詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)

7月の目撃情報

★愛知県春日井市で目撃

港から離れた場所で初めてヒアリが確認されました。愛知県春日井市で工場の倉庫に運び込まれた荷物からヒアリが見つかりました。

出典:Yahoo!ニュース

環境省は5日、神戸港から兵庫県尼崎市内に運ばれたコンテナの中で5月に見つかった強毒性の特定外来生物「ヒアリ」から、繁殖能力のある女王アリ2匹を確認したと発表した。

出典:神戸新聞

ヒアリとは
南米に生息している赤いアリ
強力な毒針を持っており、刺されると死に至ることも
そのため南米の原住民に恐れられている

毒性について
ヒアリの毒はスズメバチ並みで、刺されると死に至る場合も…
ジャングルで1番怖いのは猛獣ではなくアリの行列である。

アリの行列を踏んだら、アウト

毒性の強い近縁種であるアカカミアリよりも強力な猛毒の針をもち、刺されると火傷のような激しい痛みがあるばかりでなくアナフィラキシーショックを起こし、時に死に至るため殺人アリの異名もある

出典:Wikipedia

生態特徴

コロニーの社会的な構造は,主にGp-9遺伝子の対立遺伝子によって決定される.働きアリがB対立遺伝子をもつコロニーは一匹の女王アリからなるが,b対立遺伝子をもつコロニーは数匹の女王アリをもつ.マウンド状のアリ塚をつくる.

3年で高さ約30cm,直径約60cmに達する.通常60~100m2のなわばりを持つ.

食性:雑食性.節足動物,トカゲなどの小型脊椎動物,甘露,樹液,花蜜,種子など.採餌活動はふつう単独で行われる.

出典 侵入生物データベース

アリはハチの仲間
アリは、ハチの仲間で毒針を持っています。
日本のアリは刺さない奴が多いですが、たまに刺してくる奴もいます。

アリに刺されると結構痛いです。
神経毒なので、痛みが引くのに時間がかかります

何度も針で刺してくる

ミツバチは1回刺すと死ぬが、ヒアリはミツバチと違い何回でも刺してくる

くさい人@kusaimann

ヒアリは噛みついて身体を固定して何度も針でブスブス刺してくる
これはスズメバチも同じなんだよね…

返信 リツイート 2017.06.20 17:51:15

中国、台湾、アメリカにも生息している
ヒアリは小さいので、貿易船に混ざりやすい

近年では荷物に混ざって中国、台湾、アメリカにやってきた

そして一気に増えてしまった

中国、アメリカは広すぎるので、すべてのヒアリを駆除するのは非常に困難である

中国は大陸なので、いずれインド・ベトナム、ヨーロッパにやってくる可能性が高い

こいつが世界中に広がれば、テロ以上の脅威になる

ついに日本に上陸した
中国にいたヒアリが、貿易船に乗り日本に上陸した

今のところ神戸のみで、多くの業者が駆除に励んでいる

いち早く女王アリを見つけて駆除できれば、定着を防げる

環境省は18日、強い毒を持つ特定外来生物のアリ「ヒアリ」について、神戸市のコンテナヤードで約100匹を確認したと発表した。

ヒアリは先月下旬に兵庫県尼崎市で国内で初めて見つかった。

出典:Love・Lion・Life

ヒアリは特定外来生物。中国・広東省の南沙港から尼崎市に運ばれたコンテナで今月13日、発見された。18日には、尼崎に移される前にコンテナが保管されていた神戸・ポートアイランドのコンテナヤード「PC18」でも見つかり、神戸市が殺虫剤で駆除した。

出典:Wikipedia

今のところ女王アリは見つかっていない
現在、女王と卵は見つかっておらず、職員たちは懸命に探している

女王が山に行ったら、駆除が困難になるぞ

神戸港では、コンテナから2、30メートル離れたアスファルトの亀裂に群がっていたということですが、繁殖の母体となる女王アリは見つかっていないということです。

これを受け、神戸港周辺では捕獲用の罠が設置されたほか、保育園では職員が園丁に置かれたマットの下を確認するなど、捜索範囲を広げ警戒を強めています。

出典:女王アリ見つからず、神戸市などで猛毒「ヒアリ」捜索範囲拡大

現在の目撃情報

7月3日福岡県でヒアリが発見された噂もあるが、今のところ発見されていない
ヒアリが見つかった愛知県、兵庫県ではまだ定着していない

しかしヒアリは川を渡ることができるので、油断はできない

7月3日
午前10時から、四日市港の霞ヶ浦南埠頭にあるコンテナターミナルで外来種のアリが188匹見つかる。ただそのアリがヒアリかどうかは分からない

エンタメガ天@mega_ten10

ヒアリは日本の尼崎で発見!目撃情報の場所はどこ?倉庫会社が危険? t.co/5JeH0XfuIl

返信 リツイート 2017.06.19 13:55:50

Love・Lion・Life@れおにす@lovelionlifeblg

ヒアリがいる神戸の地域やエリアはどこ?兵庫県内の目撃情報も! t.co/atpSeTcEU0

返信 リツイート 2017.06.18 18:02:17

🐗タツ🐱@saka46_tatsu

ついに来たら危ないと噂されてた
ヒアリが国内で目撃されたか。。

兵庫でコンテナから荷物に紛れて発見
されたのか。。

返信 リツイート 2017.06.14 19:03:38

注意すべきこと
子供は好奇心が旺盛なので、アリを触りやすいです。
なので触らないように注意しましょう。

草むら、公園に出る可能性もあるので、そこも注意しましょう。

カブトムシ、クワガタ取りに行く時に遭遇するかもしれません。

▼日本に生息する危険なアリたち

アルゼンチンアリ
アルゼンチンアリは、しばしば集団となって家屋内に侵入し、食べ物にたかったり部屋中を徘徊することで、住人に対して不快感を与えます。

地域によっては極めて大きな集団となり、しかも連日のように侵入を繰り返すため、住人にとっては大きなストレスとなるばかりか、一種の恐怖感を覚える人もいるくらいです。

毒針は持たないので、人が本種に刺されることはありませんが、本種は非常に攻撃的な性質を持っており、小さな大顎で盛んに咬んできます。

咬まれてもチクリと軽い痛みを感じる程度ですが、肌の弱い人や体質によっては、咬まれた跡が赤くなったり痒みが残ったりすることがあります。

出典:生態 ~アルゼンチンアリ(Linepithema humile)とは?

