◎特撮作品でたびたび怪獣に破壊される東京
戦後、日本独自の文化として盛り上がってきた特撮作品。作品内では、空想上の怪獣や怪人たちが幾度となく都市を襲ってきた。
◎もちろん大ヒット作品「シン・ゴジラ」も!
シン・ゴジラの破壊ストーリーは、11月3日朝8時30分から始まる。同時刻に東京湾アクアラインで崩落事故が発生。
巨大不明生物が東京・羽田沖に出現し、大田区蒲田付近に上陸。
◎怪獣が破壊された街を想像しながらの散策は楽しい…
上司「ゴジラ川崎から東京へ進行するんだよ」
えいき「?!うち完全に破壊されてる!!!やばいですよそれ!!!」
ねえねえ!この辺、シン・ゴジラで壊されたんだって!! ちょっと見て回ろうよ!
(千歌ちゃん、この辺りも何もあの映画で東京のほとんどが壊されてるずら)
https://t.co/Hkgo9rlyWd
◎東京だけじゃない、地方の怪獣出現地も意外に多い!
半世紀前に神戸港で撮影された特撮テレビ番組「ウルトラセブン/第14・15話『ウルトラ警備隊西へ』」について、地元の市民団体が当時の映像を手掛かりに撮影場所を特定し、観光に生かす活動を進めている。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000004-kobenext-l28
◎ウルトラセブンの怪獣「キングジョー」ゆかりの神戸
放映は開港100年を迎えた1968年1月。「東洋一のマンモス港」と神戸港の紹介で始まり、世界の科学者を狙った事件が相次ぐという国際港ならではの展開。真新しい神戸ポートタワーや摩耶大橋も映しだされる。
キングジョーは番組内では「(敵役の)ペダン星人のスーパーロボット」と呼ばれ、ウルトラセブンを気絶させた強敵。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000004-kobenext-l28
◎神戸では「キングジョー」を足掛かりに観光活動
一部ファンに人気の怪獣ロボット「キングジョー」が神戸港に沈んだ場所も推測。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000004-kobenext-l28
セブンとキングジョーの戦闘は三井桟橋付近で映像が途切れるが、もみ合う移動距離を推定し、沈没地点を導いた。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000004-kobenext-l28
神戸新聞NEXT|社会|ウルトラセブンのキングジョー、神戸港観光に一役
。来年1月の放映50年に合わせ、記念碑建立やゆかりの場所を巡るツアーなどを検討しており、「神戸港のシンボルにしたい」と意気込む。
出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000004-kobenext-l28
実現したら久々に神戸訪問決定だな♪q(^-^q)
ウルトラセブンのキングジョー、神戸港観光に一役(神戸新聞NEXT) t.co/CcCwJLE1ZE
◎怪獣で町おこしに期待!
神戸がキングジョーのメモリアルをするなら、大阪もゴモラのメモリアルすべきだよなあ。福山がベロクロンとか倉敷がキングクラブとか牛窓がカウラとか。このエースの中国地方閥ww
◎岡山のウルトラマンA「キングクラブ」
岡山でのウルトラマンAのロケは72年。この年の7月に夏の怪奇シリーズとして放送された15話「黒い蟹(かに)の呪い」と16話「怪談・牛神男」だ。
「黒い蟹の呪い」は前年に開園した鷲羽山ハイランド(倉敷市)などで撮影が行われた。登場する大蟹超獣キングクラブはカブトガニの超獣という設定だった。
ロケと同じ年に新幹線の新大阪―岡山間が開通したためか、「怪談・牛神男」には超獣攻撃隊「TAC」の隊員が私用のため新幹線で岡山を訪れるシーンもある。
牛神超獣カウラは、牛の鼻輪を集めて供養している「鼻ぐり塚」(岡山市北区吉備津)から鼻輪を持ち帰った青年が変身した姿。瀬戸内市牛窓地区の牛窓オリーブ園で暴れ回り、牛窓地区の地名の由来という牛鬼伝説をほうふつとさせる。
鼻ぐり塚を管理する宗教法人福田海本部の山主・多田伊之輔さん(93)は超獣を鎮めるために祈る役の一人として出演したという。娘で代表役員・多田順子さん(67)は「子どものころ見ていたといって、今でも塚を見に来る人がいますよ」と話す。
◎有名なウルトラマンのゴモラと大阪城
大阪市内に住みついたゴモラは科学特捜隊のマルス133とスパイダーショットによって尻尾を切断され(切断された尻尾はその後もしばらく動く)、逃亡する。
まもなく大阪城付近に出現してこれを破壊し、再びウルトラマンと交戦するが、尻尾を失っていたために初戦のような強さは発揮できず、科学特捜隊と自衛隊による援護攻撃の中、ウルトラマンに頭部の角を折られ、スペシウム光線でとどめを刺された。
◎しかし、怪獣で町おこしは費用対効果が難しい場合も…
ゴジラは1987年に公開された作品で、伊豆諸島に出没。ラストシーンで三原山火口に倒れた。町もこれを町おこしにと、今年3月議会で、ゴジラ像の建設を全会一致で決めた。
そこへ7月(2016年)公開の「シン・ゴジラ」の大ヒットで、構想も膨らんだ。
町が議会に提出した資料によると、シン・ゴジラ像は高さ約10メートル、重さ約24トンで、伊豆大島火山博物館の敷地内に設置する計画だった。
◎事業費は約2億円…
事業費は当初約9千万円だったが、その後、霧の噴出装置や照明、音響設備費などに約1億円を追加計上。
三辻町長は「反対署名運動と、それに伴うマスコミ報道などで島の混乱を招く結果となり対応を検討した」と説明。
「地元で歓迎の総意が得られていない現状を憂慮した東宝から計画見直しの申し入れがあり、協議の結果、町として断念することにした」と述べた。
大阪はゴモラで神戸はキングジョーか、関西華やかだなー。
そういうロケ地とかストーリー的にゆかりのあるご当地怪獣的なのって他の地方にもあるのかな。パッと思いついたの新潟のモチロンくらいや…あと怪獣散歩で見た怪獣で伊豆に所縁あるのいたな…翼ある子なんだけど
ウルトラマンのキングジョーの記事、確かに朝刊にデカデカと載ってた…正直全然知らんのだけど、地域の活性化になるならどんな風になるのか見てみたいな(*^o^*)
ウルトラセブンのキングジョーが神戸市とコラボすることが話題になっていますが、神戸港周辺はウルトラマンオフィシャルショップがある上に、ウルトラセブンやウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟など、多数の特撮や怪獣映画の聖地&ロケ地が存在するのでファンの方には本当にオススメのスポットです。 https://t.co/V439kjwE32