詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)
東日本大震災から7年…

東日本大震災から7年、宮城・気仙沼、石巻、東松島から福島・南相馬、浪江町、富岡町に行って来ましたー。

2011年3月11日に東日本大震災が発生。そして翌3月12日には長野県北部地震が。あれから7年。その間には2016年4月14日発生の熊本地震、昨年7月の九州北部豪雨と、東北のみが「被災地」ではなく、東北の方々からもいつまでも「被災地」ではいけないって声も。もう、観光メインでGOの東北もありっすよね!

更新日:

NAVERまとめ 魚拓

1 https://megalodon.jp/2020-0807-0812-33/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101
2 https://megalodon.jp/2020-0807-0813-59/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?page=2
3 https://megalodon.jp/2020-0807-0815-13/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=3
4 https://megalodon.jp/2020-0807-0816-42/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=4
5 https://megalodon.jp/2020-0807-0817-42/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=5
6 https://megalodon.jp/2020-0807-1447-38/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=6
7 https://megalodon.jp/2020-0807-1448-59/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=7
8 https://megalodon.jp/2020-0807-1450-13/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=8
9 https://megalodon.jp/2020-0807-1451-38/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=9
10 https://megalodon.jp/2020-0807-1452-46/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=10
11 https://megalodon.jp/2020-0808-0752-30/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=11
12 https://megalodon.jp/2020-0808-0753-30/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=12
13 https://megalodon.jp/2020-0808-0754-31/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=13
14 https://megalodon.jp/2020-0808-0755-48/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=14
15 https://megalodon.jp/2020-0808-0756-58/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=15
16 https://megalodon.jp/2020-0808-1630-56/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=16
17 https://megalodon.jp/2020-0808-1632-07/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=17
18 https://megalodon.jp/2020-0808-1633-23/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=18
19 https://megalodon.jp/2020-0808-1634-30/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=19
20 https://megalodon.jp/2020-0808-1636-00/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=20
21 https://megalodon.jp/2020-0809-0834-48/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=21
22 https://megalodon.jp/2020-0809-0836-27/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=22
23 https://megalodon.jp/2020-0809-0837-51/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=23
24 https://megalodon.jp/2020-0809-0839-43/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=24
25 https://megalodon.jp/2020-0809-0840-56/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=25
26 https://megalodon.jp/2020-0809-1559-37/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=26
27 https://megalodon.jp/2020-0809-1600-58/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=27
28 https://megalodon.jp/2020-0809-1602-10/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=28
29 https://megalodon.jp/2020-0809-1603-50/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=29
30 https://megalodon.jp/2020-0809-1605-32/https://matome.naver.jp:443/odai/2152335014754983101?&page=30
(2020年8月9日 魚拓取得)

宮城県
1~6 気仙沼市
7 南三陸町
8~11 石巻市
11~13 東松島市野蒜

福島県
13~18 南相馬市原町区・小高区
18~22 浪江町
22~29 富岡町
29~30 広野町

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

明日から、東北へ旅行に行って来まーす。まずは宮城っす!今年は、東北地方の桜の開花がめっちゃ早くって、到着前に、あそことかあそことかの桜が散っちゃわないかって、ちょっち心配なのでしたー

返信 リツイート 2018.04.02 22:05:11

2018年4月3日(火) 旅行初日は、宮城県気仙沼!

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

JR気仙沼線BRTから見た「南三陸町防災対策庁舎跡」 この場所から少し離れた高台に建設された南三陸町役場の近くでは、仮設住宅の解体作業が行われていました。 #宮城 https://t.co/mCe8Rv4fdh

返信 リツイート 2018.04.03 17:12:25

JR気仙沼線・大船渡線「気仙沼駅」
気仙沼線と大船渡線とが乗り入れており、このうち大船渡線を所属線としている。

「ホヤぼーやおみくじ」
気仙沼駅前観光案内所で引かせてもらった「ホヤぼーやおみくじ」は、大吉でしたー。やったー

気仙沼市魚町「旅館 大鍋屋」新館
2014年にオープンした。
東日本大震災の津波にも耐えた「本館」は、道路拡張工事の為に2017年2月に解体。現在、整備された「本館」跡地に、新たな「本館」を建設予定。

復旧工事が進められている気仙沼漁港周辺。訪れる度に様子が様変わりしている。それに伴って道路の位置も変化し続けている。

気仙沼市魚町「五十鈴神社」

「Wake Up, Girls!」田中美海と奥野香耶の奉納絵馬
まずは、「Wake Up, Girls!」の田中美海っちと奥野香耶たんの絵馬が奉納されてる「五十鈴神社」にお参りっす。他の方の絵馬に「Wake Up, Girls!2期を!」ってのがあったんで、願いが叶ったってことっすね。

「お魚いちば」と「気仙沼プラザホテル」

気仙沼市魚町「旅館 大鍋屋」新館
気仙沼に来たらやっぱここ、今日は「Wake Up, Girls!」菊間夏夜たんの実家、「大鍋屋」さんに宿泊っす。前の道路ではまたもや工事が行われ、新館前に本館を建設するんすけど、着工が遅れてしまってるってことっす。

「旅館 大鍋屋」前の復旧工事

気仙沼市港町「お魚いちば」
2011年7月24日営業を再開

気仙沼お魚いちば内「港町レストラン鮮」

「港町レストラン鮮」の「海鮮丼」
「鮮」さんで、一番人気の「海鮮丼」ゲッツ!そりゃあマグロなんかは当然美味しかったんすけど、何よりイクラの濃厚な味わいが際立ってたっす!イクラって、こんなにも味が濃かったんすねえ。腹一杯で満足で、やっべえ、まだ店内に居るにも関わらず、突然の睡魔があ

震災からの復興途中である気仙沼。多くの観光客らを呼び込みたいとしていながら、店舗等の紹介が十分になされていない現状。数年前の古い情報を頼りに気仙沼を訪れ、もうなくなってしまった店舗を探していた観光客も居たそう。そうした中、市のHP内に新たに観光ページができたとの事で、今後に期待したい。

2018年4月4日(水) 今日も、気仙沼を回って行きまーす!

宮城県気仙沼市魚町「…

宮城県気仙沼市魚町「旅館 大鍋屋」新館からの眺め

出典元:YouTube

「旅館 大鍋屋」のWUGコーナー
取り壊されしまった嘗ての本館で、田中美海っちと奥野香耶たんがにこやかに写ってる写真を眺めてっと、なんかいろんな思いが沸き起こってきちゃうっす。東日本大震災から7年の時を感じるっす。
こちらの写真はSNS投稿不可なんで、あえて逆光で写したっす。

「大鍋屋」さんの美味しい朝食
美味しい朝食をがっつり頂いて、今日はゆっくり気仙沼の観光に行ってきまーす。なんか午後から雨って予報がちょっち心配っす。

「大鍋屋」さんの看板ワンちゃん

宮城県気仙沼市魚町周…

宮城県気仙沼市魚町周辺の復旧工事の様子

出典元:YouTube

宮城県気仙沼市魚町周辺の復旧工事の様子

「旅館 大鍋屋」さんの新「本館」オープンは、今んとこ、来年の春頃になるだろうってことだったっす。本館が完成したら、また泊まりに来たいなあ。お世話になりましたー。

気仙沼市魚町「魚町入沢住宅」
2017年2月に完成した災害公営住宅

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

気仙沼市「南町紫神社前商店街」 #宮城 https://t.co/xQTA214fj9

2017年11月11日にグランドオープン。

返信 リツイート 2018.04.04 10:20:51

気仙沼市南町「蒲鉾のいちまる」
東日本大震災発生時には、津波が店舗兼自宅の2階部分まで押寄せた。それから5ヶ月後には蒲鉾作りを再開した店舗も、2016年に解体。同年9月から、集合住宅に移転した新店舗で営業を開始した。風化が進む中、本当に大変なのはこれからと女将さん。写真を撮らせて頂いてたら「、どんどん発信してね!って。ハート型かまぼこを推してたっす。応援してまーす。

「かまぼこショーケース」
中央上部の「ハート型かまぼこ」は、これも撮ってね!って女将さんが置いたっす。

「いちまる」の「ハート型かまぼこ」
「感謝」「ありがとう」などのメッセージを書かれています。

震災直後から「いちまる」を撮り続けている産経記者による写真

「蒲鉾のいちまる」で「笹厚焼き」ゲッツ!

「コモンズ広場」の「津波に耐えたイロハモミジ」
コモンズ広場は、東日本大震災とその復興の記憶を継承するとともに、地域コミュニティの交流の場として整備された。鉄のオブジェ「時の芽」、地域の歴史と将来を描いた「わが町・気仙沼市南町の歩み」、「津波に耐えたイロハモミジ」の三つで震災の記憶を未来に伝える。

「わが町・気仙沼市南町の歩み」
地域の歴史と将来を描いた

鉄のオブジェ「鉄の芽」
東日本大震災の津波で被災した小泉大橋の橋げたと、植物と共存している鉄の造形とで、時を表現したメモリアル

気仙沼市港町「お魚いちば」
2011年7月24日営業を再開

「お魚いちば」の「津波浸水深」表示

気仙沼市魚市場前「気仙沼市魚市場」の「津波浸水深」表示
東日本大震災により被災した気仙沼市魚市場では、順次、建設工事が行われている。現在は、「CD棟」及び「E棟」を建設中。

気仙沼市魚市場前「海の市」
東日本大震災から3年4か月ぶりの2014年7月19日に本格的に営業を再開した

「氷の水族館」壁画アート
「海の市」内の「氷の水族館」は、東日本大震災の津波で被災し、休館が続いていたが、2017年4月29日、6年ぶりに復活した。

壁画アートは、「氷の水族館」新設に合わせ、震災で被害に遭った気仙沼の皆様への思いを込めて、ベルギーの壁画アーティスト・PSOMANさんにより制作された。

「シャークミュージアム」
「海の市」内の「シャークミュージアム」は、日本で唯一の「サメの博物館」。東日本大震災の津波の被害に遭ったが、2014年リニューアルオープンした。震災復興アーカイブのコーナーが設けられ、入口すぐには、来館者から寄せたれた応援メッセージが表示されています。ぼきのメッセージもありまーす。

「気仙沼市観光サービスセンター」
2階フロア―には「東日本大震災3D記録映像」視聴コーナーが設けられており、気仙沼向洋高校被災校舎、鹿折地区に打ち上げられた第18共徳丸の記録映像などが放映されています。

「災害復旧・復興情報」

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

「気仙沼 海の市」のトイレ内の表示。はいっ、よろこんでっ! #宮城 https://t.co/S1gyZLesTf

返信 リツイート 2018.04.04 10:58:48

「海の市」の「津波浸水深」表示

気仙沼市魚市場前「気仙沼市魚市場」
「海の市」内の連絡通路から見学施設に通じています

気仙沼市魚市場前「おのでら商店」
隣は、衣料品店「マルコウ」

「おのでら商店」は、港町の「お魚いちば」の一角で、たい焼きと海産乾物の店を営業していたが、津波のため店舗と自宅が流失。その後、2012年9月から、「旅館 大鍋屋」近くに4軒が入居する仮設店舗を構え、営業を再開した。現在、そこではかさ上げ工事が行われているため、この仮設店舗で営業中。

「おのでら商店」のたい焼き
「おのでら商店」のたい焼きゲッツ!餡子がめっちゃ美味しいっす!

