はじめに…
美女と野獣について
ヴィルヌーヴ版
3人の娘と3人の息子を持つ商人が、町からの帰り道にある屋敷に迷い込み、そこで体を温め料理にありつくというもてなしを受ける。
商人が、「ラ・ベル(フランス語で「美女」という意味の一般名詞)」と呼ばれている心の清い末娘がバラを欲しがっていたことを思い出し、庭に咲いていたバラを摘むと、彼の前に屋敷の主である野獣が現れ、「もてなしてやったのにバラを摘むとは何事だ」と言う。
そして野獣は娘を要求した。末娘は身代わりとして野獣のもとに赴き、野獣は娘に慇懃に求婚するが拒否される。
父親が床に臥せっていることを知ったラ・ベルの一時帰郷の申し出に、野獣は嘆きながらも許可を与える。ラ・ベルは一週間で戻ると約束をした。2人の姉は里帰りした末娘から豪邸での生活を聞き、嫉妬して妹を引き止め、日限に間に合わないよう仕向ける。10日目の夜、ラ・ベルは野獣が死にかかっている夢を見、屋敷に戻った。
ラ・ベルは瀕死の野獣に再会し、「これで幸せに死ぬことができる」という野獣に「いいえあなたはわたしの夫になるのです」とラ・ベルが叫ぶと野獣は本来の姿に戻る。
出典:Wikipedia
各位
今日から実写版アラジンの上映開始と話題沸騰(?)ですが、
今日の金曜ロードショーは美女と野獣だよ(*´∇`*)
今日の金曜ロードショー実写版美女と野獣だし来週アニメ映画のアラジンだし最高!ディズニー週!!!👸🌹👳👸🧞♂️💕
美女と野獣は何度も
ボツになった
実はディズニーは1930年代から1950年代の時点ですでに「美女と野獣」の映画化を考えていた。しかしクリエイターや脚本家たちが原作の物語が映画化に向いていないと難色を示し、何度もボツになったのだ。
1988年にはイギリス人の監督リチャード・パーダムを起用し、制作にまで取り掛かったが、完成したデモ映像がダークなイメージが強く、18世紀のフランスを舞台にした内容だった。
これに対しディズニー側はミュージカルの要素を含めることを要求したが、リチャード・パーダムが反対し、監督を辞任。結局再びお蔵入りとなってしまったのだ。
出典:ディズニーの秘密
ベルの服が青い理由
劇中でベルが来ていた服は青。村で唯一青い服を着ていたのがベルで、これは彼女がどれだけ浮いていた存在だったかを強調するための演出だという。
出典:ディズニーの秘密
野獣は
キメラだった
野獣は7つの生き物を合成してできたキャラクター
バッファローの頭部+ゴリラの額+ライオンの鬣+オオカミの尾と脚+クマの身体+イノシシの牙+瞳はイケメン王子のまま‥
と、キメラにしてもカッコいい動物のカッコいい部分ばかり使ってる。
ベルの名前は
ニックネームだった
幼い頃から美しい子であったため、最初はベル・アンファン(一番かわいい子)と呼ばれ、大きくなってからも周りからラ・ベル(美女)と呼ばれていたので、それが彼女の名前代わりになっていました。
ベルは元々
王家の娘だった
ヴィルヌーヴ版では実の父親ではなく、本人が知らない間に乳母の家で死んだ実娘と、悪い仙女から命を狙われていた王族の娘とが入れ替わっていたという設定になっており、ベルが実は王の父と仙女の母を持った王女だったということがラストで明かされます。
ひょっとしたらアニメ版でもこの設定は生きていて、実の親子ではないのだとすれば、ベルが父親とは似ても似つかないほど勇敢で聡明な娘なのも納得できるというものです。
野獣の本名は
アダム王子
昔発売されたディズニーのPCゲーム「The D Show」では、ビーストが元の姿に戻った時の名前がアダム王子となっていました。
ガストンの最後
原作では
生きたまま石像にされる
原作で悪役として登場するのはベルの2人の姉で、ベルの幸せを妬み、野獣のもとへ帰らせないように邪魔をしたりします。この2人は最後に、仙女の女王によって生きたまま石像にされ、宮殿の門に立ってベルと王子の幸せな姿を見続けるという残酷な罰が与えられます。
アニメ版では
オオカミの餌食になる
アニメでは当初、城から落ちたガストンはそれだけでは死なず、谷底でオオカミたちの餌食になる、という悲惨な最期が用意されていましたが、死のシーンはディズニー作品にふさわしくないということでカットされました。
ガストンの家まで遺体が運ばれ、墓に埋められるラストというのも制作されたそうで、現在でも一部メディアの映像特典として視聴可能だとか。
最期のシーンがないガストンですが、映画では城から落ちる時の顔がアップになると、瞳の中にドクロが映っていることが知られており、ディズニー流の死の表現だと言われています。
ガストンが城から落ちるシーンは
スカーの最後が元になっている
ちなみにガストンが城から落ちるシーンは、ライオンキングのスカーが崖から落ちるシーンの基になっていて、ディズニーはこのシーンを何度もオマージュさせている。
出典:ディズニーの秘密
映画版では
ハリポタの台詞が使われている
ベルの役は、エマワトソン。そのためハーマイオニーの台詞が使われている。
物語の冒頭、ベルが村人とすれ違いざまに言葉を交わすシーンがある。そのとき村人は「忘れ物をしたけれど、何を忘れたのか覚えていない」といったセリフを言うが、実はこれ映画「ハリー・ポッターと賢者の石」でネビル・ロングボトムがハーマイオニー・グレンジャー(エマ・ワトソン)に言ったセリフと同じなのだ。
アニメ版では
バンビの母親が登場する
森の中のシーンで、一瞬だけ「バンビ」のお母さんが登場する
ダンスシーンは
「眠れる森の美女」のシーンの使いまわし
フィナーレの王子様とベルとのダンスシーンは、実は「眠れる森の美女」のオーロラ姫とフィリップ王子のダンスシーンの使いまわしだった。
ディズニーは昔の映画のシーンに手を加えて再利用することをほかの映画でもやっている。こうすることで大幅に製作費を節約できるという。
出典:ディズニーの秘密