無属性
剛角王弓ディアホーン
攻撃324
会心-15%
属性解放:氷210
ビン:接・強・麻痺
スロット④
攻撃力が高く、接撃ビンを装着できる。そのため、どんなモンスターにも大ダメージを与える。マイナス会心は、会心強化で、マイナス5%にできる。そこに弱点特効や見切りを付ければ、プラスに変わる。
ディア弓は、プラス会心+超会心で、化けるので、ぜひ付けておこう。あとスロ④もかなり嬉しい。強力なスキルを発動できるので、戦術の幅が広がる。
▼抜刀術+竜の一矢で大ダメージを狙う
ディアホーンに無属性強化・抜刀術【技】を付けて、竜の一矢を撃ったところ、大ダメージが通りました。特にバゼルギウスやディノバルドは体が大きいので、どんどん貫通します。
火属性
蛮顎竜ノ火矢Ⅱ
攻撃312
会心-20%
火450
ビン:接・強・爆
攻撃力と属性値が高く、主力として使える。実際使ったところ、ベリオロスやナルガクルガ、イヴェルカーナなど多くのモンスターに刺さった。
火属性は多くのモンスターに有効なので、活躍の機会が多い。そして火属性強化を付ければ、短時間で討伐できる。
マイナス会心が気がかりだが、弱点特効や見切りで消せるので、それほど問題ない。
武器 蛮顎竜ノ火矢IIで
フルチャ3、剛射強化2、通常弾強化2、回復量3、溜め段階解放、見切り7、火属性強化3、体術4、超回復力
このスキル構成は微妙かな?
弱特と超会心ある構成がやっぱりいいのかな、、理想は剛射、溜め段階解放、弱特、超会心の見切り火属性強化はちょっとが理想なんだけど、、
水属性
ネロ・プラヌラ
攻撃324
会心10%
水270
ビン:接・強・睡眠
スロ①
攻撃力が高く、会心率が10%と優秀。水属性はブラキディオスやディノバルドに刺さるので、ぜひ作っておきたい。
この弓は睡眠爆破が狙えるので、キリン辺りにも有効。
雷属性
レラ=ジャナールⅡ
攻撃300
会心20%
雷180
ビン:接・強・麻痺
スロ①
攻撃力と属性値は、原種に劣る。しかしこっちは会心率が高い。弱点特効や見切り、挑戦者を積めば、50%を超える。
そこに超会心・会心撃【属性】を付ければ、バゼルギウスやイビルジョーも簡単に吹っ飛ぶ。おまけに麻痺ビンも装着可能。
オンラインだと、マヒ→総攻撃ができるので、積極的に使っていこう。
氷属性
ミスト=グレイシア
攻撃276
氷450
ビン・接・強・毒・睡
スロ①
攻撃力は低めだが、属性値が非常に高い。そのため、氷が弱点のモンスターに刺さる。氷が苦手なモンスターは、どれもクソモンスなので、ぜひ作っておこう。
しかもビンの種類が多いので、サポート面も優れている。
汎用属性弓装備用の氷枠
ミスト=グレイシア完成~ https://t.co/ACBo5mhzjA


WebFeeder モンハンワールド@webfeeder_mhw
【MHWI】アイスボーン最強の氷弓「ミスト=グレイシア」を生産! レイ=ファーンライクの派生「ミスト=グレイシア」の作り方と属性攻撃強化Lv6 の攻撃力について : MHW & モンハン酒場でまったり #モンハンワールド #MHW t.co/vdJmShMJFB
龍属性
三界双樹-光明-(弓)
攻撃336
属性開放:龍270
防御30
スロ①
龍封力:大
ビン:接・強・睡眠
ラスボスの弓で、攻撃力が非常に高い。属性解放を付けると、龍属性が270となる。
おまけに龍封力がつくので、古龍の力を一定時間、封印できる。今後、歴戦王が配信される恐れがあるので、作っておいて損はない。
爆破属性
爆弓ツァーリアロー
攻撃288
爆360
ビン:接・爆
スロ①
攻撃力は低めだが、属性値が高い。そのため、撃つだけでどんどん爆破する。今回の爆破属性は、簡単に500ダメージ稼ぐので、火力は高め。
特に肉質の堅い相手に有効なので、積極的に使っていこう。ただしバゼルギウスやブラキディオス、テオには効果が薄いので、他の属性武器を使おう。
ラスボスの装備
EXアンガルダα
EXアンガルダヘルムα:③①体力回復量UP Lv2
破壊王 Lv1
EXアンガルダメイルα:③②災禍転福Lv2
体力増強Lv1
EXアンガルダアームα:①超会心 Lv2
災禍転福Lv1
EXアンガルダコイルα:③②体力増強Lv2
体力回復量UP Lv1
EXアンガルダグリーヴα:①①①破壊王 Lv2
防御Lv2
発動スキル
・体力回復量UPレベル3(武器攻撃・回復アイテムの回復量が上がる)
・体力増強レベル3
・災禍転福レベル3(やられ・状態異常を治した後、攻撃力UP)
・破壊王レベル3(モンスターの部位を壊しやすくなる。モンスターを早く弱体化できる)
・超会心レベル2(会心攻撃の威力が上がる)
・防御レベル2
固有スキル
▼地啼龍の神秘(装備数4)
装衣を着てる間、耐震Lv3、風圧耐性Lv3、耳栓Lv3、ひるみ無効の効果を得る。
▼地啼龍の神秘(装備数5)
装衣を着てる間、耐震Lv3、風圧完全無効、耳栓Lv5 、ひるみ無効の効果を得る。
アンガルダβ
EXアンガルダヘルムβ:④②体力回復量UP Lv2
EXアンガルダメイルβ:④②災禍転福? Lv2
EXアンガルダアームβ:④超会心 Lv2
EXアンガルダコイルβ:④③体力増強Lv2
EXアンガルダグリーヴβ:④②①破壊王 Lv1
防御Lv1
発動スキル
・体力回復量UPレベル2武器攻撃・回復アイテムの回復量が上がる)
・体力増強レベル2
・災禍転福レベル2(やられ・状態異常を治した後、攻撃力UP)
・破壊王レベル1(モンスターの部位を壊しやすくなる。モンスターを早く弱体化できる)
・超会心レベル2(会心攻撃の威力が上がる)
・防御レベル1
アンガルダ装備が強い理由
装飾品で化ける
弱点特効や渾身が盛れるので、さらに強くなる。
装飾品で化けるってアトラルカを思い出すな。この装備は装飾品付けてなくても強いけど
出典:YouTube
転身の装衣と相性抜群!
整備スキル積んで、回避と転身あたり来て回せば強そう。
整備と相性抜群
整備と相性良さそう
出典:YouTube
これで適当に整備3つけて時間長い装衣きて大剣の真溜め無理やりうつの楽しそう
出典:YouTube
カスタムの回復量が上がる
回復量UPが付いており、攻撃すると、短時間で満タンになる。
レベル1回復量1.1倍
レベル2回復量1.2倍
レベル3回復量1.3倍
頭 exラヴィーナβ
胴 exアンガルダβ
腕 exラヴィーナβ
腰 exテンタクルβ
脚 exテンタクルβ
護石 痛撃or体術
で弓行こうか_(:3」<)_
覚えとこ_(:3」<)_