詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)

赤犬【サカズキ】とは

マリンフォード編に出てきた最後の大将である

世界の均衡を司るという三大勢力の一つ、海軍本部。
センゴクの後を継いで、最高位である「元帥」に属している。

大将時代は“赤犬”と呼ばれ、同僚の青雉、黄猿と共に三大将と呼ばれていた。

角刈り頭がトレードマークで、左半身、胸から腕にかけて紫色の刺青を彫っており、首元には花の刺青が覗く。海軍帽を被っている。広島弁口調である。

出典:ピクシブ百科事典

マグマグの実の能力者
全身をマグマに変えることができる

触れたものを焼き尽くすので、素手で倒すのは難しい

また地中を移動することも可能

全身を灼熱のマグマに変化させ、黒煙を噴き上げながらあらゆるものを焼き尽くしてしまう「マグマ人間」。

その熱量は巨人族の何倍もある氷塊を僅か数秒で蒸発させ、跡形も無く消し去ってしまうほどに凄まじい。しかもその温度は「火」すらも焼き尽くす事ができ、メラメラの実の能力者に火傷のダメージを与える事ができる。

何らかの形で炎や高熱を操る能力は他にも幾つか確認されているが、マグマグの能力はその中でも最上位クラスに位置付けられるものと思われる。

出典:ピクシブ百科事典

赤犬も覇気が使える
覇気が使えるのは、マルコや中将だけではなかった

自然系にしてサカズキ自身も覇気使いであるため防御力も非常に高い。
武装色の覇気を利用しなければサカズキにまともな攻撃を当てる事はできないが、その覇気が使えるビスタとマルコの同時攻撃を受けても「うっとおしい」で片づけるレベルであり、よほどの覇気使いでなければサカズキにダメージを与えることすらままならない。

出典:ピクシブ百科事典

赤犬の正義

「徹底的な正義」を掲げ、『人間は正しくなきゃ生きる価値なし』をモットーに、苛烈かつ過激に正義を貫く硬骨漢。

「悪」は可能性から根絶やしにすべきと考えており、たとえ相手が一般市民であろうとそれが悪を残す可能性があったり、味方の海兵であろうと敵前逃亡や海兵にふさわしくない、などとみなせば容赦なく始末する。

出典:ピクシブ百科事典

子供の頃から正義を貫いていた
赤犬は子供の頃から、徹底した正義を貫いていた

悪と決めた者を必ず殺していた

扉絵では、盆栽を切っている

真っ直ぐ伸びた盆栽は、赤犬の正義を表している

オハラでは

避難船に砲撃する
出発した避難船に向かって砲撃を浴びせる

砲弾を喰らった避難船は大爆発した

22年前(新世界篇基準)の中将時代には、オハラに対するバスターコールにおいて、オハラの島民が乗っていた避難船を「学者(粛正対象)が乗船している危険がある」「学者が一人でも乗っていれば今回の作戦の全てが無意味となる」として砲撃し、撃沈させている。

出典:ワンピース速報

マリンフォード編では

逃亡する海兵を殺害する

ルフィを殺すことを決意する
ルフィはエニエスロビー、インペルダウンで大暴れした
世界から見れば犯罪者である

赤犬はここでルフィを殺すことを決意する

コビーを殺そうとした
コビーは赤犬に戦争をやめようと意見した

だがそれは赤犬の考えに反することになる

赤犬はコビーを不要だと判断し殺そうとした

この後シャンクスに助けられる

ついにエースを殺害する
ついにルフィの兄エースを殺害してしまう
しかもルフィの目の前で

作中で彼が行ったポートガス・D・エース殺害も、密かに続いていた「過去編以外で人が(ほとんど)死なない」という同作の法則を完全に打ち破る非常に衝撃的な事件であり、殺されたエースの人気度も相まって赤犬への評価は完全に二分されることとなった。

出典:【ワンピース】赤犬の性格は過去に家族を殺されたために歪んでしまった説を語る

白ひげ海賊団は敗北する
白ひげ、エースが死んだことで白ヒゲ海賊団は実質敗北してしまう

だが赤犬は海賊を根絶やしにするために、追い打ちをかけた

2年後は元帥になる
エースを殺した後は、何故か元帥になっていた

決めたのは世界政府である

ルッチに命令される
ワンピースフィルム・ゴールドでは赤犬に軍艦10隻出せと命令した

赤犬は「誰に向かって口聞いているんじゃ!」と怒った

その後、軍艦10隻を出した

【ワンピース】赤犬の…

出典元:YouTube

赤犬の過去を予想してみた

考えられることとして、過去に家族を海賊に殺されたからというのが挙げられます。その時に海賊に対する憎しみが生まれ、海軍となって海賊を裁く立場に立つという決心した時に出てきた可能性もあるのです。

余程のことでない限り、一般市民や瀕死の海兵を犠牲にする程の正義感は生まれないと思います。もしかしたら、その時に海軍に救われたことも関わってきている部分も後押ししているかもしれないです。

そういったことを踏まえると、赤犬の正義は過去海賊に家族を殺されたからでは?という部分が大きいと考えられます。

出典:【ワンピース】赤犬の性格は過去に家族を殺されたために歪んでしまった説を語る

ワンピースの悪役も回想シーンがある。
いずれ赤犬の回想シーンも出てくると思う

赤犬の正義は正しいのか?

