詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)

◎平成ライダー20作目「仮面ライダージオウ」!

JEMONKI@jemonki

次の仮面ライダーか
ジオウ、、イカす〜っ🤩🔥

#仮面ライダー #仮面ライダージオウ https://t.co/Vhw2gI143W

返信 リツイート 2018.07.26 12:36:54

ゆでダコ@Saten_yudedako

こんなの仮面ライダーじゃないって一体いつから言われるようになったんだ?毎回言われすぎてもはや恒例ネタにしか思えない
どうせ時間経てば心底ハマるくせに

返信 リツイート 2018.07.26 11:56:30

むねみつ@Mnmt_W

毎度毎度思うけど、「こんなの仮面ライダーじゃない」と主張するに足る仮面ライダーの条件なんてもはや一切残ってないと思うんだ

返信 リツイート 2018.07.26 08:27:51

Hu4WDアパッチ@Hu4WD

近年「こんなの仮面ライダーじゃない」みたいな否定意見が毎年のように出たせいか。

ついに、仮面に直接、ライダーと書かれてしまった。
もはや否定できない。

返信 リツイート 2018.07.26 10:22:59

◎平成ライダー19作目「仮面ライダービルド」!

「仮面ライダー」シリーズの新作が、「仮面ライダービルド」になることが発表されました。9月3日から放送されます。

出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170726-00000027-it_nlab-ent

新たなライダーは天才物理学者で、「実験をするかのように、2つの成分を組み合わせて、あらゆる姿に変身」するとのこと。変身ベルト「ビルドドライバー」に、変身アイテム「フルボトル」を2本装てんして変身します。

出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170726-00000027-it_nlab-ent

フルボトルには「動物」「機械」などさまざまな成分が入って、ベストな組み合わせ(ベストマッチ)で必殺技を繰り出すことが可能に。基本フォームは「ラビット」と「タンク」を組み合わせ、ウサギの跳躍力と戦車のパワーを併せ持った「ラビットタンクフォーム」。

出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170726-00000027-it_nlab-ent

舞台は、火星で発見された謎の箱「パンドラボックス」を開こうとして出現した巨大な壁「スカイウォール」によって、日本列島が3つに分断された世界。それぞれに「東都」「西都」「北都」という首都が生まれ、仮面ライダービルドはそのうち東都に現れた「スマッシュ」と呼ばれる未確認生命体と戦います。

出典:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170726-00000027-it_nlab-ent

ぱにこ@53kai

「虫モチーフじゃない仮面ライダーなんて仮面ライダーじゃない、と言っているのは平成ライダーしか見たことないやつよりも遥かににわか」という仮面ライダー(というより特撮全般)オタクの妹サマのありがたい御言葉がありましてね……

返信 リツイート 2017.07.26 10:08:57

マルファ@girutaburiru

平成二期ライダー奇抜なやつ多過ぎてビルド見たときに「こんなの仮面ライダーじゃない」って一瞬思ってしまった自分が怖い

返信 リツイート 2017.07.26 10:03:54

早見はるうらら⚓🦋👯🌸@uiharu_saten

最近の仮面ライダーは乗り物に乗らんのか……
これはもはや仮面ライダーを名乗る資格はないな。
仮免ライダーとでも名乗っとけば?めっちゃ弱そうだけど

返信 リツイート 2017.07.26 07:19:56

めーぷるP/証10声望41@sasaki_k_ki

ビルドねぇ………もはや仮面ライダー(特に平成ライダー)の見た目とか設定とかにツッコむのはヤボだけど、色wwwww

返信 リツイート 2017.07.26 07:02:56

飢えやす@ueyasu

仮面ライダーはもはや昆虫怪人でも改造人間でもないので、複眼系の顔にこだわる必要は無い派。個人的には響鬼とかウィザードとかエグゼイドとかの非複眼系も格好良いと思っています

返信 リツイート 2017.07.26 09:28:58

あか@brack_f_nd

もはや仮面ライダーじゃないよーな。

ライダーって付いてて
バイク関係あらへん🤔🤔

返信 リツイート 2017.07.26 08:22:01

◎平成ライダー18作目「仮面ライダーエグゼイド」!

仮面ライダーシリーズ史上初となる、ゲームの世界と現実の世界を合体させた斬新なヒーローが誕生する。

出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160801-00000300-oric-ent

◎ゲームウイルスから人々を守る!!