気仙沼市のマンホール

気仙沼市復興住宅「幸町住宅」
2016年3月に完成

宮城県気仙沼市幸町・…

宮城県気仙沼市幸町・仲町の復旧工事の様子

出典元:YouTube

公営復興住宅建設が進み、整地された建設予定地に新店舗名が書かれた案内板が多く掲げられています。

気仙沼市内ノ脇「セブンイレブン気仙沼大橋店」
2017年11月30日オープン

気仙沼市復興住宅「内の脇住宅」

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

気仙沼市「気仙沼大橋」隣に、新しく橋を建設中 #宮城 https://t.co/WbiSLg73LP

返信 リツイート 2018.04.04 12:14:53

気仙沼市魚市場前「おのでら商店」

さっき食べたたい焼きが美味しかったんで、帰りにもう1匹いただいちゃいましたー。

気仙沼市笹が陣「気仙沼図書館」
東日本大震災の地震で、1階1部と2階全体が使えなくなったが現地再建し、3月31日にオープンした。

インドネシア・ユドヨノ前大統領から復興祈念に送られたプレート
図書館内には、2011年6月に気仙沼市を訪れた際、インドネシアのユドヨノ前大統領から復興を祈念して送られたプレートが飾られています(許可を得て撮影)

過ごし易い館内空間は、子供達のことを考えて設計したと館長さん。新刊まんがとが大作映画DVDとか置いてあって裏山

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

気仙沼市南町「紫神社」と境内の桜 「南町紫神社前商店街」の名称は、以前この近くに仮設商店街があったことからつけられた。 #宮城 https://t.co/mec9Vxjmhr

宮城県気仙沼市浜見山1−1

返信 リツイート 2018.04.04 16:04:55

ここから、「旅館 大鍋屋」さんの前を通り、鹿折地区方面へ向かいます。

気仙沼市鹿折地区「石橋延命地蔵菩薩像」
地元では「石橋のお地蔵さん」と呼ばれている。東日本大震災で津波で流された後、約2週間後にがれきの中から奇跡的に見つかった。
その後、元の場所に野ざらしのまま置かれていたが、京都の仏教者らの協力で地蔵を安置する「覆堂」が再建。2015年7月24日、京都市中京区の壬生寺の僧侶らによって落慶法要が営まれた。

気仙沼市錦町「津波記憶石 〜未来への伝言〜」
「市営鹿折南住宅」に隣接する「錦町西公園」内に2017年11月に建てられた。東日本大震災の津波の教訓を伝える。石柱に、地元の中学生ら82人が寄せた津波への教訓や将来への誓いが刻まれている。

「気仙沼漁港」

気仙沼市古町「友の湯」
気仙沼市に唯一残る銭湯。今年創業60年を迎える。東日本大震災後の3月24日に営業を再開。津波による直接的な被害はないが、地震で建物の壁にひびが入ったり、その後の余震で煙突に穴が開いたりした。多くのボランティアらに、心地よい湯を提供して来た。

「友の湯」のシェアハウス
本日の宿は、「友の湯」のシェアハウスっす。以前「友の湯」2階にあった家族風呂を改築して、シェアハウスとして利用してるのでしたー。ガス・レンジ完備で、風呂は銭湯。ご主人から、急な飛び込みの客に困った話とか聞かせて貰っちゃたんで、ちゃんとHPをみて連絡するようにして下さいねー。

宮城県気仙沼市唯一の…

宮城県気仙沼市唯一の銭湯「友の湯」のシェアハウス

出典元:YouTube

銭湯「友の湯」の以前2階にあった家族風呂を改築して、現在はシェアハウスとして利用している。ガス・レンジ完備で、風呂は当然、銭湯を利用。

今日の宿泊客はぼき1人だったんで、まったりゆっくり、「友の湯」入口んとこに陣取って、入って来る銭湯のお客さんに挨拶しながら、ご主人に超興味深いお話をたっくさん聞かせて貰っちゃいましたー。

ご主人が、東京から気仙沼に戻り、2代目を継いだのが東日本大震災発生の前年。震災当時、混乱のさ中で次々に起こる問題に対処出来たのは、ひとえにご主人の手腕に尽きる。しかし当時はただ、使命感のようなものよって突き動かされていたようなものだったのだと、ご主人は話してくれた。

以前、気仙沼の大川に重油が流れ込み、周辺一帯の水が使えなくなってしまったことがあった。その時、湧き水を使用していた「友の湯」だけが通常に営業することが出来、地域の人々に喜ばれたことがあったそう。それはあたかも、東日本大震災時に貢献した「友の湯」の姿と重なる。今後、いついかなる時に震災同様、この「友の湯」が必要になる時が来るかもわからないとご主人。

有事の際に活躍して来た「友の湯」は、今では気仙沼市唯一の銭湯になってしまった。あるのが当たり前と思われていたからなのか、震災当時、誰もが大変なさ中で、理不尽ともいえる無理を言われても来た。しかし、無くなって初めてその存在の有り難みを知るのであっては遅い。もっと注目され、有難みを感じて貰うるべき存在の「友の湯」だと感じられた。

実は「友の湯」ご主人、震災当時から現在に至るも、極力、マスコミからの取材を受けないようにして来てるっす。震災当時はやはり多くの取材依頼があったっつうことなんすけど、裏方に徹するかのごとく、それらを悉く断って来てるんすよ。

今回、震災関連で聞かせて頂いたお話は、決して美談ばかりではなく、中には眉をひそめてしまいそうなものもあったっす。けれども、それらを含めた話こそが東日本大震災時の真実の姿であって、そうした事実を踏まえて初めて、真の復興が為されるもんだと感じられたっす。

「友の湯」の下駄箱
今は使われていません

2017年12月開催「メリー風呂スマス」ポスター
銭湯「友の湯」は、震災後すぐに店を開け、被災地の多くの人々の心を癒した。昨年12月には、震災の年にこの地域でクリスマス会を行ったメンバーらが、この友の湯内でコンサートを行った。
そのコンサート開催の切欠となったのが、自然発生的に起こった「友の湯」内での皆による合唱。クリスマス会メンバーのひとりが何気に歌を歌っていると、やがて男湯、女湯をも巻き込んで、みんなの歌声が響き渡って行ったという。

銭湯つったらコーヒー牛乳
「友の湯」さん、いいお湯だったっす!当時、泥まみれのボランティアさんの中には、何度洗ってもシャンプーが泡立たなかった人もいたそうっす。水分補給のお茶が常時用意されてるんすけど、ぼきはコーヒー牛乳サービスして貰っちゃいましたー。やべえ、腰に手を当てながら飲むの忘れてたわ

2018年4月5日(木) 待望の「石ノ森萬画館」企画展へGO!

気仙沼の朝

「友の湯」のシェアハウスの朝

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

本日の宿、気仙沼市「友の湯」さん。これからも復興進む気仙沼を見守って行って下さいねー。お世話になりましたー。また来まーす。 #宮城 https://t.co/wFrIslsetj

返信 リツイート 2018.04.05 07:06:17

JR気仙沼線・大船渡線「気仙沼駅」

気仙沼市古町「気仙沼駅前観光案内所」
レンタル自転車もあります。
いろいろお話聞けせて貰っちゃって、おばちゃんありがとねー

気仙沼駅のBRT車両

南三陸町志津川「南三陸町役場」
東日本大震災で被災し、再建した三陸町役場新庁舎の開庁式は、2017年9月3日に行われた。

JR気仙沼線「志津川駅」

南三陸町志津川「高野会館」

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南三陸町 民間震災遺構「高野会館」 東日本大震災発生当日、高齢者芸能発表会が行われており、帰ろうとする参加者を上層階へ避難させ、327人と犬2匹の命を救った。阿部長商店街が保存している。 #宮城 https://t.co/I2v7evsFAp

返信 リツイート 2018.04.05 10:03:09

南三陸町志津川「見晴し台」

「見晴し台」からの眺め

中央右は高野会館

志津川湾

右側は「食事処 松原」

宮城県南三陸町志津川…

宮城県南三陸町志津川の「見晴し台」から眺めた復旧工事の様子

出典元:YouTube

宮城県南三陸町志津川の「南三陸さんさん商店街」隣に建てられている「見晴し台」から眺めた復旧工事の様子。

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南三陸さんさん商店街の「モアイ像」 2013年5月に震災復興のシンボルとしてチリのイースター島から南三陸町に寄贈された。旧さんさん商店街にあったものを2018年2月6日に移設。2020年度に、商店街から海側の敷地に移設予定。 #宮城 https://t.co/WR7sMvPjTZ

目の入ったモアイ像は世界で2体のみ

返信 リツイート 2018.04.05 10:16:35

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南三陸さんさん商店街から見える「南三陸町防災対策庁舎跡」 以前と比べ、周囲の嵩上げの盛り土にどんどん覆われていっている。 #宮城 https://t.co/GTRggjPfdJ