スモーカーの反応
上層部の命令や海兵としての使命などからどこか逸脱し
己が正義のみを信ずるスモーカーとたしぎだからこそ
この異常に気づいている

白ひげ討伐を達成して、もはや戦意のない海賊たちをひたすら追撃する海軍たちを見て
そこに正義を見出だせなかったんでしょうね

出典: 

スモーカーは赤犬の正義に対して、少なからず不信感を感じている
上層部の連中は、正しいと思っている

読者の反応【正しい側】

海賊は悪
市民を脅かす海賊は徹底的に潰す
なんも間違ってないよね

出典:ワンピース速報

赤犬はすこしやり過ぎるところがあるからあれだけど
俺は赤犬が正しいと思う
戦争編とかちょっとやりすぎ
あれじゃタダの弱いものイジメみたいな

出典:ワンピース速報

「そう好き勝手暴れてもらっちゃ、この島がもたんわい!」には痺れたね
こういう「正義の為なら手段は選ばない」冷徹キャラはワンピースに必要だった

敵味方関係無しに前までのキャラってしょっぱかったからなぁ
遠慮してるというか何というかいかにも子供向けって感じだった
強い、賢い、貫禄があるとか最高じゃん

出典:ワンピース速報

僕も赤犬は悪くないと思います。
悪人にはあれくらいの対処を望む市民は多いはずです。

出典:ヤフーの知恵袋

海軍自体も赤犬もあの世界にはなくてはならない存在だと思いますね。実際質問者さんのおっしゃっていることもその通りで、実際海賊が美化されて描かれているように見えるのは、ルフィの視点から描くから。

だから、海賊でも白ひげやシャンクスのような善人の部類ともいえるキャラが出てきたり、反対にルフィを追い詰める海軍達が悪役のように映るのは仕方のないことです。赤犬はその正義を象徴したような存在ですしね。赤犬の行動はきちんと筋道が通っており、彼なりの正義を貫いていることは事実です。

出典:ヤフーの知恵袋

読者の反応【正しくない側】

個人的には相当な危険人物だと思います

正義だとかなんだとか言ってるけどその正義は自分がすべて正しいという身勝手な考え方

オハラの時もですがせん滅することばかり考えて民間人がいくら犠牲になってもかまわないと考えているようです
私は海軍の役目として弱いものを守るというのも一つだと思うんですがそれが全く頭に入っていないと思う

しかも海軍大将であるがゆえにどんな外道なことをしてもその権力に守られてしまい
自動的に正しいことをしていると世間では見られる

この男の本性は正義の名をかさに着たただの殺戮者だと思います

出典:ヤフーの知恵袋

あの青キジが止めようとしてたから
どこかしら問題はあるはず

出典:ワンピース速報

①オハラにバスターコールの集中放火があった時、避難船の民間人を虐殺した。
②頂上決戦で戦場から逃げた海兵を殺した
③スクアードを騙した
④エースを殺した

主にこれらの理由からサカズキ嫌われているのだと思います。

①②はやってることが残虐です。
他の方も言うように正義が行き過ぎてると思います。

出典:ヤフーの知恵袋

結論【正しい正義なんて存在しない】

黒ひげ「やめときな 正義だ悪だと口にするのは!!?…この世のどこを探しても答えはねェだろくだらねェ!!!」

黒ひげのこの言葉が正論である

赤犬の正義は海賊にとっては悪
市民にとっては正義である

藤虎と赤犬はワノ国出身?

これね和彫り
あと藤虎とも仲いいみたいだし
サカさん←って呼ぶ仲ならだから
藤虎もワノ国出身だろ

出典:ワンピース速報

サボは赤犬と戦うのか?
ルフィの兄サボはメラメラの実を受け継いだ

サボにとって赤犬はエースの仇だし弔い合戦はあると思う

たぶんゴロゴロやメラメラをどれだけ鍛えようがゴムゴムやマグマグの能力者には一切効かないと思う
普通のゴムやマグマじゃなさそうだし

メラメラの実を食ったらおそらく常人よりマグマグの攻撃が効く体になるんだろうな
マグマグはただでさえ殺傷能力が凄いのに対赤犬では逆に不利になった

出典: 

感情的に熱くなりやすいエースより、サボは比較的冷静に状況判断できそうだし(バージェスの挑発にも取り乱さなかった)
そのぶん覇気も有効に使えそう
それにエースの死後色々学び、鍛練し、成長もしたと思われる。
それでもやはり修羅場の数や経験の差(覇気レベルなども?)で、まだサカズキが有利かも。
(革命軍そのものは戦争自体を目的にした組織ではないし、実戦経験の差で不安が残る)

出典: 

もしも赤犬がシャボンディ諸島に来たらどうなっていた?

赤犬が来たとなるとほとんどのルーキーは皆殺しにしそうですね。マグマの能力からしてシャボンディ事態の被害も凄い事になりそうです。黄猿のように中途半端でなく手当たり次第にやると思うので間違いなく死者が出そうです。

出典: 

島全体が燃えてましたね。だいたいマグマが歩いたらどこでも危険だろ。
あいつは、絶対逃さないと思うんでクマとかもぶっ殺してたと思いますよ
そんでルフィ達全滅・・・ONE PIECE終わり

出典: 

赤犬がビッグマム・カイドウに勝つ方法

マグマになってビッグマム、カイドウの身体に入り込む

内部から溶かしていけば、勝てると思う

1