歩18分
●JR武蔵野線/JR南武線 府中本町駅から徒歩18分
●西武多摩川線 是政駅から徒歩20分
レーシングシミュレーション
コンピューターを駆使した模擬レース体験コーナーです。
ライディング・ビジョン
スピード感いっぱいに動くロボットホースで、 騎乗体験ができます。
発馬機
ゲートが開く瞬間やスターター(発走委員)の体験ができます。
◎杉並アニメーションミュージアム(杉並区)
日本のアニメを体験しながら学び、理解しながら楽しめる、日本で初めて誕生したアニメ博物館。
アニメの原理が分かる仕掛けやアフレコ体験など、アニメができあがるまでの制作過程が体験できる参加型展示を常設するだけではなく、作品やクリエイターに焦点をあてた企画展も行っている。
150インチのスクリーンで代表的なアニメが見られるアニメシアターや、書籍、DVD、インタビュー映像が閲覧できるアニメライブラリー(持ち出しなどは不可)も完備している。
◎陸上自衛隊広報センター「りっくんランド」(練馬区)
東武東上線、地下鉄有楽町線・副都心線でご利用の場合「和光市駅」から約1.5km(徒歩20分)
遊園地のような名前だが、陸上自衛隊広報センターで、普段見られない本物の自衛隊装備品を見て触れて体験できる施設だ。
1階の中央には「AH-1S」という対戦車ヘリコプターが置かれ、90式の戦車やロケット弾など、本物の各種装備品がズラリと並ぶ。
対戦車ヘリコプターの離陸から着陸を、映像と振動で体験できる「フライトシミュレータ」。
自衛隊の少数精鋭部隊「レンジャー隊」などの迫力ある訓練が立体映像で見られる「3Dシアター」や、画面に向かって銃を撃つ「射撃シミュレータ」、自衛隊の服装や防弾チョッキなどの装備を体験できるコーナーなど、見どころが盛りだくさんだ。