返信 リツイート 2018.04.05 10:21:00

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南三陸町「南三陸さんさん商店街」 2012年2月25日に仮設商店街としてオープン。この場所に移動して、2017年3月3日に本格オープンした。 #宮城 https://t.co/5oIPrS2eAU

返信 リツイート 2018.04.05 10:11:05

「さりょうスタジオ」
東日本大震災を風化させてはいけないという思いから、「さりゅうスタジオ」主人である佐藤信一常設写真展示館「南三陸の記憶」を常時開催している。新さんさん商店街のある場所は、震災前に佐藤さんの自宅があった場所。

BRT車内から見た「南三陸町防災対策庁舎跡」

BRT車内から見た、民間震災遺構「高野会館」

JR気仙沼線BRT「前谷地駅」

JR石巻線・気仙沼線「前谷地駅」
石巻線と気仙沼線が乗り入れ、石巻線を所属線としている。
石巻線を利用して石巻駅へ

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

本日の目的地、石巻駅に到着!ほんとこの駅は、いつ来ても素敵っすねえ。 #宮城 https://t.co/1LI1uRytgU

宮城県石巻市鋳銭場9-1
石巻線と仙石線が乗り入れており、石巻線を所属線としている

返信 リツイート 2018.04.05 13:27:52

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

石巻市役所内には、同市鮎川地区でメイン撮影が行われた、榊英雄監督作品、映画「生きる街」のポスターが貼られていました。 #宮城 #生きる街 https://t.co/4OIndqBgoz

返信 リツイート 2018.04.05 21:38:28

石巻市指定文化財「旧観慶丸商店」
石巻で最初の百貨店として1930年に建てられ、後には陶器店として約80年にわたり市民に親しまれてきた。木造でありながら、外壁を多種多様なタイルで覆い、スペイン瓦や丸窓、アーチ窓を有する外観は洋風建築を思わせる。街角に建ち、通りに面した外観がそのまま広告となる「看板建築」。2013年に石巻市に建物が寄贈され、2015年に石巻市有形文化財に指定された。

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

石巻市中央「震災伝承スペース つなぐ館」 東日本大震災の記憶を後世へと繋ぐ取り組みを行っている。現在新たに、「3.11メモリアルネットワーク」の構築にも取り組んでいる。 #宮城 https://t.co/8PGhqhhb9d

石巻市中央「震災伝承スペース つなぐ館」で、伝承活動が、心の復興にも繋がるという話を聞かせていただいた。ある学生が、これまで形に出来ないまま抱き続けてきた胸の内の苦しみを、語り部という行いを通して、ようやく和らげる術を見出したという。形は様々なれど、同様の例はたくさんある。

石巻市は他の被災地に比べ、震災の伝承活動が充実している様に感じられる。これはほぼ民間の活動であり、地域の方々の声を真摯に受け止め、形にして行く事が出来たからに他ならない。いい意味で、行政の介入がなかったといえる。そして、伝承活動の中に、心の復興という要素を見出す事が出来たのだった

返信 リツイート 2018.04.05 18:03:15

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

石巻市中央「石巻ニューゼ」 石巻日日新聞が運営。東日本大震災当時に書かれた手書きの壁新聞などが展示されている。以前の館内展示がリニューアルされている。 #宮城 https://t.co/YxWxFDdEYN

返信 リツイート 2018.04.05 18:07:51

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

石巻市中央「石巻市復興まちづくり情報交流館 中央館」 現在までの石巻市の復興状況などの情報を伝えている。 #宮城 https://t.co/G4YuyyYP7P

返信 リツイート 2018.04.05 18:10:57

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

昼食は「いしのまき元気いちば」で購入の、三政特製「タコまみれ飯」っす。石巻で水揚げされた水だこがたっくさん!タコは柔らかくて、噛めば噛むほど味が出てきて美味い!花粉症で苦しいぼきには、なんか優しい味わいだったっす。 #宮城 https://t.co/r1EExDYEdT

石巻市役所1階で高校生たちが運営する、いしのまきカフェ「 」(かぎかっこ)の新メニュー「カラササDOG」がもしかしたら「いしのまき元気いちば」にあるかもって聞いてたんすけど、まだイベント的な時に食べられるだけってことでざんねーん。食べてみたかったっす

返信 リツイート 2018.04.05 15:21:10

石巻市中瀬「石ノ森萬画館」
東日本大震災の影響により一時休館していたが、2013年3月23日にリニューアルオープンした

架け替え工事が進められている「新内海橋」
2020年度中に開通予定

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

石巻市中瀬「石ノ森萬画館」 シージェッター海斗が出迎えてくれるっす。 #宮城 https://t.co/CTZdvp0fTV

返信 リツイート 2018.04.05 15:40:55

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

「石ノ森萬画館」では、現在、「仮面ライダードライブ」の愛車「トライドロン」展示中! #仮面ライダードライブ #宮城 https://t.co/XcxfWImNSY

返信 リツイート 2018.04.05 15:34:02

「トライドロン」と「スカルマン」
「スカルマン」は仮面ライダーの原型となった作品

「石ノ森萬画館」入口のパネル
リニューアルオープン時に設置された。
石ノ森キャラたちが、「みんな!待たせたな!!」って!

「石ノ森萬画館」内の自動販売機

ベンチに佇む「仮面ライダー」

「石ノ森章太郎とジュン展」開催中!
遂に、「石ノ森萬画館」で開催の「石ノ森章太郎とジュン展」に行って来ましたー。もう、ため息の連続っす。ぼきの中のなんかが終始揺さぶられ続けてたっす。改めて、石ノ森先生は偉大だなって思ったっす。石巻に住んでて萬画館の年間パスポート持ってる方が妬ましく感じられたっす。

石ノ森章太郎 パラパ…

石ノ森章太郎 パラパラアニメ 「マンガは“萬画”だ!〜ヒーローを生み出したヒーローの物語〜」

出典元:YouTube

石巻市「石ノ森萬画館」でも上映されている、石ノ森章太郎生誕80周年記念アニメ。石ノ森先生にとって、お姉さんの存在は、計り知れないほど大きかったのだろう。

「石ノ森萬画館」内の震災当時の写真

石ノ森章太郎生誕80周年お祝い色紙
各漫画家らにより描かれたお祝い色紙。2018年1月25日から2019年1月24日まで展示

東日本大震災復興応援企画「1万人のモザイクアートを石巻へ」の「009モザイクアートフラッグ」

2013年6月東京都現代美術館からスタートし、広島、大阪、山梨、宮城、長野を巡回した特別展手塚治虫×石ノ森章太郎「マンガのちから」のタイアップ企画で制作された。2015年3月22日に石ノ森萬画館に寄贈された。

「サイボーグ009」50周年記念で寄せられたメッセージ

石ノ森章太郎先生の手のブロンズ像
東日本大震災の際に瓦礫や津波に襲われながらも奇跡的にキズ一つつかなかった

石巻市中瀬「旧石巻ハリストス正教会教会堂」

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

石巻市中瀬「旧石巻ハリストス正教会教会堂」 日本最古の木造教会。東日本大震災の津波で浸水し、解体されて保存されていた。昨年9月に復元工事着工、今年10月完成予定。 #宮城 https://t.co/LKgjnnwVgb

返信 リツイート 2018.04.05 17:52:36

「水辺の復興・みらい館」
旧北上川の復旧・復興の歩みや、かわまちづくり、堤防復旧工事の状況など、にぎわいのある水辺整備のための取り組みについての情報を発信してる

石巻市中央「菊地旅館」
今日の宿は、お馴染み「菊地旅館」さんでーす

「星の子チョビン」
石巻駅から石ノ森萬画館までのまちなかは「マンガロード」と呼ばれ、石ノ森先生のキャラクターモニュメントが多く飾られています。

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

石巻市のマンホール #宮城 https://t.co/lB4CXV7SvZ

返信 リツイート 2018.04.05 18:46:15

「日和山」見た「石ノ森萬画館」

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

石巻市「日和山」の桜 #宮城 https://t.co/IPMEtpbsnv

返信 リツイート 2018.04.05 18:44:20

「日和山」からの眺め

宮城県石巻市「日和山…

宮城県石巻市「日和山」から眺めた、門脇町・南浜町周辺の様子

出典元:YouTube

宮城県石巻市門脇町・南浜町では、東日本大震災の津波被害からの復旧工事が進められています。

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

「石ノ森章太郎&ジュンと旅するスタンプラリー」達成で、「石ノ森章太郎生誕80周年記念バッジ」ゲッツ!「石ノ森萬画館」館内でも、たくさんの漫画家さんらによる、生誕80周年お祝い色紙などが展示されてまーす。 #宮城 https://t.co/lrQqLM80aj

「石ノ森萬画館」
ジュン展入場時に台紙が貰える

返信 リツイート 2018.04.05 18:19:02

石巻市中央「いしのまき元気いちば」

「元気食堂」の「元気丼」
「いしのまき元気いちば」内「元気食堂」で、一番人気の「元気丼」ゲッツ!昨年12月に訪れた時は、まさかの貸切で今回初入店。やっぱ、地元で食べる海産物は美味いっす!あと、石巻なんすから、鯨をつかったメニューもあったら嬉しいなあって思いましたー。

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

「ライト・イット・アップ・ブルー」により、青く浮かび上がった「石ノ森萬画館」 発達障害啓発週間に合わせブルーライトアップされている。萬画館内でも、発達障害啓発のワークショップが開催されています。 #宮城 https://t.co/6qpecLOgoY

返信 リツイート 2018.04.05 20:01:46

「ライト・イット・ア…

「ライト・イット・アップ・ブルー」により、青く浮かび上がった宮城県石巻市「石ノ森萬画館」

出典元:YouTube

宮城県石巻市中瀬「石ノ森萬画館」が、発達障害啓発週間に合わせブルーライトアップされた。萬画館内でも、発達障害啓発のワークショップが開催されています。

石巻市中央「いしのまき元気いちば」

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

前回の石巻訪問に続き、今回の石巻でも、夜間に刃物を振り回す危険人物に遭遇する事案発生 https://t.co/sXF6WWne3x

「佐武と市捕物控」

返信 リツイート 2018.04.05 20:45:30

2018年4月6日(金) 東松島から、福島県小高区へ!

