◎中学校の学校給食は全国で約81%で実施
中学校の昼食は、いまや多くの学校で給食が実施されている。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160702-00010280-kana-l14
◎東京・千葉・埼玉ではほぼ100%なのに対し…
「完全給食」(牛乳や補食のみを提供する「ミルク給食」や「補食給食」を除く)を行っている割合は全国平均で約81%(2014年度文科省調査)にのぼり、東京都(98%)や千葉県(100%)、埼玉県(99%)といった都県は軒並み高い実施率を誇る。
◎神奈川県は全国最下位の実施率は24%…
神奈川県の完全給食の実施率は24%。全国の都道府県で最下位という状況となっている。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160702-00010280-kana-l14
◎横浜市、川崎市、横須賀市では実施率0%!!!
さらに、神奈川県内の市町村を調べると、横浜市、川崎市、横須賀市などで完全給食実施率0%であることが分かりました。
そうそう、横浜の中学校は給食が無いんだよな。それが当たり前だと思ってたので金八先生で給食のシーンがあって驚いた記憶が。@yokohama_news: [Web] はまれぽ| 給食のない横浜の中学校で、7月1日に始まった「ハマ弁」の味は?
◎川崎市では完全給食を行う方針に転換中
昨年2015年末から一部の中学校で給食の試行を始めるなど、今後は全校で完全給食を行う方針に転換している。
◎給食がない理由は???
中学校の給食実施が全国で進んだ昭和40年代、横浜市は別の問題をかかえていたそうだ。。それが、急激な人口増による学校建設だ。
当時、一括して給食を導入することも検討されたが、横浜市の場合、学校が主体となって学校運営を行う特性があったため、給食導入を市が先導するという雰囲気になかったそうだ。
◎なんとも歯切れの悪い理由だが…
「昼食は家庭の責任」(横浜市)として弁当の持参を求め、両都市とも「家庭弁当は親子の絆を深める」ことや「財政難」といった理由をあげて、完全給食の実施には消極的だった。
◎結局は、人口が多いため、多額の予算が必要ということです
全国最大となる373万(2016年6月1日現在)の人口を抱える巨大自治体だけに、中学校給食の実施には多額の予算が必要となることが背景にあるとみられる。
◎しかし、共働き世帯にとって弁当負担は重荷に…
共働き世帯の増加により、家庭弁当が負担となっている世帯が多いのは横浜市も同じ。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160702-00010280-kana-l14
◎夏場は食中毒も心配…
学校に弁当の保管場所があるわけではなく、夏場は食中毒対策にも頭を悩ませるという。
◎そこで、横浜の12校で配達弁当「ハマ弁」スタート!
横浜市教育委員会は1日、中学生向けの横浜型配達弁当「ハマ弁」を緑、青葉、都筑3区の12校でスタートさせた。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160702-00010280-kana-l14
◎給食実施の低い大阪府ではじめた配達弁当は不評だったが…
府は給食を進める方針に転換し、5年間で総額246億円にのぼる施設整備費などの補助を実施。2014年度の調査では実施率を64%まで上昇させた。当時の橋下徹大阪市長らが完全給食の実施を公約にしたことでも話題となった。
大阪市は2014年4月から、市内市立中学校での給食提供を本格的にスタートし、現在では128校が対象となっている。市教育委員会による献立にもとづいて民間業者が調理し、弁当の形で各校へ配送する仕組みだ。
大阪市中学校の給食の一例
「給食じゃなく餌」と酷評され、橋下元市長が反論したことで話題に
中学校を視察した議員が「給食じゃなく餌」と生徒に酷評されたことを議会で明かし、当時の橋下市長が「もし僕の子供がこんなこと言ったら僕は大激怒しますよ」と反論したことで話題になった。
◎「ハマ弁」は汁物とご飯は温かい状態で提供!
おかずは肉、魚2種類のどちらかを選択。汁物とご飯は温かい状態で提供され、ご飯は三つの量から選べる。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160702-00010280-kana-l14
◎3点セットで390円!!!
ハマ弁はおかず、汁物、ご飯の3点セットで390円。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160702-00010280-kana-l14
専用のホームページも立ち上げ、スマートフォンで注文ができるようにするなど、市は横浜ならではの中学校“昼食”として力を注ぐ。
ホームページには写真付きのメニュー表が公開されており、「煮込みハンバーグ・スウィートキャロット」「たらのカレームニエル・スウィートキャロット」といった日替わりのメニューが並び、一部の保護者からは「この内容で390円は魅力的」という声もある。
ハマ弁は10月から順次実施校を拡大、来年1月から145の全市立中学校で実施される。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160702-00010280-kana-l14
◎それでも問題は山積み…
現時点ではおかずは冷たいままとする方針だ。
なんと、中学校では昼食時間が15分しかありません。弁当持参の場合は、配膳や片付けにかかる時間がないとはいえ、15分は短すぎるのでははないでしょうか。
7月から実際に食すことになる中学生の“判定”に注目が集まる。
“ハマ弁”試食してきました!ハンバーグもお魚も、別の記者と分けていただきましたが、美味しかったです!ただ、冬はおかずの冷たさも気になるかもしれませんね。横須賀で完全給食へ、というニュースも。横浜も早々に、と、やはり願ってしまいます。 t.co/QNEzKEQNNm
紫苑(Mariko Sakurai)@purple_aster
横浜市の中学生向け「ハマ弁」は冷めても旨い! 昼食準備の心理的な負担減に期待 t.co/ozIcVOZsGN コンビニでお弁当を買っても同じくらいはする。栄養バランスが取れ、ご飯の量を選べることで食べ残しをなくす工夫もされている。いいんじゃないかな。