もくじ
01ドラクエ11について
02発売日について
03戦闘シーン
04舞台について
05キャラクター一覧
06モンスター一覧
07スタッフ情報
ドラゴンクエストXIについて
▼今回はオフラインですw
そのためネット環境が無くても遊べます
PS4版はグラフィックが凄い!
3DS版は場所を問わずに遊べる
『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』(ドラゴンクエスト イレブン すぎさりしときをもとめて)は、スクウェア・エニックスが開発し、発売予定のコンピュータRPG[2]。略称は『ドラクエXI』、『ドラクエ11』、『DQXI』など。
出典:Wikipedia
超美麗なグラフィックで展開される「PS4版」と、デフォルメ調の3Dグラフィックスと2Dドット絵の2バージョンで楽しめる「3DS版」で展開される。さらに次世代ハード機「任天堂NX」での発売も予定しているようだ。
出典:GameWith
くーさん@インコとヘビが好きな柔道整復師@n_cou_san
@Senal_Ax__ @VzAns 11は絶対やる!オフラインのドラクエ新作とか嬉しすぎる!発売日の発表まだやんな?
出典元:YouTube
発売日はいつ?
ドラクエ11の発売日は未定だが、シリーズとしては2016年5月26日で30周年を迎えた。そのため、アニバーサリーイヤーである2017年5月26日までには発売される可能性が高い。
出典:GameWith
どんなゲームなのか?
▼個性豊かな仲間達と一緒に冒険する
▼戦闘はシンプルで、誰でも簡単にプレイできる
新しいドラクエの出発点となる最新作では、イシの村に暮らす16歳の勇者(イレブン)がロトゼタシアという世界を舞台に、青髪のイケメン盗賊「カミュ」・武闘家らしき巨乳女性・サーカス団の旅芸人・白ひげのチビなおっさん・魔法を扱う女性二人組等の仲間を引き連れ、デルカコスタ地方の「イシの大滝」や「デルカダール」、命の大樹(世界樹みたいな大木)などを巡りながら冒険します。
海の女王や、黒い鎧を着たライバル的存在や新モンスターも確認されています。馬に乗ってモンスターに体当たりしたり、小型の竜に乗って空を飛んだりも出来るようです。雪山や洞窟などの特徴的なフィールド(ダンジョン)もあり、巨大なボスもいます。ワクワクが止まりません。
出典:タイムラインをかけぬけろ
PS4/3DS版の共通仕様など
オンライン専用ではなくスタンドアローン(独立したもの。一人でじっくり遊べるもの)として遊べる
PS4/3DSの性能や特徴を最大限に生かしたものとなる
基本的なシステムはドラクエ10と同様
バトルはターン制。キャラごとにコマンド(攻撃・特技・呪文・道具・防御・装備)を選択したり、作戦を変更したり、キャラを入れ替えたりできる
「いれかえ」コマンドがあったので、馬車システムも実装予定?
ギラ復活
おおがらすなど、懐かしいモンスターも多く採用される
草原、荒野、雪山、洞窟や塔(ダンジョン)、山道など今までのドラクエと同じようなマップが用意される
マップの中にはギミック(仕掛け)もたくさんある
ドラクエ11で使われる音楽は全て新曲!(1931年生まれのすぎやま氏が言うには「命がある間には完成させたい」とのこと)
サブタイトルが「過ぎ去りし時を求めて」とあるように、物語は「時」を絡めたものになる
カジノやぱふぱふなど、ドラクエではお馴染みの要素はもちろん用意されている
カジノではスロットとポーカーが遊べる。PS4版と3DS版ではそれぞれ異なる遊びが一部用意されている
PS4のグラフィックはかなり綺麗!