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

石巻の朝。昨夜降り続いていた雨は止みました。 #宮城 https://t.co/Qa52o6aemo

返信 リツイート 2018.04.06 06:03:46

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

本日の宿は、石巻市中央「菊地旅館」さんでしたー。もう石巻に来たら、いつもこちらでお世話になってるっす。また石巻に来た時は、お願いしまーす。お世話になりましたー。 #宮城 https://t.co/y3YfZIwwW8

返信 リツイート 2018.04.06 06:56:18

「がんばれロボコン」

「サイボーグ004」

JR石巻線・仙石線「石巻駅」

「仮面ライダー」と「サイボーグ009」
003と001が隠れちゃってるっす

JR陸前小野駅前の交流施設「空の駅」
キャラクター人形「おのくん」作りの拠点

JR仙石線「野蒜駅」

東松島市野蒜「奥松島観光物産センター」
2016年11月20日オープン
震災以前、現在の「東松島市震災復興伝承館」が、東松島市奥松島観光情報センターだった

野蒜市民センター、野蒜図書館が併設している

東松島市のマンホール

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

東松島市野蒜の「旧野蒜小学校」跡地に建設中の「子供未来創造校 KIBOTCHA」 交流施設や宿泊施設が整備される #宮城 https://t.co/xMtzGMcp80

旧野蒜小学校前には仮設の野蒜郵便局が営業している。
JR仙石線東名駅近くの野蒜ケ丘2丁目に新局舎が再建され、16日に開局セレモニーが行われます。
宮城県内で震災で被災し、仮設店舗から移転新築した郵便局は、今回で9局目。
震災前、野蒜郵便局は野蒜亀岡にあり、被災後は2011年10月24日から旧野蒜小跡地の仮設店舗で営業を続けていた。

返信 リツイート 2018.04.06 09:58:59

総合防災宿泊施設「KIBOTCHA」
4月26日にオープンする、東日本大震災で被災した旧野蒜小学校を利活用した防災をテーマにした総合防災宿泊施設

東松島市野蒜「津波にも耐えた蔵」

震災遺構「JR仙石線・旧野蒜駅ホーム」
震遺構として保存されている

東松島市野蒜地区「復興祈念公園」慰霊碑
2017年11月5日に式典が行われた。
モニュメントの頂点は津波到達高と同じ3.7メートル。

市民や、市とゆかりのある犠牲者の名前が刻まれている。

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

東松島市野蒜地区「復興祈念公園」慰霊碑 2017年11月5日に式典が行われた。モニュメントの頂点は、津波到達高と同じ3.7メートル。市民や市とゆかりのある犠牲者の名前が刻まれている。 #宮城 https://t.co/I2W44nEYYb

返信 リツイート 2018.04.06 10:04:27

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

東松島市野蒜「私設避難所 佐藤山」 約10年かけて土地の所有者が岩山に建設した。東日本大震災時、この避難所のおかげで74人の命が救われた。 #宮城 https://t.co/3kJBNqaPYh

返信 リツイート 2018.04.06 10:12:56

東松島市野蒜「私設避難所 佐藤山」入口

「佐藤山」から見た眺め

宮城県東松島市野蒜の…

宮城県東松島市野蒜の私設避難所「佐藤山」から見た周辺の様子

出典元:YouTube

東松島市野蒜にある「佐藤山」は、約10年をかけて土地の所有者である佐藤善文さんが岩山に建設した「私設避難所」。東日本大震災時、この避難所のおかげで74人の命が救われた。多くの植物も自生しており、緑豊かな場所である。

「佐藤山」の「喫茶去苑(きっさこえん)」
震災時、この小屋の周囲にみなが集まって過ごした

「防災絵本 おさとうやま」
人々の命を救った「佐藤山」を昔話風な絵本にしあげた「おさとうやま」。京都の大学院生が、津波の恐ろしさや、高台の避難所の重要性を訴えるために制作した。
「喫茶去苑」を訪れた方に差し上げています。

「喫茶去苑」内には、常に緊急時の用意がしてあります。

「佐藤山」の東屋と桜の木

東松島市野蒜「東松島市震災復興伝承館」
2016年10月オープン。
日本大震災発生時までJR仙石線野蒜駅および東松島市奥松島観光情報センターとして利用していた建物が、「東松島市震災復興伝承館」としてリニューアルオープンした。
被災前後の写真パネルの展示や大型スクリーンがあり、震災当時の記録映像を視聴することが出来る。

「東松島市震災復興伝承館」の「津波浸水深」表示

「青い鯉のぼりプロジェクト」
東松島市大曲浜で開催される子どもたちのための鎮魂のプロジェクト。震災により犠牲になった子供達が天国で寂しくない様にとの思いが込められている。

「防災絵本 おさとうやま」
インターネット販売の紹介がしてあります

「東松島市震災復興伝承館」2階は、展示スペースになっており、被害状況や復旧、復興過程の記録写真パネルなどの展示、震災アーカイブ映像の上映などがある。また、展示物を見ながら、館内職員による被災当時の状況を聞かせて貰う事もできる。

「旧野蒜駅舎 発券機」

東日本大震災の津波は、この建物前までは10メートルほどの高さがあったが、手前で溝のおかげで3メートルほどに軽減。それにより、建物の壁を伝い屋上まで登ることができて、助かる事が出来た。

「旧野蒜小学校 屋内運動場時計」

「東松島市震災復興伝承館」で聞かせて頂いた震災当時の体験談は衝撃的だった。
津波には何度ものまれ幾度もうダメだと思ったか。沢山の方の亡くなって行く姿も目にした。そして多くの方の助力を得て奇跡的に助かった。服は剥ぎ取られ裸になっており、骨折は数カ所。治療は簡易的なものだけだった。

救助されるまでの間に、逃げ遅れた人に手も貸した。生きる事に必死の中でも、見捨ててはいられなかった。これは救われた命。「生かされた」と話してくれた。今、偶然にも「東松島市震災復興伝承館」で自身の体験を語るようになった。話せるようになるまで時間がかかり、今でも苦しい時はある。

「東松島市震災復興伝承館」の語り部は、常に同じ方が勤めている訳ではなく、勤務地を違えてしまえばもう聞けなくなってしまう。特にアーカイブとし保存もしていない。証言は様々で、それぞれに異なった教訓を含んでいる。伝承施設を設けることは素晴らしいが、継続した証言採録も行って欲しい。

あまりにも生々しい体験談。正に九死に一生を得たとはこの事。「生かされた」との言葉が重い。

JR仙石線「野蒜駅」から、仙台を経由して、JR常磐線「原ノ町」へ向かいます。
ここからいよいよ福島県入りっす!

JR常磐線「原ノ町駅」
南相馬に来たら、まず「南相馬ひばりFM」っす!
2011年4月16日に開局した南相馬市の臨時災害放送局「南相馬ひばりFM」は、多くの方に愛され惜しまれつつ、3月25日15時で放送を終えたっす。
ああ、最後の放送、今野Dの西田敏行のモノマネが耳から離れないっす(涙

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南相馬市役所内のかつての「南相馬ひばりFM」スタジオ。もうすっかり跡形も無くなってて寂しいっす #南相馬ひばりFM #南相馬 #ひばりFM #福島 https://t.co/DJWaWU2fxm

「南相馬ひばりFM」は2011年4月16日開局
2018年3月25日閉局

返信 リツイート 2018.04.06 14:54:59

よっち@wataritabi310

ありがとうひばりFM、南相馬ひばりFM最後の日ですよ、今日、3/25 15時まで、ひばりFM大感謝祭!放送中。ラジオは87.0MHz、リスラジアプリでも聴けますよ。ぜひ聞いてね〜。#ひばりFM https://t.co/RG7GGFbL87

返信 リツイート 2018.03.25 10:35:46

南相馬ひばりFM@msfm795

臨時災害放送局 南相馬ひばりFM、本日無事に放送を終了しました。
公開生放送に多数の皆さまご来場頂きましてありがとうございました。
また、メール、FAXでお便りも多数いただきありがとうございました。
7年間にわたり放送をお聴き頂きまして大感謝です。
#南相馬 #ひばりFM #災害FM #臨時災害放送局

返信 リツイート 2018.03.25 16:26:41

南相馬ひばりFM@msfm795

南相馬市より感謝状を頂きました。ありがとうございました。
#南相馬 #ひばりFM #災害FM #福島 #東北 https://t.co/VcSZaqbbnJ

返信 リツイート 2018.03.25 16:42:34

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

念願の、南相馬市原町区北新田「伊賀いちご園」で、美味しいいちごゲッツ!「はねもの」もいただいちゃったし、ようやくジュエルちゃんとの約束も果たせたっす!なんかお仕事中の所すんまそん。宿でゆっくりいただきまーす。 #福島 https://t.co/Z5OFZFU2hu

返信 リツイート 2018.04.06 15:36:47

南相馬市 伊賀いちご園@igaichigoen158

@kazuy1929 わあー、うれいちごですー😊✨🍓✨
ありがいちごー😆✨🍓✨

AEONやいととんぼ、旬のひろば、伊賀いちご園でも売っていますいちごー🙌✨🍓✨

食べてみてもらえたらうれいちごですー😊✨🍓✨

伊賀いちご園にもそのうち遊びにいらしてくださいいちご🙌✨🍓✨

2017年12月22日のツイッター

返信 リツイート 2017.12.22 21:05:34

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

ちょっち遅い昼食は、南相馬市図書館内の「Cafe Beans」でハンバーグプレートっす!居心地が良くて駅からも近いんで、結構利用させて貰ってまーす。 #福島 https://t.co/xhYOreJjEN

返信 リツイート 2018.04.06 15:37:24

JR常磐線「小高駅」

南相馬市小高区東町「双葉屋旅館」
今日の宿は、小高っつったらここ!

