◎野菜が高い…
台風や長雨、記録的な日照不足など全国的な天候不順で、野菜の高値が続いている。
◎11月以降も高値が続くの?
担当者が「11月以降も高値が続きそうだ」と指摘するのが、台風被害のため北海道産の出荷が落ち込んだニンジンとジャガイモだ。
家計への影響は今しばらく続きそうだ。
みんなどうしてるの?
①もやしのレパートリーを増やす!
コスパ抜群、家計の味方の定番、もやし。1袋10円台~70円台で購入できます。また、“豆もやし”ならボリュームたっぷりで食べごたえもあります。
毎日食べると飽きてしまので、ゆでたり、肉と炒めたり、ナムルにしたり、スープにしたりして、レパートリーを増やして野菜高騰期を乗り切りましょう!
②道の駅や直売所でお得にゲット!
観光客を相手に商売するお土産屋さんと違って、道の駅というのは実は野菜など、いろいろな特産品などを、とてもお得に販売しているのです。
なぜ道の駅はお得なのか?それは近くの農家が、直接道の駅に野菜を持ち込んだりしているからです。しかも持ち込んだ野菜の価格は、持ち込んだ農家さんが自由に設定できます。
@kj8_nosaer マジで二度見した…(´-ω-`)
鍋しようにも鍋の野菜が高いけんなぁ…( ´╥ω╥`)
道の駅ほんとおすすめよ!あと、スーパーでも、普通の野菜売り場より、農家直送コーナーみたいなとこのほうが安かったりする(๑•̀ㅂ•́)و✧
@Mikmat1 道の駅が近くにあるの???いいないいな~羨ましい!!!道の駅大好き~❤ドライブでどこか行ったら必ず寄って野菜買ってきます!!新鮮野菜最高ですよね(*´∀`*)
③コストコや業務用スーパーの冷凍野菜!
業務用のスーパーなどで、多くの種類の冷凍野菜が売られているので、それらを利用するのも野菜価格高騰の対抗策になります。
冷凍野菜というと、いいイメージを持たないかもしれませんが、これは騙されたと思って食べてみてください。
さすがカークランドシグネチャーと言うべきか、野菜の味が濃厚で、歯ごたえも素晴らしい。冷凍野菜の固定観念を覆すほどの美味しさ。中身は、ブロッコリー、カリフラワー、人参、黄人参。
収穫したての新鮮野菜が、生のまま冷凍されているので、さっとボイルして食べます。
野菜が高いのでコストコで冷凍野菜(ほうれん草当日ブロッコリー)を買った。
ブロッコリーの袋が大きくて怯んだが、保冷剤の役割を果たす。
④ドラッグストアで販売していることも
最近では高騰していて手を出しづらい野菜類も、ドラッグストアでは低価格で販売していることも。
⑤お手軽にベランダ菜園!
少しのスペースと日当たりを確保出来たら、比較的簡単に野菜を収穫できるのです。
園芸用品は100円ショップで十分揃います。プランター、土、肥料など、近頃は品揃えも充実しています。
今の時期から植える野菜でおすすめなのが、ほうれん草・ミニ大根・ルッコラなど、簡単で短期間で収穫できて冬の寒さにも強い野菜です。
使いたいときに必要な量だけを収獲できるので、余らせてしまうこともありません。
もし震災が起きたとき、“自宅に食べられる野菜がある”という安心感はかなり大きいのではないでしょうか
少しでもお金を節約したければ家庭菜園もありかも知れません。ハーブやもやし、プチトマトなど、育てていると意外と楽しいですよ。
HIROKO☆マイペースで呟きます😊通知来ずで見落としあるかも🙇♀️@hiroredrose3216
我が家のささやかな菜園😊
最近、#葉物野菜 が高騰しているので、サラダにちょこっと入れるのに便利なので、水菜とレタスの苗をもらい育ててます。とても、役に立ってますww
ちなみに水菜は、ぐんぐん育つので、毎日取れます✨✨ https://t.co/MKbTdz73io
◎野菜をたっぷり摂取して免疫力を高めましょう!
野菜や果物を食卓に取り入れて、風邪に負けずに元気に働きたいものですね。