詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)
ヒアリ警察に頼らない…

ヒアリ警察に頼らない「火蟻の見分け方」を教えます

最近ヒアリ警察が流行っています。しかしヒアリ警察は忙しいので、対応が遅れる場合もあります。今回はヒアリ警察に頼らない見分け方を教えます。このまとめを読めば、素早く見分けることができます。ヒアリの細かい特徴、各アリの特徴をまとめました。

更新日:

ヒアリ警察とは
ツイッターでは「ヒアリ警察」というアカウントが話題になっている。街で見かけた「ヒアリかも?」という写真を送れば、ヒアリがどうかを判定してくれるのだ。

それだけでなく、ヒラリー・クリントン氏や劇団ひとりの写真が「ヒアリですか?」という文章とともに送られ、大喜利状態にもなっている。

出典:ツイッターで話題のアカウント「ヒアリ警察」、始めた理由は「学者の負担を減らすため」

誰が運営しているの?

このヒアリ警察のアカウントを運営しているのは一般の人だ。アリが好きで図鑑や論文を読むのが趣味だといい、アリを観察しに海外へ行くこともあるという。ヒアリ警察を始めた経緯については、「ヒアリを判別する学者の負担を減らせるように」としている。

出典:ツイッターで話題のアカウント「ヒアリ警察」、始めた理由は「学者の負担を減らすため」

ヒアリじゃない場合は

「ヒアリ」ではない場合、そのアリの名前を教えてくれ、さらには豆知識まで。判定は5日から開始したようだが、ツイートを確認する限り、かなりの専門的知識の持ち主の可能性が高い。

出典:sirabee

ヒアリとは
ヒアリ(学名・Solenopsis invicta、別名・アカヒアリ、火蟻)とは、南米大陸原産のハチ目(膜翅目)・アリ科・フタフシアリ亜科に分類されるアリの一種。

世界の侵略的外来種ワースト100選定種であり、特定外来生物にも指定されている。

毒性の強い近縁種であるアカカミアリよりも強力な猛毒の針をもち、刺されると火傷のような激しい痛みがあるばかりでなくアナフィラキシーショックを起こし、時に死に至るため殺人アリの異名もある。

出典:Trend New Wave

ヒアリが目撃された場所

・兵庫県尼崎市

・兵庫県神戸市

・神戸湾

・愛知県弥富市の名古屋湾

・大阪南湾

・東京都大井ふ頭

かなりやばいです…

原因は中国からきたコンテナ内に

紛れ混んでいたようで、

中には女王アリもいたようなので

確実に繁殖もしているでしょうね…

出典:Trend New Wave

猫飯は浜の薫りプロダクション@ytoexhd

今夏、茨城の各所で開催される屋外イベントなどに来場される方はヒアリに十分注意してください! t.co/EcL8zK7j1S - LINE NEWS #linenews @news_line_meさんから

返信 リツイート 2017.07.19 20:54:20

▼ヒアリ警察に頼らない火アリの見分け方

ヒアリの特徴
体は、赤茶色の小型のアリ
腹部は黒っぽい赤色
お尻には毒針がある
大きさは2.5から6ミリとバラつきがある

背中にラクダのようなコブがあります。
色は赤ですが、赤っぽい蟻は日本に沢山います。
なので色で見分けるのは難しいです。

触覚の見分け方
触角は10節で先端2節が長いです。

頭の見分け方
頭楯前縁中央はわずかに突出する(本種に似るアカカミアリはここが突出しない)

出典 学生ゼミ活動記録

これがヒアリの巣だ
ヒアリは日の当たりの良いところに巣を作ります。

ヒアリの巣は砂を一盛りしたような蟻塚を作るので一目見れば分かります。

日の当たりの良い所と言えば庭先や公園などです。

砂が不自然に盛っている所を見つけたらヒアリかもしれないので気を付けましょう。

出典:コラムファンタジー

これを見つけたら蹴り飛ばさないようにしましょう。蹴り飛ばすとヒアリが一斉に出てきて襲い掛かります。踏むのもNGです。

これらの特徴を知っていれば、他の蟻と見分けることができます。

でもアカカミアリは見分けにくいです。

出典: 

▼アカカミアリについて

ヒアリと非常に似ている
色だけではなく背中のコブもそっくりです。

これじゃ見分けがつきませんね。

▼ヒアリとアカカミアリの違い

ほぼほぼ双子なんじゃないかってくらい似てます(汗
毛が少ないのがヒアリの方くらいが一番の特徴ですね・・・

出典:アカカミアリとヒアリの違いは?特徴や症状・対処方法も!

アカカミアリの方がヒアリより少し大きい
アカカミアリのほうが攻撃性や毒性は弱い
ヒアリはお尻が暗い色

出典:アカカミアリとヒアリの違いは?見分け方のポイント必見!!

