詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)

回復薬が間に合わない!そんな時は

サシミウロコを使おう!
回復薬は便利ですが、スキが大きいです。飲んでる時、モンスターに攻撃されると、死ぬ場合があります。

それに対して、サシミウロコは即座に回復できます。すぐに反撃できるので、超便利です。

サシミウロコの魅力
・すぐ回復できる【早食いが不要】

・回復量は、そこそこある【回復量UPがあれば、主力級になる】

・大ダメージを受けても、すぐに復帰できる

・イヴェルカーナとの戦いで活躍する【イヴェルカーナは、次々攻撃するので、回復に追われてしまう。そのため、回復薬を飲むヒマもない。ウロコがあれば、即座に反撃できる】

研ぐのに時間がかかる!そんな時は

キレアジのヒレを使おう!
武器を研ぐと、スキができる。その間に、大技を喰らうと死んでしまう。

キレアジのヒレは、研ぐ回数が2回なので、スキが少ない。さらにキレアジの上ヒレは、研ぐ回数が1回と、砥石高速レベル3に匹敵する。

モンスターの予備動作を見極める
多くのモンスターは、攻撃前に予備動作を行う。この予備動作が分かれば、危険な攻撃も対処できる。

特にネルギガンテは咆哮の後、空中ダイブをしてくる。即死級なので、必ず見極めよう。

モンスターには、予備動作という攻撃の前に行う特徴的な動きがあります。
攻撃の種類はそれほど多くないので、予備動作と攻撃パターンを覚えてしまいましょう!

出典:プレイの基本とコツを解説!

攻撃を欲張らない
モンスターを攻撃すると、反撃が飛んでくる。なので、ある程度攻撃したら、即座に回避・ガードしよう。

特に歴戦王ネルギガンテは、小ジャンプを多用するので、攻めすぎると痛い目にあう。

一回攻撃を行うと連続でいれたくなるのがハンターというもの。

でも、欲張りすぎるとモンスターの手痛い一撃を喰らうことになります。

まだいける!と思ってもグッと我慢して回避行動に移りましょう。

出典:モンハンダブルクロス(MHXX)攻略Wiki

必ず1回は

乗りを狙おう!
段差攻撃を数回、当てるとモンスターに乗れる。乗りバトルに勝利すれば、モンスターがダウンする。

その間は、スキだらけなので、弱点部位を攻撃しよう。

ちなみにはじけクルミを使えば、乗りバトルが早く終わる。

怒り状態は

転身の装衣で乗り越えろ!
怒り状態のモンスターは、かなり危険。攻撃力と機動力が上がるので、手に負えなくなる。

さらに強力なモーションが追加されるので、対処が困難になる。

もしも怒り状態になったら、転身の装衣を使おう。威力の高い攻撃を、自動で回避するので、効率よく戦える。

さらに乗り・罠を使えば、怒り状態を早くやり過ごせる。

怒り状態の戦い方
・モンスターが怒る

・転身の装衣を使う【威力の高い攻撃を、自動で回避する】

・転身が切れたら、罠・乗りで時間を稼ぐ

・怒り状態が解除される

出典:円板

クラッチクローを使いこなす

モンスターに

傷をつける
モンスターに傷を負わせるには、クラッチクロー→武器攻撃が必要です。

モンスターに傷を負わせると、ダメージ量がアップします。

体験版で、ティガレックスに傷を負わせたら、短時間で倒せました。

クラッチクローから武器攻撃を行うことで、攻撃した部位に傷を付けることができます。

傷が付いた部位は弾かれにくくなり、ダメージも通りやすくなるため、肉質の硬い部位や部位破壊が可能な箇所に使用することで大きい効果を得られます。

出典:【MHWアイスボーン】クラッチクローの使い方と入手方法【モンハンワールド】|GAMY

覚えておきたいアクション

クロー攻撃
▼大剣、ハンマー、狩猟笛、ランス、スラッシュアックス、チャージアックス、ヘビィボウガンの場合

確実に傷を負わせる

▼太刀、片手剣、双剣、太刀、ガンランス、操虫棍、弓、ライトボウガン

スリンガーの弾を落とす。わずかに傷をつける。

敵の頭部にクラッチ中、クローで攻撃することで敵の向きを変えることができ、後述のぶっ飛ばしの方向を変えたい場合にも有効です。

また、わずかですが敵に傷を付けることができます。(怒り時は無効)