エゾアカヤマアリ
エゾアカヤマアリはヤマアリ亜科(Formicinae)に属し、本州の中央部から北海道にかけて分布エゾアカヤマアリ しています。働きアリは体長約7mm、頭と胸は赤褐色、腹部は黒褐色です。

エゾアカヤマアリは気が荒くて人を咬み、さらに腹を前の方に曲げて蟻酸の毒液を噴出します。(写真)毒液は細い糸のようなしぶきとなって10cm以上も飛 びます。しかも集団で攻撃する性質があり、咬みつかれた傷口が痛みます。目に入ると非常に危険です。

このアリは一方では森林害虫を捕食する益虫でもあり、ヨーロッパでは害虫の天敵として大切に保護されています。

出典 害虫大辞典

アカカミアリ

日本では沖縄周辺に生息している針を持ったアリ。
銅のような色をした頭部と黒っぽい腹部、そして腹部にある針が特徴である。
アカカミアリは、近づいた者に集団でかみつき、腹部の針で何度も刺し、ギ酸を攻撃者の身体に注ぎこむ。

刺されると、痛みと共に炎症などを起こし、最悪の場合、アナフィラキシーショックを発症して死にいたることもある。

出典:本当は怖い。最も危険な虫22選

▼ヒアリの対策方法

まずは報告する
目撃した場合…

地方環境事務所に連絡しましょう。

素手で捕まえてはいけません

自宅や敷地内で見つかった場合は、3つの駆除方法を環境省は推奨しています
3つの駆除法
1熱湯をかける
2液剤をまく
3ベイト剤を設置する

熱湯をかける
前にゴキブリに熱湯をかけてみたら一瞬で死にました

ヒアリの巣穴にかけるとアリの数が一気に減ります。

ただし巣穴の奥までは届きません。

冷却スプレー
家にヒアリが侵入した場合はこれを使いましょう。

一瞬で、ヒアリを凍結できます。

凍結したら、袋に入れて踏みつぶしましょう

アリの巣コロリ
外来種のアリにも通用します。

外でヒアリを見つけたら、急いで家に設置しましょう。

基本的にヒアリは従来のアリ用殺虫剤で駆除する事ができます。なのでいわゆるアリの巣コロリ等の市販の殺虫剤で十分効きます。

アリの巣コロリはアリが毒入りのエサを巣に持ち帰った後、巣の中のアリがその毒入りのエサを食べて全滅させるタイプの殺虫剤です。
ヒアリは巨大な巣を作ることで有名なのでこの方法は一般的なアリ同様に効果的です。

出典:愛されない私のブログ

カダン アリ用殺虫剤 アリ全滅シャワー 2L
巣の中に流し込むことで、中のアリを駆除できる

アリ全滅シャワーは液体タイプの殺虫剤です。液体と言う事でアリに掛けたり、巣に流し込んだりしてアリを駆除します。これも非常に効果的ですが、巣の外のヒアリは勿論殺せません。
アリの巣コロリと合わせて使うと効果的でしょう

出典:愛されない私のブログ

アリメツ

■他にウチでアリメツというのを使います。
(アリメツも、アリの巣コロリも、効くかどうかは試してみないとわからない面があります。)

■ アリメツは、売っているとすればホームセンターやドラッグストアの「園芸・ガーデニング用品コーナー」の殺虫剤の所ですが、
実際に置いてる店は少ないです、楽天・Amazon・Yahoo!などのネット通販で探すと早いです。

■ アリメツは、最初は付属のトレーにうまくアリが入らないかもしれませんが、…ティッシュを小さく切って、アリメツを染み込ませて、アリの顔の前に置くとうまく行きやすいです。トレーにも誘導しやすくなります。

■(アリメツと、アリの巣コロリで共通ですが、)
殺虫剤を食べたアリはいじらないで、必ず巣に帰らせます。
もしもたくさん集まっても、我慢してください。
(持ち帰って、巣にいる仲間に与えるので全滅につながりやすいです。)

■ もしもうまく効いたら、一旦、アリがいなくなったり、減ったりします。

出典:ヤフーの知恵袋

キャンプする時はハンモックで対策できる
ハンモックなら地を這うアリに刺されにくい

そしてハンモックと木を結ぶロープにシェービングクリームを塗るとアリが寄ってこなくなります。

ハンモックを使う場合はその木にアリがいないか確認しましょう。

日本のアリは駆除しないように

最近では、在来種の方がヒアリより強いことが分かりました。

なので日本のアリは駆除しない方がいいです。

ヒアリの天敵は日本の蟻だそうです。縄張り意識が強い蟻は、他種の蟻が縄張りに入ってきたら殺しにかかるそうです。

ドラッグストアで、蟻駆除剤が売れてるみたいですが、今、過剰に日本の蟻を駆除しないようにとの事です。

出典: 

1