ヒアリとアカカミアリは交雑する可能性もある

MANAKO40@nekoroll

ヒアリとアカカミアリ交雑で凶暴化の可能性も? 在来アリは大人くしてヒアリらに太刀打ちできないのかw 残念  #アベプラ

返信 リツイート 2017.07.12 21:20:35

よしみ@猫好き@yoshimi73

ヒアリとアカカミアリが交雑すると凶暴化になるんだ。 #アベプラ

返信 リツイート 2017.07.12 21:19:39

▼ヒアリによく似ている日本の蟻

日本に生息する身近な蟻です。
ヒアリと似ているので、間違うこともあります。

ムネアカオオアリ
基本的に他のアリの様に土壌に巣を作らず、朽木や枯れ木に営巣するが、希に例外的に土壌に営巣する場合もある。また、自然界ではあまりない赤色があるため、動くとよく目立つ。

行列を作らず、主に単独で狩りをする。かなり成熟したコロニーは数百から千個体ほどに達する。クロオオアリと同じく、アブラムシの甘露を得る。その代わり、お返しでアブラムシを天敵テントウムシから保護する。

出典:Wikipedia

日本に生息している大型の蟻で、山に住んでいます。大人しいので一応飼育できます。

特徴
胸の部分が赤くなっています。ヒアリと形状が違うので見分け方は簡単です。

トゲアリ
平地〜低山地の雑木林に生息する。植物相が豊かで一定以上の規模のある林であれば、都市のごく近くでもみられる。直射日光にさらされず、同時に風通しがあり、適度の木漏れ日が射すような条件が好まれる。

出典 Wikipedia

結婚飛行を終えると、クロオオアリなどの巣に侵入して、その巣の女王をころして巣を乗っ取る

出典:ありんこ日記 AntRoom

日本全国に生息しています。

特徴 背中にトゲのような突起があります。

ヒメアリ
海道及び東北の一部の寒冷地を除き、全国に分布する。通常は河原、畑、庭などの枯草、枯笹、枯れ木の茎の中に営巣するが、家の周辺やはめ板の中にも好んで営巣し、餌を求めてよく室内に侵入する。

雑食性で、わずかな隙間から屋内に入り、砂糖、菓子類をはじめ、乾魚、乾肉なども餌の対象とする。

餌を見つけると巣へ帰るまでの間、道しるべフェロモンを分泌して臭いの道をつけ、これを手がかりに多数の個体が餌に群がる。人を噛むこともあるが、痛みが残ったりすることはない。

出典:Hachijo visitor center

家によく現れる小さな蟻です。

★ヒメアリの特徴
ヒメアリは成虫の体長が約2mmの小さなアリです。体の色は光沢のある黄褐色で腹部は黒色をしています。

出典:ヒメアリの駆除方法と効果的な対策

アルゼンチンアリ
異常な繁殖力に加えて、アルゼンチンアリの地位を確固たるものにしているのはその攻撃性である。

アルゼンチンアリが侵入した地域の在来種のアリ達は、餌を奪われた挙句に皆殺しにされてしまう。人間などの大型動物に対しても凶暴性が鳴りを潜めることは無く、脅威と判断されれば攻撃される(噛みつく)。

出典:暇つぶしニュース!

ヒアリじゃない特徴

【とりあえずヒアリ「じゃない」特徴】
・でかい(体長1cm以上)
・頭が黒い
・腹に毛が縞状に生える
→クロオオアリ・クロヤマアリ
・腹の先がツンと尖がる
→シリアゲアリ
・全体的にシワシワ(ツルツルしてない)
→オオシワアリ
・胸が細い(頭>胸くらい)

出典:[ヒアリ警察さん]知識量が半端ない蟻博士、のりがよすぎて大喜利に発展

▼ヒアリ警察に投稿された蟻

ケアリ
ケアリであっています。放っておいても大丈夫ですが、そのままだと死ぬ個体が多いと思います。できれば逃がしてやってください。

出典 ヒアリ警察

ケアリの特徴

ケアリの中でも、お腹が大きいのが普通のケアリ、黒褐色で羽の根元の方が黒いのがアメイロケアリ、真っ黒でツヤツヤなのがクサアリです。

出典 ヒアリ警察

クロヤマアリの雄アリ
クロオオアリと似ているが、クロオオアリは側方から見て前・中胸背縁は緩やかな弧を描くのに対し、

本種は側方から見た胸部の背縁が二山となるので容易に区別できるうえ、本種の方が身体が小さいので素人目でも区別は可能である。

出典 Wikipedia

オオハリアリ
ヒアリではありません。オオハリアリの女王アリです。このアリも針を持っていて、刺されると痛みを感じます。

出典 ヒアリ警察

オオハリアリの特徴

職蟻の体長は4~4.5mm。黒色で細長く、全体に灰白色の微毛で覆われている。尾端や脚の一部は赤褐色。頭部は卵形で、大顎はほぼ三角形。

腹柄は鱗片状で、腹部の第1節と2節との間は深くくびれており、尾端には毒針をもっている。羽アリのオスの体色は淡黄白色。

出典:ペストコントロール製品

1