▼伝説的なアニメとなった『機動戦士ガンダム』
『機動戦士ガンダム』(きどうせんしガンダム)は、1979年から放映された日本サンライズ制作のロボットアニメ。同作から創出された、バンダイナムコグループの象徴的なIP(知的財産)でもある。このガンダムIPを題材にしたガンダムシリーズの第1作目であることから、「初代ガンダム」「ファーストガンダム」の名で呼ばれることも多い。
戦争を舞台としたリアリティに富んだ人間ドラマと、ロボットを「モビルスーツ」(MS)と呼ばれる兵器の一種として扱う設定を導入したことで、1980年代初頭から半ばにかけての、後に「リアルロボットもの」と称されることになる一連のロボットアニメ変革の先駆けとなった。
▼その後、『機動戦士Ζガンダム』『機動戦士ガンダムΖΖ』など続編が作られ、これらは『ガンダムシリーズ』と呼ばれる
『機動戦士Ζガンダム』(きどうせんしゼータガンダム、MOBILE SUIT Ζ GUNDAM)は、日本サンライズが制作した『ガンダムシリーズ』のテレビアニメ。
『機動戦士ガンダムΖΖ』(きどうせんしガンダムダブルゼータ、MOBILE SUIT GUNDAM ΖΖ)は、日本サンライズ制作のテレビアニメ。『機動戦士Ζガンダム』の直接の続編として作られた『ガンダムシリーズ』の一つ。略称は『ΖΖ(ダブルゼータ)』。
▼ガンダムの主人公たちは、なぜいきなりガンダムに乗り込んで機体を操れるのか?
「ガンダムの主人公たちは、なぜいきなりガンダムの乗り込んで機体を操れるのか?」
みんなそんな疑問を抱いたことが一度は必ずあるはず。
そこで今回は宇宙世紀におけるガンダム主人公たちが、どのようにMS操縦技術を習得したのか簡単に解説してみました。
#機動戦士ガンダム https://t.co/aHRyNTluOP
▼さらにこんな人たちも
@heikayuuji ここには名前の挙がってない主人公たち↓
宇宙世紀モノ
·クリスチーナ・マッケンジー、バーナード・ワイズマン(ポケ戦)
職業軍人(MSの評価支援部隊勤務)
·トビア・アロナクス(クロボン)
機械工学科の学生でありもともとバナージ同様作業用MSの操縦に習熟しており免許も持ってた。
続く
@heikayuuji アナザーガンダム
※Gガン、Wは毛色が違うので除外
·ガロード・ラン(X)
戦災孤児であり元々MSのかっぱらいをやって生計を立ててたのでMSの操縦に習熟してた。
·ロラン・セアック(∀)
月の軍隊ディアナ・カウンターから送り込まれた工作員なのでMSの操縦にも習熟。
続くよ
@heikayuuji ·キラ・ヤマト(SEED)
ス ー パ ー コ デ ィ ネ ー タ ー だ か ら
※シン・アスカは初っ端からインパルスに乗って登場したので除外。
00のガンダムマイスター達も同様。
·フリット・アスノ(AGE)
代々続くMS鍛冶の家系の嫡男。
AGEシステムを用いてガンダムを根幹から設計、操縦法も熟知
▼やはり一番語られるのはファーストガンダムの主人公アムロ・レイだった
@heikayuuji アムロが操縦できたのは、設計図を父親の部屋で読み漁っていたのと、父と同じく機械に強い(没頭する性格)というのがあるでしょうね。
あとは、誰でも操れるようにある程度Rx-78-1で得たデータをガンダムの教育型コンピュータにインプットしていたからでしょう。
(ジ・オリジンで描写あり)
@heikayuuji @kuzuya_akihiko おそらくサーベル起動させてザクぶった斬るまでは自動戦闘モード
2機目のコクピット貫きはアムロが突かせたのでしょう
後の片鱗ですね
@heikayuuji バルカン→サーベル→サーベル
なんだあの無茶苦茶(わかる)
なんやかんや撃破(爆発)
なんだその無知苦茶(天才)
数ヶ月後
撃破数2位
アムロさんダメだ、強い
@heikayuuji 最後w
機械いじりが好きな少年ではあったけど
MS搭乗は初だったのに…
(というか対MS実戦を最初に行ったのがアムロ)
「MSをコロニー内で爆発させたらアカンからパイロットだけ串刺しにしよ☆」って思って実行するまで
数秒というトンチキ具合がなんとも。
ナチュラルボーン・キリングマシーンだわ。
@heikayuuji 教育型コンピュータはむしろアムロが育てたからGP01とかの操作が簡単になったんじゃなかったっけ?