小高区の避難指示が2016年7月12日に解除され、それに合わせて営業を再開

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南相馬市小高区「小高浮舟ふれあい広場」の満開の桜 #福島 https://t.co/iImcJzunq1

返信 リツイート 2018.04.06 19:01:20

小高区本町「陽だまりサロン ~ 紅梅」
2015年12月オープンした、住民が集い話ができるコミュニティスペース

伊賀いちご園「ふくはる香」と菓詩工房わたなべ「小高秀」
南相馬市小高区に来たらいつもお伺いしてる、一人暮らしをしてる帰還住民のおばちゃんとこでお茶して来たっす。お土産は、伊賀いちご園さんの「ふくはる香」と、菓詩工房わたなべさんの「小高秀」。伊賀さんはご存知で、小高秀は好きなんすけど、東町エンガワ商店に買いに行くことまではしないんで、とても喜んでくれたっす。

昨年末に訪れた時のおばちゃんは寂しげな様子。いつも先行きの不安などを口にしてしまってたんすけど、今日はどこか晴れやか。何か大きな変化があったつう訳じゃないんすけど、なんか気持ちに余裕が感じられるようになってきたって。時間が必要だったんだよっておばちゃん。言葉に重みがあるっす。

そして、初めて話してくれた小高区のおばちゃんの過去には、ちょっちびっくりしちゃう経歴が。へー、マジそんな事もやって来てたんすか!どーりでいつも詳しい被災地の状況を教えてくれてた訳っす。こりまでだっていろいろ教えてくりたおばちゃん。なんかまだまだ隠してる(人聞きが悪い)ことがあるんじゃないっすか。とにかく、おばちゃんが元気でいてくれて何よりっす。おばちゃんも小高も頑張れ!応援してまーす。

南相馬市小高区のおばちゃんも、散々デマ流しておいて、その後は知らん顔して責任も取らないなんて、無責任だって憤ってたっす。

小高の1人暮らしのおばちゃんよりも、ぼきの方が区内の動きに詳しい事が多々。こちらの情報源はWEBの東北地元新聞。そちらに掲載されたとしてもおばちゃんが目にしない事は多いし、まして回覧板など回ってくる訳でもない。現在の小高の詳しい状況を、地元の方々にもっと行き渡って貰うにはどうしたらいいんすかねえ?南相馬ひばりFMさんも終わっちゃったし

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南相馬市「セブンイレブン 南相馬小高店」 2018年2月21日オープンで、24時簡営業を行っている。集客が見込めるからという訳ではなく、セブンイレブンとしての決まりでとのこと。 #福島 https://t.co/nBXFpyd8cx

「セブンイレブン 南相馬小高店」
福島県南相馬市小高区大町2丁目63

返信 リツイート 2018.04.06 20:27:18

南相馬市の「伊賀いちご園」さんでサービスで頂いた「はねもの」っすけど、正規品に負けず劣らず美味しいんで、凄んごい得した気分っす。こんなん頂けるんなら、近くに住んでんなら絶対直接買いに行くっす

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南相馬市小高の夜。いつもと違うところと言えば、それはここに「南相馬ひばりFM」が流れていないこと #南相馬ひばりFM #南相馬 #ひばりFM #福島

返信 リツイート 2018.04.06 20:38:30

2018年4月7日(土) 小高から、原ノ町のコンサートへ!

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南相馬市小高の朝。ちょっと雨模様 #福島 https://t.co/Rgq9rmiZkO

返信 リツイート 2018.04.07 06:37:13

南相馬市小高区東町「双葉屋旅館」
美味しい朝食は、地元でとれたお米を出してくれてまーす。地元・小高のために、尽力し続けている双葉屋旅館さんなのでしたー。お世話になりましたー。また来まーす。

南相馬市小高区東町「東町エンガワ商店」
震災後に南相馬市から委託を受けて運営している仮設店舗。今年3月までの営業予定だったが、12月まで営業が延長された。原町区で営業を再開した、小高に本店を置く「菓詩工房わたなべ」の商品は、12月以降、小高で購入出来るようになるのだろうか。

現在、南相馬市小高区では、12月に閉店してしまう仮設店舗「東町エンガワ商店」の代替となるべく商業店舗を、駅前通り沿いに建設中。以前あったスーパー跡地に建設しているとのことです。

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南相馬市小高区東町「書店 フルハウス」 作家・柳美里さんのお店。4月9日オープン。 #福島 https://t.co/WD4CAlkDnt

返信 リツイート 2018.04.07 10:24:33

南相馬市小高区仲町「金性寺」
現在、東日本大震災時に破損した箇所の改修工事が行われている。

南相馬市小高区「高島屋コンクリート蔵」
登録有形文化財。昭和初期に当時の最先端技術を用いて建設された。

南相馬市小高区仲町「貴船神社」

南相馬市小高区小高古城「相馬小高神社」

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南相馬市小高区「相馬小高神社」の桜 もう散り際の桜の花たち。今年は、福島の桜の開花が本当に早い。 #福島 https://t.co/hEcJGzAPxs

返信 リツイート 2018.04.07 10:26:28

福島県南相馬市小高区…

福島県南相馬市小高区「相馬小高神社」境内の桜

出典元:YouTube

南相馬市小高区「相馬小高神社」境内の桜。今年は開花が早く、もう散り際の桜。

小高のマンホール

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南相馬市小高区東町「双葉食堂」さんで、中華そばゲッツ!いつ見ても、透き通ったスープが美しいっす。そして、当然美味い!ほんと、営業開始時間はいつなんだよって思わせるお店っす。 #福島 https://t.co/wp3x24fIzm

「双葉食堂」
福島県南相馬市小高区東町1-96-1

返信 リツイート 2018.04.07 11:03:56

南相馬市小高区本町「小高区役所」

南相馬市小高区本町「浮舟文化会館」

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南相馬市小高区「浮舟文化会館」内、「埴谷島尾記念文学資料館」 共に小高を本籍地とする島尾敏雄と埴谷雄高の作品などを紹介している。(許可を取り撮影) #福島 https://t.co/s9iPf8F7DY

「埴谷島尾記念文学資料館」の中の人に、ちょっち小高の状況に関してお話聞かせて貰って来たっす。埴谷雄高・島尾敏雄両氏の作品を読んだことがなかったもんすから、文学に関しての話は全く無しで。なんか、すっごく優しい方だったっす。

返信 リツイート 2018.04.07 12:53:17

南相馬市小高区東町「HARIOランプワークファクトリー小高」
東京・日本橋に本社を置くHARIOランプワークファクトリー社の協力を得て、2015年11月に小高区にオープン。
新工房兼ギャラリーショップが避難指示解除の2016年7月12日の1か月前、2016年6月18日にオープンした。

JR常磐線「小高駅」

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

JR常磐線「原ノ町駅」 #福島 https://t.co/UiSVbcnxuF

返信 リツイート 2018.04.07 12:57:02

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南相馬市原町区「和装館 よろづ屋」 現在、「歌舞伎衣装展」開催中! #福島 https://t.co/xw1bxFsj3e

元南相馬ひばりFMスタッフの小林由香さんがこちらの若女将っす

返信 リツイート 2018.04.07 13:36:03

南相馬市のマンホール

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南相馬市原町区「雲雀ヶ原祭場地」の桜 #福島 https://t.co/N3rDtV5QVq

「雲雀ヶ原祭場地」
福島県南相馬市原町区橋本町4丁目13−27

返信 リツイート 2018.04.07 15:18:39

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

5月5日開催「第4回サムライフェス」と、7月28〜30日開催 国指定重要無形民族文化財「相馬野馬追」ポスター。共に主会場は、雲雀ヶ原最乗地! #福島 https://t.co/08w4A7Y1QO

返信 リツイート 2018.04.07 15:30:57

南相馬市原町区三島町「夜の森公園」

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南相馬市原町区「夜の森公園」の桜。夜の森公園「桜まつり」には、やっぱ「鯉のぼり」っすよね! #福島 https://t.co/IKXttRsg8D

返信 リツイート 2018.04.07 15:41:25

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南相馬市原町区「朝日座」 大正末期、地元有力者らによって建てられた芝居小屋兼活動写真館。木造建築物。登録有形文化財。 #福島 https://t.co/yFAQnrH2au

「朝日座」
福島県南相馬市原町区大町1-120

返信 リツイート 2018.04.07 15:52:32

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

せっかく南相馬来てんのに、あまりに寒すぎて、松永牛乳さんの「アイスまんじゅう」、残念ながら食べる気になんない #福島

返信 リツイート 2018.04.07 16:55:38

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南相馬市原町区「希望の灯」 #福島 https://t.co/YAm9gnKba4

1995年1月17日発生の阪神大震災の犠牲者の鎮魂と復興への願いを込めて神戸市内の公園に設置されたガス灯「1.17希望の灯り」から、2012年3月に分灯された。
南相馬市民文化会館「ゆめはっと」に設置されている。

返信 リツイート 2018.04.07 18:56:54

そして今日、ここ南相馬市民文化会館「ゆめはっと」に来た目的は、声優の山田栄子さんらが出演するコンサート「手をつなごう~南相馬 春の祭典 2018”銀河鉄道~音楽の旅”」のためなのでしたー
2013年、南相馬市民に寄り添い、初めて開催された「手をつなごう~南相馬 春の祭典」。今回で6回目の開催っす。
「和装館 よろづ屋」の若女将、元南相馬ひばりFMスタッフの小林由香さんも、ピアニストとして参加するのでしたー

山田栄子@eiko751

南相馬ゆめはっとホールにて
#宮沢賢治 #銀河鉄道の夜 より
#アイリッシュハープ の響きと朗読のコラボ
そして素晴らしいミュージシャン達の星へ!
4月7日夜
チケット予約は直接私に!
https://t.co/JzYXxzhQpP https://t.co/knD0eg4DBK

返信 リツイート 2018.04.04 10:53:09

「手をつなごう〜南相馬 銀河鉄道〜音楽の旅」開場入口

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南相馬市民文化会館ゆめはっと「手をつなごう〜南相馬 銀河鉄道〜音楽の旅」で、音楽の旅をして来たっす #福島

返信 リツイート 2018.04.07 21:27:45

ゆめはっと「手をつなごう〜南相馬 2018」は本当に暖かく、心に残るコンサートだった。震災後、2013年に始まった同コンサート。多くを乗り越えて来た南相馬の人達に寄り添いながら、出演者達が実に楽しそう。この空間の素晴らしさは、地元の人間ではないぼきだからこそ、強く感じられたのだろう。

