太陽の光で
無惨消滅!
炭治郎も命を落とす
多分生きてるだろ
ねずこが接触したときに目覚める率が高い
それに本当にこれで無惨が消滅したのかも怪しい
でも、消滅でもありだけどもう戦えないだろどちらにせよ
むしろここで復活なんぞされたら絶望しかないやんけ誰が倒すんだってなるし、
炭治郎立つんだ炭治郎!
無惨が炭治郎に寄生!
炭治郎の内部に小さくなって隠れていた無惨が、炭治郎の死体に辿り着いて抱き締める禰豆子の身体に入り込み、太陽の陽を克服した完全体の鬼の体を手にいれ精神まで乗っ取ろうとした時に精神世界で炭十郎と炭治郎がヒノカミで倒し、
意識を取り戻した禰豆子が爆血で体内の無惨を焼き切り、嘔吐して陽の光で殺す展開かな?
最後は精神世界でお別れシーン。
命をとしてまで約束を果たした兄への感謝とお別れの挨拶。
そして、父から息子への「さすが我が家の長男だ、よく頑張った!よく神楽を継承してくれた!ありがとう」という労いの言葉。
気づくと無惨の死と共に完全に鬼の力は消えて、無惨が消えたことにより神楽の継承も必要なくなった。ただ、耳飾りだけはこれからも竃門家に引き継がれていくのだろう。
精神世界で無惨と対峙
炭治郎は生き返るのか?
ねず子の力で復活!
人間に戻ったねず子が特別な力を使い、兄を生き返らせる!?しかし鬼じゃないので、特別な力は使えない。
最終的にねず子は兄の死を受け入れ、号泣しそう。そして善逸と結婚して幸せに暮らす。
次の主人公はねず子と善逸の子供になりそう。
炭治郎は死んだが、鬼を倒した英雄として後世に称えられる。
炭治郎は1度死んでいる
無惨の毒で死亡!?
まさかと思うが無惨様、毒食らった炭治郎が死んでると思い込んでないだろうな
ネットの反応
主人公補正があるから
炭治郎が死んだら、鬼滅の刃が終わってしまう。ワニ先生はここで主人公補正を発動させ、炭治郎を復活させる。
鬼の力で覚醒する
絶対日の呼吸で鬼の力取り込むやつやん
片目潰したのも片目だけ鬼にしてかっこよくするためか
鬼になるんやろ?
それかネズコが鬼にする
どうせなんやかんやで復活するから緊張感も無い
13の型が使える
無惨と一緒に滅びる
どうせ妹が来る
妹来るんやろなあ
主人公が交代するチャンス
やったやん!主人公魅力ないし違う人間と主人公交代チャンスやん!
ていうか黄泉の入り口で家族に送り返されるフラグだと思うよ
これまで死んだ人たちはみんな家族と一緒に黄泉を降りていったけど
鬼とのハーフだから大丈夫
炭次郎は鬼とのハーフやから大丈夫
ラスボスの癖に毒使うとか姑息過ぎない?
炭治郎がマジで死んでしまうと思って炭治郎の名前大声で叫ぶギュ…ちゃんがあまりにもお辛い 炭治郎 炭治郎死ぬなよ お前今のところ一番死亡率高いぞ…………
@naho_0729 少なくともコミック収録分では死亡フラグ立ってないから大丈夫かなぁとか思ってるんじゃが、万が一死ぬとしたら炭治郎以外全員死亡とかならない限り生き残りそう……たぶん……たぶ、ん……
俺は最悪、炭治郎が死亡して第二部主人公ねづこで始まる可能性も想定してるけどそれでもかんろじさんは死なないと思う。多分しなないと思う。まあちょっと覚悟はしておけ。
そもそも
鬼滅の刃とは
大正時代を舞台に、主人公が家族を殺した「鬼」と呼ばれる敵や鬼と化した妹を人間に戻す方法を探すために戦う姿を描く和風剣戟奇譚。
第70回(2013年4月期)JUMPトレジャー新人漫画賞(審査員:篠原健太)で佳作を受賞した投稿読切『過狩り狩り』を前身とする。
登場人物の名前は創作のほか、「奇抜に見えるが実在する」姓名が多用されている。
敵方である『鬼』については、身体破壊や人喰いなどのハードな描写が多いが、その一方で不死性をコミカルに描くような側面もある。また、主人公の炭治郎をはじめとする人間たちもシリアスとコメディの両側面が描かれている。
出典:Wikipedia
鬼滅の刃の主人公
竈門炭治郎
「鬼滅の刃」の主人公。遍く万象を照らす日輪を心に宿した少年。
竈門家の長兄として、父亡き後の家族の支柱となって家業である炭焼きを営み、つつましくも幸せな生活を送っていた。
ある日、いつものように麓の町へと炭を売りに降り、いつものように山の家へと帰ろうとした夕暮れ、知り合いの老人に引き止められる。
出典:ピクシブ百科事典