説明書だけ読んで動かすアムロ---
@heikayuuji 後の時代、特にVとかはMSの操縦系やアビオニクスとかもだいぶ改良されてて子供でも使えるって言う話もあるくらいですが、アムロはまだプログラムも十分に発達してないような時期に乗りこなしたと考えると尚更…
@heikayuuji バナージはついでに幼少期に強化人間めいた訓練も受けていたそうなので…
アムロ?教育型コンピュータがあるしマニュアルもあるし
なんならジャンクパーツあさりで重機の操縦もしてたかだろうから…(目そらし
@heikayuuji 仮説1 アムロは天才
仮説2 テム博士が天才
仮説3 マニュアル製作者が優秀
どれだったんでしょうね、、、
後藤喜一👹🌛/❄🐶/🔔🐾/🌲🐺/☄️/🏩💘/🐶💙/☪️/★/👠⛓/🐓🍗@nXx1m77EY6S6Zqb
@heikayuuji アムロは本当ただの機械イジりの少年だからなぁ…パイロットというよりパパと同じ開発部門寄り…
でもその機械への詳しさがνガンダムで活かされているからその能力も捨てたもんじゃない
@heikayuuji あ、あむろくんはメカヲタだったはずだから、た、多少はね…
戦時中という、極限状態で覚醒して
ガンダムと製作者の意思を無意識に読み取って、メカ知識と共に動かせた
ということにしてます
@heikayuuji 逆に考えて下さい、RX-78-2は天パがマニュアル読んだ程度でも十分に動かせるシンプルな作りだった、と。
@heikayuuji マニュアルが凄い出来なんだろうな😄
大気圏突入の時も最中にマニュアル読んで解決してたから🤣
柊きふゆ/動画編集/働いてないけど休ませて(ポートフォリオ作成中)@Hiiragi_Mika
@heikayuuji アムロは確かに機械の知識は豊富だったはずだけど、MS自体は連邦にまだなかったしなぁ・・・・・・
「マニュアル読んだ」は適切すぎるw
ともあき☆tomoaki💫スターシード@ftomoaki00
@heikayuuji ある程度シミレーションしてたセイラさんでも動かすとああなるので、アムロは異常😅
ガンキャノンやガンタンクも乗れたの考えると。
@heikayuuji ちょっと無理目だけど…
ジオン側にも対MSの実戦経験が無いため
MSの性能差が露骨に出ていたってのもあるかと
まだ両軍のパイロットが対MS戦闘に習熟していなかったところに
ザクの通常火力では容易に倒し切れないガンダムの存在って何気にヤバいw
で、実戦の中で天パがどんどん覚醒していったと
@heikayuuji アムロについては父親の資料の盗み見もあるとは思いますが、逆シャアの漫画内でハサウェイが、アムロはマニュアルを見ただけでガンダムのことが解ってしまったのだ、と語るシーンがありましたね。
▼その他のツイッターでの反応
@heikayuuji 一方コズミック・イラの青年は無茶苦茶なシステムOSを書き換え最適化させた https://t.co/konDwsQLLb
@heikayuuji おじいちゃんが「プレゼントのテレビゲームだよ~」と騙してMS操縦のシュミレーターで遊ばせてた。 https://t.co/7m0lxQSjSX
@heikayuuji キャスバル「そこに、トリガーがあったから」 https://t.co/FohtymBxIA
@heikayuuji ウッソは、Vガンダム自体が小学生でも操縦できるくらい簡単だったってのもある。
けどいくら小学生でも動かせるって言ったて、あそこまで使いこなすのはまた別もんでガチモンのバケモン笑笑
そしてV2最強!
@heikayuuji こうして見ると、鉄血の阿頼耶識システムがどれだけ優秀()だったかが分かりますね…。
操縦技術はおろか、計器やら文字の読み方すら知らない子供がナノマシン埋め込むだけで一端のMS乗りになれる…そりゃ非合法で流行るわけだ。
@heikayuuji カミーユは更に親父のPCからマークIIの設計データを盗み見していて操縦法も既に頭に入れていましたw
@heikayuuji バナージに関しては幼少期に訓練受けているシーンがあるので、アナハイム高専生徒でプチモビを熟知しているだけではなさそう。
UCのゲームでは幼少期のシーンがチュートリアルとして採用されています。
@heikayuuji それに加えてバナージくん幼少期にニュータイプ用の訓練も受けてるから地味~にウッソ寄りという
@heikayuuji 今の子供は説明書を読まずにTVゲームを問題無くクリアしている。
更に未来となるとMSを動かせても不思議ではない。
それが宇宙生まれとなると人類の革新へと人は移り変わる。
それが富野由悠季がヤバい理由。
▼ちなみにまるで実写版のようなこんな人が実在するらしい
【アニメ】この人型ロボットの製作者、完全にガンダムの世界の人やろww https://t.co/TrdUVlTHUY
▼完全にガンダムの世界の人ではないか・・・・・ネット民の反応
これはダブルオーのキャラ
めっちゃキリッとしとる
生身でもそこそこ戦えそう
どちらかというとマトリックス2
二作目のライバルポジにいそう
OOにいそうな名前だな
▼参考資料 マニュアル見て動かすガンダムオタクの例
@heikayuuji マニュアル見て動かすガンダムオタクの例
時代はVの頃 https://t.co/PntMydyC06