思ってたより綺麗だな
これが実機で動くんならちょっとやってみたい
これだよこれ
遊びたかったDQナンバリング
▼戦闘シーン一覧
PS4
リアルな戦いが楽しめる
3DS
3DS【2Dモード】
3DS版の冒険の序盤では立体的に表現された「3Dモード」と懐かしのドット絵で描かれる「2Dモード」の画面を同時に楽しむことができます。冒険を進めると、どちらの見た目で遊ぶかを選べるようになり、特定の場所で画面を切り替える事も可能になります。
出典:『ドラクエ11』公式サイトがオープン!初公開となるスクショや主人公、カミュ、本作の舞台「ロトゼタシア」の詳細が公開!『ドラゴンクエスト11』
▼舞台について
「ロトゼタシア」
命の大樹から生まれた広い世界
ロトゼタシアみたいに世界そのものに名前がついてるのってアレフガルドくらい?ロトゼタシアは誰か(まあルビスでしょう)が意図的に作った小さな世界なのかな…
『ドラクエ11』のワールドマップ判明!!その名も「ロトゼタシア」。“ロト”シリーズ復活うわああああ!!! t.co/VoUZ490NIp
命の大樹
ラピュタじゃんw
これはPS4版
3DS版
世界の中心に浮かぶ大木。
勇者は大樹と深い縁を持ち、大樹の魂と心を通わせることができるという…。
PS4版、3DS版
出典:『ドラクエ11』公式サイトがオープン!初公開となるスクショや主人公、カミュ、本作の舞台「ロトゼタシア」の詳細が公開!『ドラゴンクエスト11』
デルカコスタ地方
イシの村の付近のフィールド
草原地帯だが、岩山が多く傾斜もあちこちにある
もちろん魔物も出てくる
デルカコスタ地方・イシの大滝
オープニングに何度も出てくる不思議な場所
イシの村の西側にあるぜ
ここで弁当食べたいw
イシの村
PS4版は、村の風景が美しい
3DS版のグラフィックも悪くない
主人公の旅立ちの地となるイシの村は渓谷地帯にひっそりと存在する小さな村。
大地の精霊をあがめる人々が穏やかに暮らしている。
お店や施設は少ないが、牧畜が盛んでウマの姿がよく見られる。
16歳になり成人を迎えたものは、大地の精霊が宿るとされる「神の岩」なる岩山にのぼり、祈りを捧げることが村のしきたりとなっている。
出典:『ドラクエ11』公式サイトがオープン!初公開となるスクショや主人公、カミュ、本作の舞台「ロトゼタシア」の詳細が公開!『ドラゴンクエスト11』
デルカダール
大陸で1番大きな国
デルカダール王が統治している
しかもイシの村の近くにある
聖地ラムダ
普通の教会よりも広い
▼キャラクターまとめ
主人公
ネットでは竜王説が出ている
見た目はドラゴンボールのトランクスに似てる
悪魔の子と呼ばれている!
デルカダール王は勇者(主人公)に会うと、勇者について語りだします。その語った内容はなんと「勇者は悪魔の子である」というもの。これが原因で勇者である主人公は追われることになります。
出典:ドラクエ11攻略Wiki
ドラクエ11の主人公は、悪魔の子と呼ばれている
ドラクエ11の主人公予想で主人公は竜王の過去みたいなのあったけど公式で主人公は「悪魔の子」ってきたね、これはひょっとするとひょっとするかも
竜王の昔とかマジかよ
竜王の若い頃ってwww
これマジ?ハーゴンのファンやめます
まじならすごく面白そう
ドラクエで悪堕ちくるの?買います。
出典:『ドラクエ11』主人公が『初代ドラクエ』のラスボス「竜王」である可能性が浮上!うわああああああああ
主人公「真の姿を見せてやる!!」
主人公は巨大な竜に変身した
主人公「これが俺の正体だ」
さすがにこれは無いだろうw
ドラクエ1と11はロゴが似ている
主人公の正体は本当に竜王なのか?
これは本編をプレイしないと分からない
上の画像を比較して見れば分かるように、ドラクエ11のロゴはドラクエ1のロゴを反転させたものであるという事がわかります。
ドラクエ11が30周年の記念的作品なので、このロゴデザインは既存ファンへのサービス的な意味だけなのかもしれません。
ですが、ドラクエ11のサブタイトルが「過ぎ去りし時を求めて」というもので、もしかするとドラクエ11の主人公はドラクエ1の竜王になる前の姿なのではないか、という噂もあります。
出典:ドラクエ11攻略Wiki
エマ
主人公と仲がいい少女
幼馴染かな?