「手をつなごう〜南相馬 2018」で最も印象深かったのは、のりまつあやさんによる手話歌。耳の聞こえない彼女が、進められていく演奏に合わせ、自然に手話を始めていく。演奏を聴き、それに合わせて開始しているとしか思えないのだ。手話で歌を奏でている間、彼女から目を反らす事が出来なかった。

手をつなごう~南相馬…

手をつなごう~南相馬春の祭典2018”銀河鉄道~音楽の旅”

出典元:YouTube

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

「手をつなごう〜南相馬 2018」で最も印象深かったのは、のりまつあやさんによる手話歌。耳の聞こえない彼女が、進められていく演奏に合わせ、自然に手話を始めていく。演奏を聴き、それに合わせて開始しているとしか思えないのだ。手話で歌を奏でている間、彼女から目を反らす事が出来なかった #福島 https://t.co/FtdcQJ858h

返信 リツイート 2018.04.07 23:30:16

「手をつなごう〜南相馬 2018」終了後、懐かしそうに、のりまつあやさんに話しかけて来るお婆さんの姿があった。彼女には、話している内容は分からない筈。それでも笑顔の彼女はやがて、お婆さんをぐっと抱き寄せる。このコンサートが、南相馬に寄り添い続けて来た証の一端を見たような気がした

あと、「手をつなごう〜南相馬 2018」ん中の、「吉田タンス店」さんは別格っす。故郷は小高なんて、応援せざるを得ないじゃないっすか、吉タンさん!

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南相馬市民文化会館ゆめはっと「手をつなごう〜南相馬 春の祭典2018 “銀河鉄道〜音楽の旅”」ラストソング。出演者と観客が、一緒になって歌いました。

上を向いて歩こう 坂本 九 t.co/874Mvx7S2c #福島

返信 リツイート 2018.04.08 00:03:01

山田栄子@eiko751

あやちゃんは、私達の女神です✨✨✨✨✨ t.co/zeXjfh7xCm

返信 リツイート 2018.04.08 01:04:18

山田栄子@eiko751

いらっしゃって下さり、有り難う御座いました!
南相馬に通って7年?
小高に花を植えるようになってから、
暖かな仲間と知り合い、
今では南相馬が、私の第二の故郷みたいです。
『花を咲かせよう』では涙が止まらなくて……
t.co/YiezEyhdQw

返信 リツイート 2018.04.08 01:10:18

Hitoshi Umemura@ume_chang

手をつなごう〜南相馬 春の祭典2018 “銀河鉄道〜音楽の旅”
無事に終了しました!!
朗読と手話歌と映像と音楽。
6年続けてきて見えてきた景色がありました! t.co/kZ8pJBrQCO

返信 リツイート 2018.04.10 12:55:16

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

山田栄子さんって舞台に立ってる時は大きく見えたんすけど、並んで立つとちっちゃいんすよ

返信 リツイート 2018.04.08 00:38:09

山田栄子@eiko751

まあ!
並んで立つと、小さかったですか?
フフフ(*´▽`*)
本日は有り難う御座いました! t.co/7ZNt4AJ1N7

返信 リツイート 2018.04.08 01:03:28

南相馬に行くといつも会いに行ってるおばちゃんから、何度もここに来るのは何が気に入ってるから?って尋ねられたんすけど、皆が復興に向け一丸となり頑張ってる所だとか多くの素敵な場所がある所とかって話しながら、それは南相馬ひばりFMさんが発信し続けてたからこそそう思えたんだってなったんすよ。

んで、今回の旅行で最も心に残ってんのは何と言っても、元南相馬ひばりFMスタッフによる素敵なダンシングじゃなくて、南相馬ゆめはっとで行われた「手をつなごう〜南相馬 2018」。これまでずっと南相馬に寄り添って来てくれた方々による素晴らしいコンサート。こうしたとこがあんのも南相馬なんすよね。

「手をつなごう~南相馬 春の祭典 2018”銀河鉄道~音楽の旅”」は、ほんとうに素晴らしいコンサートだったっす!

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

南相馬の夜。音の無い部屋で叫んでみる。
「なんで南相馬ひばりFM終わっちゃったんだよう!」
#南相馬ひばりFM #南相馬 #ひばりFM #福島

返信 リツイート 2018.04.08 00:48:09

2018年4月8日(日) 今日は、浪江町と富岡町を目指すっす!

南相馬市原町区旭町「ホテル伊勢屋」
今回の宿。
こちらももう何度もお世話になってまーす。

昨夜の「手をつなごう〜南相馬 2018」は、ほんとうに心に残る素晴らしいコンサートだったっす。そんな素敵な思いを胸に、原ノ町駅を出発!南相馬をあとにするっす。
また来るぜ南相馬。あばよ!

JR常磐線「原ノ町駅」
原ノ町駅からJR常磐線を南下。
浪江駅を目指します。

JR常磐線「磐城太田駅」

JR常磐線「小高駅」

JR常磐線「桃内駅」

「浪江駅」ホーム
車掌さんに届けた、車両内にあった忘れ物のでっかいカメラ。持ち主見つかったんすかね。

JR常磐線「浪江駅」
浪江町では2017年3月31日に、原発事故による避難指示が一部を除き解除された

作曲家・佐々木俊一「高原の駅よさようなら」譜碑
1907年に浪江町に生まれた佐々木俊一氏(1957年1月27日没)の没後50年を記念して、2007年1月に浪浪江駅前に建立された。
譜碑の前に立つと音楽が流れます。

浪江町権現堂「中央公園」の桜

請戸川リバーラインの桜並木

福島県浪江町請戸川リ…

福島県浪江町請戸川リバーラインの花びら舞う桜並木

出典元:YouTube

福島県での今年の桜の開花は早く、浪江町請戸川リバーラインの桜はもう葉桜。風が吹くたびに、花弁が舞っていました。

福島県浪江町請戸川リ…

福島県浪江町請戸川リバーラインの桜並木

出典元:YouTube

福島県浪江町請戸川リバーラインの桜並木。今年は開花が早く、すでに葉桜。道にはびっしりと花弁が敷き詰められていました。

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

浪江町請戸川沿いの桜並木 今年は開花が早くもう葉桜。冷たく強く吹きつける風に、花びらが見る間に舞い散って行きます。 #福島 https://t.co/xQj9b8wcDG

返信 リツイート 2018.04.08 09:36:03

浪江町権現堂「常福寺」
福島市の仮事務所で運営しています

浪江町のマンホール

浪江町権現堂「双葉警察署 浪江分庁舎」

浪江町幾世橋「浪江消防署」
改築工事が完了し、4月1日から仮運用を開始した。
7月中の開署を目指している。

浪江町幾世橋「浪江町役場」

浪江町仮設商業共同店舗施設「まち・なみ・まるしぇ」
こちらでちょっち休憩。
ほどんどの店舗がお休みっす

浪江町権現堂「ゲストハウスあおた荘」
2018年6月のオープンに向けて準備中

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

浪江町新町・権現堂の交差点 #福島 https://t.co/7qgpC9MgWh

返信 リツイート 2018.04.08 22:40:20

浪江町権現堂「ホテルなみえ」
3月まで、浪江町帰還支援一時宿泊所として利用されていた。
現在、浪江町内にある宿泊施設は、浪江町川添「食事処 いふ」に併設している民宿「新妻荘」のみ。

浪江町権現堂「浪江郵便局」
2017年4月4日に営業を再開

JR常磐線「浪江駅」
線路を越えて、駅の西側に向かうっす

双葉駅方面

浪江駅方面

浪江町高瀬「天野美術館」
天野美術館は館主の天野史朗氏が自宅の納屋を改築したもので、松尾芭蕉や与謝野蕪村、正岡子規などの書を掛け物とした書幅や日本画、俳句など約800点を収蔵、定期的に入替ながら展示をしていた。

浪江町高瀬「福島いこいの村なみえ」

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

浪江町高瀬「福島いこいの村なみえ」 今後の帰還支援一時宿泊所とするための改修工事は終了。現在は、支配人や従業員を決めるための面接が行われている。全ての準備が整ってからのオープンしたとなるため、オープン時期は全くの未定。 #福島 https://t.co/9nerOLbIS6

返信 リツイート 2018.04.08 11:53:05

「福島いこいの村なみえ」の道路を挟んで向かい側には、町民が避難していた二本松市で使用されていたログハウスタイプの大平農村広場仮設住宅が移設してあり、そちらも一時宿泊所として活用されます。

現在、浪江町には神奈川県警から、助っ人の警察官が町内パトロールのために配属されている。期間は2週間ほど。最近では、不審者情報がぐっと減って来ているとのことです。

今日、浪江町でお話しを伺った応援の警察官の方は、出身が岩手県で、今は他県でずっと暮らしてるんすけど、岩手県沿岸部のことを気に留めながら、福島県の安全を守ってくれてたっす

浪江町仮設商店街「まち・なみ・まるしぇ」内の「コーヒーCOSMOS」

「コーヒーCOSMOS」の「ビーフカレー」
昼食は「コーヒーCOSMOS」さんで。本日のCOSMOSさん、予約客が入って超満員!昨年12月以来の来店だったんすけど、お話すっとかそーゆー状況じゃ全然ありませんでしたー。とほほ

「海鮮和食処くろさか」
本日はお休み。
3月に、インターンとして浪江町に1か月間滞在していた大学生3人と一緒に開発した「海鮮にじいろだし茶漬け」とか食べてみたかったんすけど、残念っす。(この日営業してても「海鮮にじいろだし茶漬け」は提供してなかったんすけどね)

