◎8月11日は「山の日」
今年から8月11日が国民の祝日「山の日」になる。
初めての山の日なので、どこか登山に行かねばならない気がしている。いまから遠出の計画もアレだし、愛宕山か箱根山あたりかな。
◎23区内で最も高い天然の山《愛宕山》(港区)25.7m
23区内で最も高い山は、自然の山では標高26メートルの愛宕山(東京都港区)
愛宕山
東京メトロ日比谷線「神谷町駅」より徒歩5分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」より徒歩8分
都営三田線「御成門駅」より徒歩8分
JR「新橋駅」より徒歩20分
都営バス 渋88(東京駅八重洲口~渋谷駅)「虎ノ門三丁目」下車
都営バス 東98(東京駅南口~等々力)「愛宕山下」下車
出世の石段を登り切った右手には、山の証しである三角点があります。
愛宕神社は23区内で一番高い山。境内にはそれを証明する三角点があります。
現在のように高層ビルが建ち並ぶ前の江戸時代には、見晴らしの名所として、見物客でにぎわい、山頂から東京湾や房総半島までを見渡すことができると言われています。
◎山頂の「愛宕神社」は縁結びのパワースポット!
もともと防火の神様ではありますが、「火の神様」であることから「心に火をつける」「恋愛の炎をたきつける」などと恋愛や縁結びにもご利益が。
富士山から皇居まで、龍脈といわれる気が流れる道があり、愛宕山はその通り道にあるとも言われているのです
出典:http://www.yomiuri.co.jp/life/special/hill/20150723-OYT8T50111.html
◎23区内で最も高い築山《箱根山》(新宿区)44.6m
築山では戸山公園内の箱根山(東京都新宿区)が標高44.6メートル
ふもとから登りはじめて、約5分程度で登頂することができる。
箱根山
JR山手線「新大久保」・東京メトロ東西線「高田馬場」(T03)下車 徒歩10分(大久保地区)、徒歩25分(箱根山地区)
東京メトロ東西線「早稲田」(T04)下車 徒歩10分(箱根山地区)
都営地下鉄大江戸線「若松河田」(E03)下車 徒歩15分(箱根山地区)
東京メトロ副都心線 「西早稲田」下車 徒歩6分(大久保地区)
戸山公園内にあり、付近住民の憩いの場所である。
たくさんの色がまざりあったこの時期の箱根山の景色は、私たちの目を楽しませてくれるといえましょう。
◎23区内で最も低い山《待乳山》(台東区)10m
東京都内の最低山は、標高10メートルの待乳山(東京都台東区)とされています。
待乳山は、かつては周囲が見渡せる山であり、江戸時代には文人墨客がこの地を訪れている。
◎「待乳山聖天」は夫婦和合にご利益があり!
待乳山聖天
■東京メトロ銀座線「浅草駅」
■都営浅草線「浅草駅」
■東武スカイツリー線「浅草駅」
上記の駅より徒歩10分
この寺院は特に夫婦和合にご利益があり、“良縁良福を求めて祈願すれば必ず成就する”“夫婦仲が良くなると”言われているよう。
◎「商売繁盛」や「立身出世」のご利益も!
願いを叶える力を持つと言われる聖天様を祀るお寺。聖天様の巾着は、商売繁盛を示すシンボル。
境内にある出世観音は、室町時代に、仏像の頭だけがみつかり、昭和に胴体をつなげたことから、人より抜きんでる「立身出世」のご利益があるとして、テレビなどにもよく取り上げられる。
◎境内には「さくらレール」
境内には「さくらレール」というものすごい短いケーブルカーがある。
所要時間約30秒で本堂まで行くことができる。
◎富士山に登ったつもりに!?《品川富士》(品川区)
富士塚は、富士信仰に基づき、富士山に見立てて人工の山や塚を作ったもの。
都内最大の15メートルという高さを誇る品川富士。
品川富士
京浜急行「新馬場駅」(北口) 徒歩1分
昔は、富士塚の上から富士山をのぞむことができるように作られたそうですが、最近はビルが増えて見ることはできないそうです。
頂上まで登ると意外なほどの達成感を感じる事が出来ます。こちらの頂上には浅間神社奥の宮の代わりに、石碑が鎮座しています。
気が濁ったら、富士山パワーを身近に取り入れてみるとパワーアップできるかもしれません。会社帰りにちょっとした寄り道してみるのもいいかも。
◎富士山も見える?絶景スポット《西郷山》(目黒区)
西郷山公園とは名前の由来の通り西郷隆盛の弟の西郷西郷従動の敷地にあり近所の人が西郷山と言うようになった場所です。
西郷山公園
東急東横線 代官山駅下車 徒歩15分
西郷山公園の魅力は、都会の真ん中にある展望のいい公園ということで、きれいな夜景が楽しめる場所という点でしょう。
天気が良ければ富士山を眺めることができこの上ない幸せ気分を味わえることができるのはこの展望台だけです。
◎無料モノレールに乗れば2分で山頂《飛鳥山》(北区)
飛鳥山公園は、春は桜の名所として親しまれている公園。
江戸時代以前、飛鳥明神の祠が、園内の丘の地主山に祭られていたという聖地だそう。
直観力や先見力が磨かれて、感が冴えるといわれています。
飛鳥山公園
JR京浜東北線王子駅中央口か南口下車すぐ
都電荒川線飛鳥山下車すぐ
飛鳥山は、明治6年、太政官布達によって、上野・芝・浅草・深川とともに日本最初の公園に指定され、平成の現在も「憩いと出会い」の場として親しまれています。
出典:https://www.city.kita.tokyo.jp/dourokoen/bunka/koenichiran/asukayama.html
公園の入り口から飛鳥山山頂間には、小さなモノレール「あすかパークレール」が通っていて、なんと無料で乗車が可能です。