ドラクエ11新作発表会内で行われたドラクエ11実機プレイ動画の終盤で、主人公の隣を歩いている少女「エマ」が確認できます。
また新しく公開されたプロモーション映像を見る限り、主人公の村の住民であることが予想できます。「エマ」の話しぶりからすると主人公と仲が良い印象を受け、幼馴染なのかもしれませんね。
エマは主人公と仲のよい少女ということが実際に判明しました!新たに確認できた情報によると、物語序盤(?)に、エマは成人の儀式を受けるために「神の岩」という所へ行く主人公に同行する模様です。
主人公の仲間たち
カミュ、セーニャ、ベロニカ、シルビア、マルティナ、ロウ
カミュ
カミュは盗賊だが、情に厚い
いいアニキになりそうw
見た目はドラクエ6の主人公に似てる
職業は盗賊
性格は「振る舞いや言葉遣いには粗野な面があるものの、義理堅く、情に厚い心根の持ち主」
最初に仲間になる
主人公が勇者であることを知っている
主人公とは牢屋で会う
短剣を2本装備できる
カミュは2刀流
武器を2つ装備できるのか?!
盾が持てないので防御力が心配
でも攻撃力の高さでカバーできると思う
これはドラクエ10ではおなじみの「二刀流」と思われます。盾を装備できない代わりに、武器を両手に1本ずつ装備して戦えるというもの。もしそうなら攻撃面もかなり期待できそうですね!
カミュは盗賊で、すでに主人公の事を知っている形で出会う仲間のようです。カミュの性格は義理堅く、情に厚い男とのこと。
ジャンプフェスタ2017の情報だと、何かの予言を受けて主人公に出会う形になるそうです。盗賊らしく世慣れた人物として、駆け出しの主人公を支えて導いていく兄貴分になりそうです。
出典:ドラクエ11攻略Wiki
カミュっていう青髪の男の子孫がDQ6の主人公だろ絶対
カミュはオープニングで主人公と一緒に逃げ出す!?
主人公(勇者)はデルカダール王から悪魔の子と呼ばれ、逃げ出すことになりますが、主人公の他にカミュの姿も確認することができます。
出典:ドラクエ11攻略Wiki
セーニャ
今回の回復役なのか?
スクルトを覚えてくれると助かるのだが
セーニャ赤い服を着た少女であるベロニカと一緒にいることが多いようです(姉妹?)。
OP映像内でもセーニャは映る機会が多く、立ち振舞いが神秘的な感じで物語に深く関わっている可能性があります。また、このキャラクターが今作のヒロインであるかもしれません。
出典:ドラクエ11攻略Wiki
セーニャが回復・補助呪文
ベロニカが攻撃呪文を担当するようだ
中盤、後半から強敵が沢山出てくるので、回復役のセーニャは大活躍するだろう
ベロニカ
ベロニカかわいいw
よく見るとドラクエ5のビアンカの少女時代に似てますね
成人したベロニカが登場?
これは気になりますね
魔法で大人になったのか、それとも
ベロニカはオープニング映像内で呪文を放つシーンがあったため、魔法使いである可能性が高いです。
赤い服の女性の名前が「ベロニカ」ということが判明しました!オープニング映像ではハープの女性「セーニャ」と同時に映ることが多かったです。ベロニカはセーニャと親しい間柄(姉妹?)なのかもしれません。
出典:ドラクエ11攻略Wiki
シルビア【サーカス団の女】
シルビアはキザな奴と思ったが…
「世界中のみんなを笑顔にするコトがアタシの使命だからね!」とおネエのような発言をしている
実はおネエキャラなのだ!
実は女でした。
魔物に捕まるシルビア
シルビア「お馬鹿さんね!アタシは囮よ」
シルビア「今よ主人公!!」
ロウ【賢者】
見た目がトルネコに似ている
もしかしたら商人という可能性もあります!
ロウは高度な回復呪文、攻撃呪文を覚えるので賢者だと思います。
戦闘シーンではツメで攻撃しています。ツメを装備できるキャラと言えば武闘家ですが、武闘家は既に女の子がいるので、このじいさんは他の職ではないかと思われます。荷物が大きいので、商人ではないかと思うのですが…。
マルティナ
武闘家の姉ちゃん美人すぎw
素早さが1番高そう
武闘家の女性は、公開された映像でキックなどを繰り出していることから、まず武闘家の職業かと思われます。また、爪を装備した白髪のおじいちゃんと一緒に行動をともにしているようです。女性とおじいちゃんは親子なのか、それとも師弟関係なのか気になるところですね。
グレイグ
グレイグは歴戦の騎士
本編では馬に乗って主人公たちを追い詰める
見た目はテイルズオブジアビスのヴァン
グレイグはデルカダール王国の歴戦の騎士のようでOP映像などを見るとデルカダール王から信頼されているのが伺えます。
出典:ドラクエ11攻略Wiki
勇者のことを「見つけたぞ 悪魔の子め……。」と呼びます。
ホメロス
グレイグとは反対に白い鎧を着ている
そしてイケメン
着ている鎧がドラクエ4の天空の鎧に似ている
ホメロスはデルカダール王に仕える騎士であり、髪は金髪です。また、勇者である主人公を「悪魔の子」と呼ぶシーンがあるようです。
出典:ドラクエ11攻略Wiki
主人公が魔族で、こいつが勇者だったら面白い!