出典:【MHWアイスボーン】クラッチクローの使い方と入手方法【モンハンワールド】|GAMY

スリンガー全弾発射

敵の頭部にクラッチ中、スリンガーの弾を全弾発射することで敵の向いている方向にぶっ飛ばしを行うことができます。

この行動で敵が壁に衝突した場合は転倒し特定の部位にダメージを与え、さらに傷を付けていた場合は追加ダメージが発生します。

出典:【MHWアイスボーン】クラッチクローの使い方と入手方法【モンハンワールド】|GAMY

どうしても勝てない時は

属性耐性を上げる
マムタロトやキリンは、属性攻撃が強いです。下手すると、一瞬でやられます。

属性耐性を上げておけば、瀕死にならず、安心して戦えます。

属性耐性の重要性

▼歴戦キリン
雷耐性が10でも、即死する。雷耐性レベル3と耐雷の装衣があれば、6~7割軽減できる。

▼ジンオウガ
覚醒状態になると、攻撃力・機動力が大幅に上がる。ある程度なれると、勝てるが、最初のうちは雷耐性レベル3をつけて戦おう。

スキが分かるようになったら、雷耐性なしでも勝てる。

▼歴戦王マムタロト
マグマブレスが強力!範囲も広いので、体力が一瞬で削られる。火耐性レベル3と耐熱の装衣があれば、死ぬ前に抜けだせる。

▼歴戦バゼルギウス
爆鱗の威力がヤバい!火耐性が高くても8割削られる。戦うには火耐性レベル3と耐熱の装衣が必要。

▼イヴェルカーナ
氷ブレスを多用するので、氷耐性レベル3は欲しい。ただ動きが速く尻尾攻撃・ガード不可ブレスも使うので、ある程度、上手くならないと勝てません。

落石を狙う
落石を落とせば、大ダメージ+ダウンを狙えます。1発の威力が800~2200ほどなので、一気に弱ります。

古龍は体力が高いので、積極的に狙いましょう。

落石がある場所

・古代樹の森:エリア12に一か所ある。アンジャナフやイビルジョーがよく来るので、必ず当てましょう。

・瘴気の谷:1番エリアの骨4つが、落石?です。主にラドバルキンやバゼルギウスに対して使います。ヴァルハザクがいるエリアに2つあるので、こちらも狙いましょう。あとディノバルド亜種にも有効です。

・龍結晶の血:大広間に2か所ある。ネルギガンテやクシャルダオラと戦う時は、必ず当てましょう。近くに回復ツユクサがあるので、安心して戦えます。

基礎をマスターしたら

武器の新モーションを使いこなす
アイスボーンでは、武器の新モーションが追加されました。どれも高火力なので、より大きなダメージを稼げます。

タイミングが難しいですが、何回か撃つと、自然に撃てるようになります。

大剣の場合:真・溜め斬り(強撃)

モンスターの弱点部位に対して「真・溜め斬り」の1段目を当てると、2段目がより強力になります。

出典:ゲーム8

強化撃ちを使ってみよう

強化撃ちはアイスボーンで登場するスリンガーの新アクションです。射程が短い代わりに発射が強化されています。

クラッチクローと違って、一部の武器種でのみ使用可能なモーションとなっています。

出典:【モンハンアイスボーン】強化撃ちのやり方と対応している武器種一覧 - アイスボーン攻略wiki | Gamerch

強化撃ちが使える武器

▼大剣
大剣は攻撃後にL2を押すことで強化撃ちとなります。真・溜め斬りやなぎ払いに派生可能なため、強化撃ちで怯ませたあとに追撃するといった使い方ができます。

▼太刀
太刀は気刃斬り後にL2を押すことで強化撃ちができます。一方で、踏み込み斬りや突きのあとには行えません。

▼片手剣
片手剣は抜刀時にL2でスリンガーを構えながらR3を押し込むと強化撃ちに照準が切り替わります。納刀すると通常の照準に戻ります。

▼双剣
双剣は△で行う攻撃後にL2を押すことで回避強化撃ちが行えます。また、乱舞のあとでも強化撃ちとなります。名前の通り、ほかの強化撃ちと違って回避を伴う点には注意が必要です。

出典: 

▼ハンマー
ハンマーは溜め中に強化撃ちを行うことができます。溜めは維持されるため、強化撃ちで怯ませて溜めを当てるといった使い方が可能です。

▼ランス
ランスはL2で強化撃ちガードとなり、ガードしながら強化撃ちを使用できます。その状態で△を押した場合は、ガード突きではなく飛び込み付きへ派生します。

▼スラッシュアックス
スラッシュアックスは斧:振り回し中に強化撃ちが行えます。強化撃ちは後方への移動を伴い、斧:なぎ払い変形斬りへと派生できます。なお、双剣の回避強化撃ちように移動方向を調整することはできません。

▼チャージアックス
チャージアックスはモンスターからの攻撃をガード後に強化撃ちが行えます。ただし、大きくのけぞっている場合は行えません。

出典:【モンハンアイスボーン】強化撃ちのやり方と対応している武器種一覧 - アイスボーン攻略wiki | Gamerch

1