仮面ライダーエグゼイドは、レベルアップによる驚きの大変身で、ゲームウイルス、バグスターから人々の命を救い、平和のために戦う新たな仮面ライダー。

出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160801-00000300-oric-ent

主人公が変身ベルト “ゲーマドライバー”に、変身アイテム“ライダーガシャット”を挿入することで変身。

出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160801-00000300-oric-ent

エグゼイドとバグスターのバトルシーンでは、バトルゲーム的なヒット演出、アクションのゲージ、対決のVS表示、武器のボタン操作など、これまでにない見た目の楽しさも表現していくという。

出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160801-00000300-oric-ent

手洗い👏ともにゃん@tomonyan_ver_t

次の仮面ライダーのビジュアルがひどい。これはもはや仮面ライダーではないだろう。エグゼイド。。

返信 リツイート 2016.07.31 23:51:53

こあら@CoaraTail

もはやライダーのかけらも残っていないエグゼイド

返信 リツイート 2016.08.01 00:37:04

◎前作の「仮面ライダーゴースト」!

シリーズ17作目のタイトルはズバリ『仮面ライダーゴースト』。仮面ライダーが“おばけ”というこれまた斬新なモチーフで、眼魂(アイコン)と呼ばれる“目”の形をしたアイテムを武器に戦うとのこと。

出典:今度のライダーは“おばけ”? 『仮面ライダーゴースト』の姿に「変態仮面」「デッドプール」の声 - ライブドアニュース

歴代ライダーのようなスーツタイプのコスチュームとは異なり、『アイアンマン』よろしくアーマーをまとっているのも気になる。

出典:今度のライダーは“おばけ”? 『仮面ライダーゴースト』の姿に「変態仮面」「デッドプール」の声 - ライブドアニュース

◎そのコンセプトに「もはや仮面ライダーじゃない」の声

鷲見月下@gecka508

もはや仮面ライダーはどこに向かっているのかしらね…(遠い目)

返信 リツイート 2015.07.31 16:57:30

歌うやどん・そのら@固定ツイ見てね@lenhai_sonora

あかん来年もライダーがダサい…ていうか次はお化けかよ…もはや仮面ライダーってなんなんだよ!アイデンティティとかどうなってんねん!

返信 リツイート 2015.08.01 08:22:31

鬼の副長@apes_no25

新しい仮面ライダーゴーストって、、、(-_-;)もはや虫関係無いとか通り越してこの世のものですら無くなっとるやないか!

返信 リツイート 2015.08.01 08:05:45

超監督@pervert_phantom

もはや仮面ライダーってタイトルいらないじゃん。

返信 リツイート 2015.08.01 00:26:36

◎仮面ライダーの定義とは?

仮面ライダーの特徴として「主人公は悪の組織から脱出してきた」「改造人間」「バイクに乗る」「バッタがモチーフ」「正義のヒーロー」という5要素

出典:仮面ライダーBLACK - Wikipedia

◎毎年、言われている「もはや仮面ライダーじゃない」前前作も…

禁じ手とも言える“クルマ”モチーフを採用し、史上初のバイクに乗らない仮面ライダーとして活躍中の『仮面ライダードライブ』。

出典:http://news.livedoor.com/article/detail/10414389/

『仮面ライダードライブ』

カツミン@ポケカ垢@magic_kingdom_7

てか今のドライブどうなんだよ
もはやバイク乗ってねーじゃん

俺は好きだけどね、全ライダー

返信 リツイート 2015.07.25 12:51:33

◎モチーフは戦国武将「仮面ライダー鎧武」

なかぷ@nakapu002

@bad_hyper ガイムも最初はとんでも設定だなぁと思ってたけど結果わりと面白くなって最後まで見てましたね〜。

返信 リツイート 2015.08.01 12:08:50

ヴァリン@イナイレ復活!!@Valine_2

ダサすぎだろw
てかガイムからおかしくなったよね仮面ライダー

返信 リツイート 2015.07.31 11:48:23

◎変身音がシャバドゥビ「仮面ライダーウィザード」

硝酸@loverider_

トンガリ頭、シャバドゥビ、オレンジ、車と来たんだからデッドプールが来ても驚かねえ

返信 リツイート 2015.07.31 11:57:14

のの@nonojojo0403

@FA5027 ベルトの変身音は重要ですよね!
シャバドゥビ以上に笑劇的な感じてもww

返信 リツイート 2015.07.29 08:18:35

◎イカ?おにぎり?「仮面ライダーフォーゼ」

クー@ノラネコ炭治郎🐱@Ku_hkd1102

まぁ、フォーゼの時だって最初はイカなのかおにぎりなのか宇宙飛行士とは思えない斬新なデザインで主人公もリーゼントで不安だったけど見てたら段々慣れてきたし

返信 リツイート 2015.07.31 09:56:55

うぃんでぃ@StKazenun

フォーゼなんて初めて見てロケットじゃくておにぎりに見えたからね

返信 リツイート 2015.07.25 15:35:41

◎変身音が串田アキラさん「仮面ライダーオーズ」

プトティラ@OOO_putotyra

\タカ!/\トラ!/\バッタ!/タ・ト・バ!タトバ タ・ト・バ!