ラスト
ホメロス「来たか悪魔の子よ…この勇者ホメロスが成敗してくれる」
ホメロス「ギガスラッシュ!!」
ホメロスは黒幕なのか?
悪そうな顔つきになるホメロス
こいつは後で王を裏切り、自分が国王になるのか?
デルカダール王
見た目がベジータ王
この国を治めているのは、デルカダール王です。
謁見を許された主人公が、自分が勇者だと告げると、王が勇者について語りだすそうです。
この王様によれば、何と「勇者は悪魔の子である」なんだとか。
それで勇者と、デルカダールの騎士が対立することになります。
敵なのか?
勇者である主人公と敵対するということは、悪者として描かれることでしょう。しかし、筆者の個人的な考えではありますが、根っからの悪者というわけではなく、何者かに操られている、もしくは騙されて嘘の情報(勇者が悪魔の子)を信じてしまっているだけなのでは?と予想します。
出典:ドラクエ11攻略Wiki
▼新モンスター一覧
新しいザコ敵
◆モコッキー
「手にした巨大な針でなんでも穴だらけに」
◆ランタンこぞう
「捨てられたランタンが人間への恨みで魔物に」
小鬼のような敵
レベルさえ上げていれば、それほど苦戦しない
▲小さい剣を持った新モンスターは、見た目はドラクエ6などに登場したシールドこぞうに似ていますね。
出典:ドラクエ11攻略Wiki
4本腕の魔人
攻撃力はかなり高いと思われる
普通に二回攻撃してきそうw
上記画像の新モンスターは、公開されたOP映像の後半に登場したモンスターです。映像では勇者一行全員で立ち向かっているシーンで、この新モンスターの強敵っぽさが見て感じ取れます。
出典:ドラクエ11攻略Wiki
タマゴ型の敵
上記画像の新モンスターは、機械の卵型でドラクエモンスターズシリーズで登場するタマゴロンに足が生えたような見た目です。
出典:ドラクエ11攻略Wiki
旧モンスター一覧
スライム&リップス
リップスでけえw
いままでスライムくらいなら余裕で倒せそう、なんて思ってたがこんなスライムに体当たりくらったら一撃で骨が砕けそうだわ
おおきづち、キラーマシン
キラーマシンは、堅くて強い!
マンドラ&オコボルト
序盤に出てくるモンスター
マンドラはおたけびで動きをとめてくる
なので先に倒したい相手だ
アンクルホーン
多くの旅人を苦しめる中級悪魔
ドラクエ11ではデルカダールの王がアンクルホーンを圧倒している
ベビーパンサー
キラーパンサの幼体
子供でも鋭い爪と牙を持っている
油断のできない相手だ
ゴーレム
ゴーレムは攻撃力・防御力が高い!
ルカニをかければ、簡単に倒せる
モンスターは仲間にできる?
現在(2017年1月)時点で、モンスターを仲間にできるかどうかの情報はありません。仲間にできるかできないか、どちらも十分に可能性はあります。
プレイ動画の戦闘中のコマンドに、「いれかえ」というコマンドがあるので、仲間にできる人間・モンスターはある程度多そうです。
出典:ドラクエ11攻略Wiki
スタッフ情報
初代からのメインスタッフである堀井、鳥山、すぎやまの「御三家」は本作でも健在。堀井は『ドラクエX』の運営段階に入ってからは監修に留まっていたが、『ドラクエXI』では現場に戻っており、シナリオは細部まで関わっている[9]。
前作『ドラクエX』から齋藤陽介がプロデューサーを続投[12]する。
また、2機種同時開発であることや、齊藤が同時期にニーア オートマタのプロデュースも手がけている事情もあり、齋藤の下にPS4版と3DS版のプロデューサーが付くこととなった。ディレクターは『ドラゴンクエストIX』や『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズに関わった内川毅が一括して担当している。
出典:Wikipedia