◎16kmで630円! 東葉高速線(千葉県)の運賃は、なぜ高いの?
西船橋駅(千葉県船橋市)と東葉勝田台駅(同県八千代市)の約16.2キロを結ぶ線路、東葉高速線。
この東葉高速線、運賃が高い。初乗り運賃が210円。始発駅と終点駅間は630円、定期代だと1か月で2万6400円もかかる。
◎高い理由は工事費の3000億円の返済
運賃が高い理由は、「工事費の3000億円の返済にあてるため、その分運賃に転換しているため」としている。
東葉高速鉄道は、1984年に着工し、完成したのは1996年。工事時期がバブル真っ盛りだったということもあり、地価は現在より高く、用地買収の経費も高騰。また、高金利だったことも影響し、経費は3000億円にまで膨れ上がった。
だが「高くしても返済にはまだまだ時間がかかります。43年後(2061年)をめどに返せそうです」と話した。
◎同じ千葉県の「北総鉄道」も高い…
たとえば、新鎌ヶ谷駅―西白井駅の1駅区間3.1kmの運賃は310円であるが、他の鉄道会社では同じ距離で京王電鉄が130円、西武鉄道150円、京成電鉄本線160円、JR本州3社(幹線)190円、首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)210円、埼玉高速鉄道270円、東葉高速鉄道290円などとなっており、北総鉄道の運賃は他鉄道と比較して高額であることがわかる。
◎高い理由は借金と沿線人口の減少
北総鉄道は、繰越損失と多額の有利子負債を抱えていること、少子高齢化に伴う将来的な沿線人口や生産年齢人口の減少見通しを、運賃値下げが困難である理由に挙げている。
◎埼玉高速鉄道(埼玉県)
開業時から初乗り運賃は210円であった。これは日本の地下鉄として京都市営地下鉄と並ぶ最高額であり、全体的にも日本の普通鉄道としては高額の部類に入る。
@yrtkhys 埼玉高速鉄道、浦和のスタジアムのために作った路線だから普段人乗ってないし高いんですよねぇ
◎京都市営地下鉄(京都府)
◎高い理由がいかにも京都らしい…
バブル期で建設費が高額となったことに加え、京都という土地柄ゆえに、トンネルを掘るたびにさまざまな遺跡にあたるケースが多く、文化財保護法に基づく埋蔵文化財の発掘調査を繰り返し行うことに。多額の負債もあり、運賃の設定が高めになったという。
出典:【関西の議論】「日本一高い」京都の地下鉄運賃 経営「最悪」国がダメ出し…女子高生〝萌えキャラ〟の救世主登場(1/5ページ) - 産経WEST
◎泉北高速鉄道(大阪府)
泉北高速鉄道の沿線にキャンパスがある帝塚山学院大学、プール学院大学、桃山学院大学の3大学
3大学の学生は、通学に泉北高速鉄道を一番よく利用しているが、運賃や通学定期券の割高感に不満を訴える保護者の声が依然として根強いという。
◎番外編・ディズニーリゾートライン(千葉県)、260円均一
経営状況は、資産規模に比してディズニーリゾートラインの建設費の額が大きく、減価償却費や借入金の利息額が大きいため、債務超過状態にある。
経営努力のほか、親会社であるオリエンタルランドの支援も受けているが、経営の状況が好転しないため、2007年4月に運賃の値上げを初めて行なった。