大学生 in 福島県浪江町(被災地復興に三票)@internnamie

かつて、請戸漁港では
鮭やいくらなど
様々な魚介がとれていました

そこで
かつてとれていた魚介を
盛り込んだ丼を考案致しました

その名は
海鮮にじいろだし茶漬け

いつか請戸漁港が再開したら
請戸産の魚介を使用して
皆さんにお届けしたい

そんな思いが込められています

3/10.11にお披露目です https://t.co/AU7oeJlo0L

「海鮮にじいろだし茶漬け」は、土曜日と「まるしぇの日」限定のメニューとして販売されます

返信 リツイート 2018.03.05 17:53:06

おいでよの福島@oifksm

おいしかったよ 浪江においでよ https://t.co/z7PVTilaJ9

返信 リツイート 2018.03.11 12:04:34

「浪江町商工業マップ」
平成29年9月30日現在とあり、2月26日にオープンした、国道6号線沿いの「サッポロラーメンたき」等の記載はない。「たき」は日曜が定休日であり、本日の「まち・なみ・まるしぇ」では飲食店が1店舗のみの営業のため、休日営業店舗がもっと増えて欲しいところ。

浪江町幾世橋「幾世橋集合住宅」

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

浪江町、もうずっと、めっちゃ冷たい横殴りの強風が吹き荒れててアカン。これはマジ、歩き回ってらんない。ギブ。 #福島

返信 リツイート 2018.04.08 13:34:38

浪江町幾世橋「なみえ創成小学校・中学校」
浪江東中学校の校舎・体育館等を整備して、小中学校が、一つの校舎で学習出来るようにした。6日に落成式が行われて、続いて開校式、入学式も行われた。

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

浪江町「思い出の品 展示場」 東日本大震災の津波に流された瓦礫の中から見つかった写真やぬいぐるみなどの「思い出の品」を、保管・展示している。交流施設でもあり、一般の方々の入場も歓迎している。本日は定休日。 #福島 https://t.co/NxbfMIXT18

返信 リツイート 2018.04.08 14:16:01

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

国道6号線沿いの「ふくしま浜街道・桜プロジェクト」の桜 いよいよ花を咲かせた植樹された桜の木々を目にする事が出来て嬉しい。。だけれど、中には強風で根元から倒された木も何本か見られ、是非、植え直して貰いたい。 #福島 https://t.co/tzYdUMykwJ

倒れてしまっている桜の木について問い合わせたところ、昨年から植えた桜の点検を随時おこなっているとのこと。ただ、植樹は広範囲に及んでいるため、それそれの対応には時間を要してしまうだろうとのお話でした。でもまず一安心っす。

返信 リツイート 2018.04.08 13:44:03

「国道6号線」に架かる橋

浪江町藤橋「藤橋山不動尊」

藤橋不動尊は、その本尊として徳一大師の作と伝えられる不動明王像を安置している。

旧暦1月28日に「藤橋不動尊大祭」が行われ、御護摩祈祷が行われた。当日は「不動市」が立てられ参道や境内には露店が多く並んだ。

本堂こそ大破を免れているが、その他の周囲にある建物は、全て修復不可能な状態であると思われる。本堂には、動物の糞が大量に乗ったままになっている。周辺に暮らす人の姿がちらほら見受けられたが、人が訪れている様子はない。

浪江町「請戸川」

JR常磐線「浪江駅」

浪江駅から、JR代行バスで富岡駅を目指します

大熊町の建物

富岡駅のJR代行バス

JR常磐線「富岡駅」
富岡町の原発事故による避難指示は2017年4月1日に解除。
同年10月21日、6年7か月ぶりにJR常磐線「竜田駅」~「富岡駅」間の運転が再開された。

富岡町仏浜「さくらステーションKINONE」
JR常磐線「竜田駅」~「富岡駅」間が、2017年10月21日に6年7か月ぶりに再開されるのに合わせてオープン

富岡駅前のバス停留所
4月2日、震災と原発事故で休止していた「川内~富岡線」の運転が再開した

富岡駅側の陸橋工事
国道6号線と海岸線を結ぶ

富岡駅前の「2018 夜の森桜開花状況」パネル
現在は満開表示!つーか、もう散り始めてるっての知ってるっす

富岡町仏浜「富岡ホテル」
今日の宿はこちらっす

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

富岡町仏浜「富岡ホテル」 JR常磐線竜田〜富岡駅間の運行が6年7ヶ月ぶりに再開される2017年10月21日に先駆けて、10月17日に富岡駅前にオープンした。 #福島 https://t.co/J27d0xcYDA

返信 リツイート 2018.04.08 17:42:48

夕暮れの富岡町

富岡町仏浜「富岡ホテル」

富岡町のマンホール

富岡町小浜中央「さくらモールとみおか」
富岡町での夕食は、「さくらモールとみおか」ん中のフードコートでって思ってたんすけど、前回同様やってなかったんすよね。もしかしてフードコートは、「さくらモールとみおか」の閉店時刻よりもずっと早く、店を閉めちゃってるんすかね。なんで、おつとめ品を大量に購入して来ちゃったっす

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

ライトアップされた、富岡町「宝泉寺の枝垂れ紅桜」 東日本大震災後、長い間放置されていた宝泉寺本堂は、すでに解体されてしまっています。 #福島 https://t.co/gU8p3KGgUI

返信 リツイート 2018.04.08 20:09:54

ライトアップされた福…

ライトアップされた福島県富岡町本岡「宝泉寺の枝垂れ紅桜」

出典元:YouTube

昨年に引き続き行われた「宝泉寺の枝垂れ紅桜」のライトアップ。昨年は4月8日の一日限定。富岡町は、昨年4月1日に原発事故による避難指示が一部を除き解除された。東日本大震災後、長い間放置されていた宝泉寺本堂は、すでに解体されてしまっています。

ライトアップされた福…

ライトアップされた福島県富岡町本岡「宝泉寺の枝垂れ紅桜」

出典元:YouTube

福島県双葉郡富岡町の花寺:紅葉山 宝泉寺@hosenjifukushim

雪の境内。
間も無く解体となります。

撮影 @nomadicrecords さん

#福島 #双葉郡 #富岡町 https://t.co/8zwC88kXO7

2018年1月25日のツイート

返信 リツイート 2018.01.25 18:13:38

富岡町夜の森の桜並木のライトアップも見に行きたかったんすけど、電灯も無い暗闇の中を、結構な距離1人で歩いて行くんじゃああまりにも寂しくて、ウサギだったら死んじゃうレベルって感じなんで、残念っすけど止めておいたっす。それに今日は冷たい強風が吹き荒んでっから、えらく寒いんすよ。

冷たく強い風が吹き荒ぶ富岡町の夜。出歩くのは辛いくらいだけれども、その代わりに、夜空に輝く星が綺麗。ごらん、あれがオリオン座だよ。

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

富岡町「富岡は負けん!」看板。そうっす!負けるなんてありえないっす! #福島 https://t.co/Vo1gAE4nrs

富岡町で現存する最も古い飲食店だった「うなぎ押田」。震災により建物は全壊。やがて解体されたが、富岡インサイドがオーナーから看板を譲り受け、保存。現在は、元の店舗跡地に、「創業明治元年 うなぎの押田」看板が立てられています。
福島県富岡町小浜中央299-1

返信 リツイート 2018.04.08 21:19:59

これまで富岡町が、原発事故により多くの町民が避難している郡山市に開局し、多くの方々の支えとなって来た臨時災害FM局「おだがいさまFM」が、3月30日に閉局してしまったっす。
帰還困難区域を除き町の避難指示が昨年4月に解除され、町民の帰還が進んでいることから、一定の役割を終えたと判断したからってことっすけど、まだまだ避難している方々がいるという現状。
最後の放送で、パーソナリティーの吉田恵子さんが言ってた通り、「富岡町にはまだまだ避難されてる方々がたくさんいます。これからも見守って頂きたいと思います」との言葉通り、これからも多くの方による富岡町への支援をお願いしたいって思ってるっす。

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

本日閉局する富岡町臨時災害FM「おだがいさまFM」の最後の放送。ラジオ関係者からは、「おだがいさまFM」開局は奇跡だと言われたと、富岡町社会福祉協議会の吉田恵子さん。開局までの大変だった道のりを話されています。 #おだがいさまFM #福島 #nhk

返信 リツイート 2018.03.30 19:24:20

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

富岡町にはまだまだ避難されてる方々がたくさんいます。これからも見守って頂きたいと思いますと、富岡町社会福祉協議会の吉田恵子さん。富岡町臨時災害FM「おだがいさまFM」は今、6年間の放送を終えて、閉局しました。長い間、富岡町民のためにありがとうございました。 #おだがいさまFM #福島

返信 リツイート 2018.03.30 19:32:55

おだがいさまFM@odagaisamaFM

避難所時代から現在まで。関わってくださった皆様、関心を寄せてくださった全ての皆様、本当にありがとうございました!
富岡町はまだまだこれからです。引き続きよろしくお願いします。
#おだがいさまFM #臨時災害放送局
#全局終了 #東日本大震災 https://t.co/90rsyf5Mij

返信 リツイート 2018.03.31 00:26:42

2018年4月9日(月) 今年も行くぜ!富岡町夜の森の桜!