返信 リツイート 2015.07.31 12:46:48

秋良@Akira_sabo3

ダブルの映画で初めてオーズが変身したとき、劇場の人たち(そんなにいなかったけど)みんなクスクスしてたのまだ覚えてる やっぱりオーズの名台詞ったら「仮面ライダーは助け合いでしょ」だなぁ

返信 リツイート 2015.07.31 19:52:20

こけシュン@hymth_32

タトバに馴れたんだ・・・もうなにきても驚かんぞ

返信 リツイート 2015.07.31 12:44:07

神無月ろー@lowell_sk

最初にオーズ見た時は「2色の次は3色かよwww」とか「タトバってなんだこの歌www」とか思ってたけど最終的にめっちゃ好きになったしゴーストも多分そうなりそう

返信 リツイート 2015.07.31 11:48:17

◎体の色が左右非対称「仮面ライダーW」

はつみハツ子@htumi_

俳優だけでなくライダーもそう思うことがある。ダブルも最初なんだこのデザイン!!っておもってたのに今はもうかっこよくてしかたない・・・

返信 リツイート 2015.07.28 22:36:12

◎ピンクのバーコードフォルム「仮面ライダーディケイド」

ぼんず@TRUXTON2

以前はディケイドのデザインすら「ピンクwwwwwwwww」みたいに思ってたけど今はライダーのデザインはあまり気にしなくなった。たまにビーストみたいなキツイのはあるけど…

返信 リツイート 2015.07.31 09:31:32

◎モチーフは吸血鬼「仮面ライダーキバ」

高山瑞穂@mizpi

@KOMA_MUGEN ああ、確かに…確かキバって、コンセプトは吸血鬼でしたよね…色々被ってるような…(^_^;)

返信 リツイート 2015.07.31 07:27:56

アンスロト mミoωoミm@DarknessAnthrot

もうちょっと白黒で髑髏かっこいい感じとか、ゴスっぽい感じが良かった…;
 
…そういえば仮面ライダーキバも吸血鬼って割には派手だったよね…w;
あれはあれでデザイン嫌いじゃないけど!w

返信 リツイート 2015.07.31 09:42:12

◎電車で移動する「仮面ライダー電王」

tatsu/コウノ タツヒコ @ ワンマン11/29@garna_ryu

@WHOOOMA 電王かって最初は(´-`).。oO(ライダーが電車て…ってなったのにあんなに人気なりましたし通る道ですよね… 鎧武かって散々馬鹿にしかけて僕はどっぷりハマりました←

返信 リツイート 2015.07.31 13:01:36

◎ベルトで変身しない「仮面ライダー響鬼」

エース@blue_gale_z

変身にベルトを使わなかったライダーもいましたね(響鬼

返信 リツイート 2015.07.29 20:50:11

ゆきぶね雪舟(せっしゅう)@yuki_bune

ディケイド「仮面ライダーにとって変身ベルトとは?」
クウガ「変身アイテム」
キバ「パートナー」
響鬼「武器」

返信 リツイート 2015.07.30 09:54:08

◎給料をもらうライダー「仮面ライダー剣」

◎複数の変身者「仮面ライダー555」

柊伽-shuKAー@5huKA_11

啓太郎の「やっぱファイズはたっくんじゃないと!」っていうセリフが、資格さえあれば誰でも主役ライダーに変身できる555の特色を簡潔に伝えてきてめっちゃ好き。

外見が同じでも装着者の違いで戦闘スタイルが違うライダーがまた見たい

返信 リツイート 2015.07.31 15:03:33

◎ライダー同士が戦う「仮面ライダー龍騎」

◎3人の仮面ライダーが主役級「仮面ライダーアギト」

HAT@magical_hat

アギトは、おかんが「難しい」って唸りながら見てたイメージ

返信 リツイート 2015.07.31 17:14:26

◎平成ライダー1号「仮面ライダークウガ」

ライト@斬月・舞@ginga1020_ik

クウガ放送当時って今みたいに「こんなの仮面ライダーじゃない!」って言う人いたのかなぁ?

返信 リツイート 2015.08.01 12:52:44

◎主人公が2作連続変わらず「仮面ライダーBLACK RX」

◎斬新!マフラー・手袋・ブーツのない「仮面ライダーBLACK」

我楽多 同心@garakuta_dohsin

@ginzame_x 今でこそ『ブラック』『RX』は幅広い層から人気ですが、放送当時はマニアからの評価はボロクソでしたものね。我々年長ファンは(それ事態の是非は別として)リアルタイムの空気感は語っていかなきゃいかんと思いますし、逆に若年ファンは通ぶりたいならもっと勉強しろよ、と