「富岡ホテル」の朝食
うれしいバイキング方式。ごはんは当然、美味しい福島産を使用。朝食は食べ過ぎてお腹が苦しくなってしまいましたー。

富岡町仏浜「富岡ホテル」
チェックアウトする前に、海岸線を見に行きます

富岡町「仮設焼却施設」
2015年4月に稼働開始。津波がれき、被災家屋解体廃棄物、除染作業に発生する可燃性廃棄物等を焼却処理している。いずれ解体される。

富岡駅側に建設中の陸橋
国道6号線と海岸線を結ぶ

福島県富岡町の海岸線…

福島県富岡町の海岸線から「富岡ホテル」まで

出典元:YouTube

東日本大震災の津波で大きな被害を受けた富岡町の海岸線は復旧工事が進められており、防波堤の一部が完成しています。

福島県富岡町の海岸線…

福島県富岡町の海岸線の堤防

出典元:YouTube

東日本大震災の津波で大きな被害を受けた富岡町の海岸線は復旧工事が進められており、防波堤の一部が完成しています。

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

富岡町海岸線の堤防 一部は完成しており、近づくことが出来る。周辺の整地は完了しており、現場を覆っていたフェンスは全て取り払われている。そのため見通しが良く、海までの近い距離がはっきりとわかる。 #福島 https://t.co/WzNp8RHaZl

返信 リツイート 2018.04.09 09:02:59

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

復旧工事中の富岡漁港 #福島 https://t.co/FE75yeKkNm

返信 リツイート 2018.04.09 09:07:21

復旧工事中の福島県富…

復旧工事中の福島県富岡町「富岡漁港」

出典元:YouTube

東日本大震災の津波で大きな被害を受けた富岡町の海岸線は復旧工事が進められており、防波堤の一部が完成しています。

富岡町「仮設焼却施設」

津波被害に遭った富岡町海岸部の今後の活用方法は、まだ明確に決定してはいない。人が住むことが出来ない地域とされるであろうことから、ブドウ畑にするという案も出ている。いずれにしても、海岸部の今後の活用が富岡町の課題になるだろうとのこと。

富岡駅側に建設中の陸橋

富岡町仏浜「富岡ホテル」

ちょっち一服してから。チェックアウト。
変化する富岡を見に、また来ますからねー。お世話になりましたー。

富岡町小浜中央「富岡町立富岡第一中学校」
6日、7年ぶりに再開した。小中学校共同の学びやとなる。

富岡町小浜中央「旧東京電力エネルギー館」
現在は、福島第1原発を視察に訪れる人の受け入れ拠点となっている。2016年11月末に、それまでの拠点だった「Jヴィレッジ」から役目を引き継いだ。

富岡町中央「双葉警察署」

富岡町中央「津波で被災した福島県警双葉署のパトカー」

富岡町「鶺鴒大橋」
富岡川に架かる橋。富岡町の鳥、セキレイ(鶺鴒)の彫刻があります。

富岡町本岡王塚「富岡町役場」

富岡町本岡王塚「富岡町文化交流センター 学びの森」
4月1日、「学びの森」1階の図書館が7年ぶりに再開した

「おかえりなさい富岡町」の文字

「帰還困難区域」に繋がるゲート

富岡町夜の森地区の桜並木
今年は開花が早く、もうすっかり葉桜。今週末の「富岡桜まつり」の時まで、桜がまだ残っているだろうか。

福島県富岡町夜の森地…

福島県富岡町夜の森地区の桜並木

出典元:YouTube

今年の桜の開花は早く、すっかり葉桜に。富岡町は、昨年4月1日に原発事故による避難指示が一部を除き解除された。

福島県富岡町夜の森地…

福島県富岡町夜の森地区の桜並木、帰還困難区域に繋がるゲート入口方向

出典元:YouTube

今年の桜の開花は早く、すっかり葉桜に。富岡町は、昨年4月1日に原発事故による避難指示が一部を除き解除された。

富岡町夜の森南「富岡町立富岡第二中学校」
「桜まつり」の主会場となる。
学校再開はまだ。

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

富岡町夜の森地区の桜並木にある、帰還困難区域に繋がるゲート入口 #福島 https://t.co/AVAK3ArWCj

返信 リツイート 2018.04.09 12:36:52

「帰還困難区域」に繋がるゲート

「桜まつり」の交通渋滞を知らせる看板

夜ノ森駅方面

富岡駅方面

復旧工事が進められているJR常磐線「夜ノ森駅」
JR常磐線は、2020年3月までの全線運転再開を目指している。
現在休止しているのは「双葉駅」、「大野駅」、「夜ノ森駅」の3駅。

夜ノ森駅ホーム上では、雑草などを取り除く作業が行われていました

富岡町「富岡川」

富岡町小浜中央「さくらモールとみおか」

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

富岡町「さくらモールとみおか」内の接客研修中のペッパーを褒めておいてあげました #福島 https://t.co/SguoRPtZgC

富岡町「さくらモールとみおか」内に事務所がある「とみおかプラス」さんとこにちょっち行ってみようかなって思ったんすけど、事務所に通じる扉開けたら中がなんかなって感じだったんで、断念しちゃったっす。

返信 リツイート 2018.04.09 20:07:07

「富岡ホテル」遠景

「富岡駅」前の津波にも耐えた蔵

JR常磐線「富岡駅」前にある、東日本大震災時の津波にも耐えた蔵。この蔵の隣に、破損しながらも取り壊されずしばらく残っていた大きな家とともに、この土地の材木屋が建てたものとのこと。良い材を使って建てられたため、大破は免れたのかも知れない。

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

JR常磐線「富岡駅」前に設置されてる「2018夜の森桜開花状況」パネル。昨日の時点で「満開」で、今日でいきなり「葉桜」になってんすけど、そんなわけあるわけないっす! #福島 https://t.co/rj0ZhyS26Z

返信 リツイート 2018.04.09 20:09:36

富岡町仏浜「さくらステーションKINONE」

「さくらステーションKINONE」の「さくらうどんとしそご飯のセット」
昼食は「富岡駅」に併設してる「さくらステーションKINONE」さんの、花と緑あふれる富岡町をイメージしたっつう「さくらうどんとしそご飯のセット」っす!ちなみに、こちらの店長さんと副店長さんの苗字には、2人とも桜の字が入ってるんすから。どんだけ桜尽くしなんすかね。

「さくらステーションKINONE」内の富岡町紹介チラシ
富岡町の上手岡の杉岡地区にある麓山神社で、毎年8月15日に行われていた県指定重要文化財である「火祭り」もまだ、2010年以降、開催が休止されてるままなんすね。

JR常磐線「富岡駅」

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

富岡駅隣に建設中の陸橋。国道6号線と沿岸部道路を繋ぎます。 #福島 https://t.co/9aKzsQOTFt

返信 リツイート 2018.04.09 20:10:48

JR常磐線「富岡駅」…

JR常磐線「富岡駅」隣に建設中の陸橋

出典元:YouTube

福島県富岡町の国道6号線から沿岸部道路を繋ぎます。

富岡駅ホームから見た海岸方面

JR常磐線「富岡駅」…

JR常磐線「富岡駅」に、竜田駅方向から列車到着

出典元:YouTube

JR常磐線「富岡駅」に列車到着。現在、この「富岡駅」が下りの終点となるため、この列車が折り返して「いわき行」となります。

これで今回の旅は終了。これから帰途に向かうっす。

っつー前にもう1か所、前々から行ってみたいところがあるんすよ。それは、広野町役場にある「チンタオサウルス全身復元骨格」模型。東日本大震災時に破損して、しばらくそのままだったんすけど、修復が施され、2017年2月に無事、広野町役場の元の場所に帰還したんすよ。

広野町にあるこの「チンタオサウルス全身復元骨格」を、強く見たいなって思うよーになったのは、同町にある「ふたば未来学園高校」演劇部の公演「数直線」を、2017年2月に観たことがちょっちは影響してるみたいっす。
この「数直線」は、東日本大震災と原発事故により避難生活を余儀なくされた生徒自身らの生の声が織り込まれた芝居。芝居ではあるけれど、実体験も多く盛り込まれたドキュメントのようなもんでもあるんすよ。

本当にすばらしい舞台。

だけど今後、この芝居は上演されることがないんすよ。

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

福島県立「ふたば未来学園高校演劇部」公演「数直線」 実際に体験してきた多くが織り交ぜられた芝居だが、本人らに本音を語らせるアドリブが挿入され生々しい。実際に、東日本大震災を題材としたこれを演ずるなら演劇部をやめるといった声もあったという。青木くんの「ありがとう」が切なくも辛かった https://t.co/Oayeklb1cp

2017年2月4日

返信 リツイート 2017.02.04 16:51:22

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

今日観て来た、福島県広野町にある、県立ふたば未来学園高校演劇部による創作劇「数直線」はほんと素晴らしかったんすけど、広野町役場にあって、震災で壊れて修復された「チンタオサウルス」の全身復元骨格のレプリカが今月14日から展示再開するっていうんで、そちらも見に行ってみたいんすよね。

2017年2月4日

返信 リツイート 2017.02.04 23:42:28

広野町下北迫「高野病院」
東京電力福島第一原発から20キロ余り。原発事故が起きた後、避難せず入院医療を続けた双葉郡で唯一の病院。

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

広野町「JR広野駅前東口広場」 2017年6月に着工し、2018年3月16日に完成。3月29日に完成式が行われた。 #福島 https://t.co/m81x2OfwPb

返信 リツイート 2018.04.09 20:13:40

JR常磐線「広野駅」

kazuy1929 はに丸@kazuy1929

広野町「ふたば未来学園高等学校」 #福島 https://t.co/dVne9zrZIX

返信 リツイート 2018.04.09 20:14:00

広野町下北迫「広野町役場」

広野町役場内「チンタオサウルス全身復元骨格」模型
東日本大震災の地震で破損、2016年3月に修復され、2017年2月14日に、広野町役場の元の場所に帰還した。隣に、修復費用を募ったクラウドファンディングに協力してくれた方々の名前が記されたプレートがありました。

これで、本当にこれから帰途に向かうっす。

東日本大震災発生から7年。東北地方に対して、すでに被災地ではないって声が実際に、東北地方をも含めて、あちこちから聞こえてきてはいるんすけど、やっぱ現状では、まだまだ復興半ばなんすよね。ただその「半ば」ってやつの定義や範囲がさまざまで、これまで以上に、それぞれの地域を一括りにしちゃいけないって状況がひしひしと伝わって来たっす。

見える範囲での復興、心の復興、そして個々に必要としている復興の有様。

東京に伝えられて来る被災地からの報道はめっきり少なくなって来てはいるっすけど、東北旅行中のテレビでは、連日、多くの被災からの声を伝えるニュースが流れていたっす。

目にすることが無いからない、というものではないっす。それでも、知ろうとしなければ辿り付けないものに、移り変わって行ってしまったのは事実。7年って歳月は、やっぱ長い時間ではあるんすよね。

これからもまだまだ、東日本大震災被災地では、多くの方々の力を必要としてるっす。
そしてなんかしてあげたいって思ってる方々には、やっぱ東北地方への旅行を勧めたいっす。

そこに行かなければわからなかったこと、そこに行って初めて理解出来たこと。

そんなことがたくさん待ってるんすから。

すっかり様変わりして行った街並み。そしてこれからも、まだまだ変わって行くっす。
そんな、変わっていく街並みをまた見に行くために、東北に行くってのもいいんじゃあないっすかね。

待ってろよ東北!また行くかんな!

おしまい

1