返信 リツイート 2015.07.31 13:37:08

◎初の宇宙ライダー「仮面ライダースーパー1」

◎空を飛ぶライダー「スカイライダー」

鳴滝@narutakisan_bot

スカイライダーの世界なう このライダーは空を飛ぶのか、斬新だが戦いでは非常に有利な力だ

返信 リツイート 2015.08.01 12:46:41

◎頭の大きい「仮面ライダーストロンガー」

ピクシリコン@Pxilicon

V3とストロンガーは頭大きいよね。

返信 リツイート 2015.07.29 21:33:34

◎技は噛みつく、引っ掻く「仮面ライダーアマゾン」

朝香@asaka_ikumi

新しいライダー解禁との事で「最近のライダー迷走しすぎだろ」的な意見がよく見られるが、偉大なアマゾン先輩がいる事を忘れてはならない

返信 リツイート 2015.07.31 09:19:51

カンカン@tan_tara_tan

たしかに仮面ライダーアマゾンの設定は今思うとヤバイね
でもライダーの中でもアマゾンが一番好きな人って多いんだよね(^_^)

返信 リツイート 2015.08.01 07:47:53

きゃみ【とあるカレッジの界隈】@KuniaxisBeyond

大人になって思い出すとアマゾンライダーすげえかっこ良かったという記憶

返信 リツイート 2015.07.31 22:52:44

◎最初は変身ポーズがなかった「仮面ライダーX」

きゅうり@akyuurichana

Xと言ったらセッタップだしセッタップで変身して欲しい感じあるんだよなぁ

返信 リツイート 2015.08.01 08:05:51

◎鼻と口が人間「ライダーマン」

いくおbot@IKUO_bot

ライダーマンって知ってる?口が出ちゃってる!

返信 リツイート 2015.07.26 19:13:18

NODATA@umalutan

ライダーマンが口を出しているのは彼が他の仮面ライダーのような化け物ではなく人間であるという意味合いがあったんだろう。

返信 リツイート 2015.07.24 21:37:15

◎すでにバッタじゃない!とんぼがモチーフ「仮面ライダーV3」

ライト@斬月・舞@ginga1020_ik

仮面ライダーがバッタじゃないって言ってる奴はもちろんV3の頃から言ってるんだよなぁ?

返信 リツイート 2015.08.01 12:44:37

◎仮面ライダーの基本形「仮面ライダー1号・2号」

ライト@斬月・舞@ginga1020_ik

仮面ライダー全体で見てもバッタライダーって少ないんだよなぁ...

返信 リツイート 2015.08.01 12:47:24

造形屋@zokeiya1012

@amazondocomo 仮面ライダーは、基本バッタですよね ! 路線変更は、ライダーマンで煮詰まって、アマゾンあたりですかね ? w

返信 リツイート 2015.08.01 04:33:30

りーふ🐸@3/21🌈シャッフルDay2現地@LeafAD

@eternalor_z ライダーと言えばバッタだろ~?今のバッタじゃねーのかよー!

返信 リツイート 2015.07.31 14:21:13

◎「もはや仮面ライダーじゃない」のは昔から?

古林拓海@takeme0326

見てない奴に限って、最近の仮面ライダーはもはや仮面ライダーじゃないとか言っちゃうよね

返信 リツイート 2015.07.31 21:25:28

コウジ@hyde_blade

ゴーストが異色のライダーとか何言ってんだろうとしか
初代からしてバッタのヒーローなんて異色って扱いされてたりしたろ

返信 リツイート 2015.07.31 18:41:37

イプシロンセカンド@epsilon2025

個人的には一号のデザインからしてバッタとドクロという当時のヒーロー像から逸脱したものであって、その異形性こそが仮面ライダーというデザインの本質だと思うので、毎年こんなのライダーじゃない的な拒否反応があるのは仮面ライダーとしてむしろ正しいのではと考えるスタンスです。

返信 リツイート 2015.07.31 17:30:16

◎最初から好評だった「仮面ライダーカブト」は逆に異色?

モチーフに昆虫の採用、「変身」のかけ声の復活、バイクの常用、キックの必殺技、仮面ライダー自身による必殺技名の発声などの昭和仮面ライダーシリーズの要素、一般人の姿・怪人の姿を持つ敵、組織化されたヒーロー、ライダー装着者の交代劇など、これまでの平成仮面ライダーシリーズの要素が盛り込まれている。

出典: 

anba@おちんぎん億までちょうだい@woep_jp

平成ライダーではカブトのスーツデザインこそ至高

返信 リツイート 2015.07.31 23:18:07

たこ@takonet

クッソかっこいいカブトムシモチーフ、必殺技はライダーキック、変身前もイッケメンとド鉄板狙ってましたね

返信 リツイート 2015.07.31 20:27:18

たかりゃん@taka_ryan

カブトただでさえカッコイイのに、変身前が水嶋ヒロだからな・・・・・・アレで外したらあそこでライダー終わってたんだろうな。ちょうど35周年作品だったし。

返信 リツイート 2015.07.31 22:10:18

1