○かにあんかけ炒飯献立
かにあんかけ炒飯
かにあん
・かにの身…100g
・白菜…2枚
・しょうがのせん切り…1/2かけ分
・合わせ調味料
・酒…大さじ2
・砂糖…大さじ1/2
・とりガラスープの素…小さじ1/2
・塩…小さじ1/4
・こしょう…少々
・水…1 1/2カップ
・水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1 1/2+水大さじ3)
チャーハン
・長ねぎのみじん切り…1/2本分
・温かいご飯…大盛り2杯分
・サラダ油、ごま油、塩、こしょう、しょうゆ
・卵1個
・卵の卵黄1個
作り方
1.かにあんを作る。かにの身は粗くほぐす。白菜の軸は一口大のそぎ切り、葉は一口大に切る。フライパンにサラダ油小さじ2を熱し、白菜の軸としょうがを入れて炒める。油がまわったら合わせ調味料、かに、白菜の葉を加える。煮立ったら水溶き片栗粉を回し入れ、とろみがついたら、ごま油少々を加える。
2.チャーハンを作る。溶き卵に塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、溶き卵を入れて手早く混ぜる。半熟状になったらいったん取り出す。
3.2のフライパンにごま油小さじ1を足し、ねぎを炒める。香りが立ったらご飯を加えて炒め、油がまわったら2の卵を加え、塩、こしょう、しょうゆ各少々で調味する。器に盛り、1をかける。
出典:かにあんかけチャーハン by吉田瑞子さんの料理レシピ - プロのレシピならレタスクラブ
カニ缶でもいいと思います。
きゅうりのピリ辛あえ
材料(2人前)
きゅうり1/2本
A煮切り酒大さじ1
A甘酢大さじ2
A醤油大さじ1.5
Aごま油小さじ1
A鷹の爪(輪切り)1/2本分
作り方
下準備きゅうりは格子状にピーターで皮を剥きビニール袋に入れます肉たたきか瓶で軽くきゅうりをたたきます
1所々、潰れる感じになったら縦1/4本に切り4cm幅に切ります
2(A)の材料を器に入れてよく混ぜあわせます
3きゅうりを入れて全体によく混ぜ合わせ冷蔵庫で1時間ほど寝かせたら
出来上がりです
出典:さっぱりと「たたき胡瓜のピリ辛和え」 by かめきちパパ | レシピサイト Nadia | ナディア - プロの料理家のおいしいレシピ
煮切り酒はお酒を耐熱容器に入れてラップをせず20秒ほど加熱して作りました。
あんかけチャーハンを美味しくする2つのコツ
① チャーハンは、あらかじめご飯と卵を混ぜてから炒める。
② 餡(あん)は、水溶き片栗粉でとろみをつけた後に卵白を加える。
理由》
① チャーハンは、あらかじめご飯と卵を混ぜてから炒める。
ご飯と卵を混ぜ合わせてから炒めることで、卵がご飯一粒一粒にコーティングされてパラパラのチャーハンができる。あんかけチャーハンは餡(あん)のとろみと、パラパラなチャーハンの対比が大切。
② 餡(あん)は、水溶き片栗粉でとろみをつけた後に卵白を加える。
これは中華スープの作り方と同じ。先に片栗粉でとろみをつけてから卵白を加えることで、ふっくらと食感がいい美味しい餡ができる。
出典:【検証】美味しいあんかけチャーハンを作る2つのコツとは!?【レシピ】 : 料理のコツコツコツ
チャーハンだけでも十分美味しい。そこに餡が絡むといっそう豪華になる。
○スープかけ炒飯献立
スープかけ炒飯
【材料(2人分)】
温かいご飯 300グラム
卵 3個(1個はスープ用)
剥きエビ 120グラム
豪ネギ 2本
【調味料】
(卵スープ用)
水 500cc
ウェイパー 小さじ1
粗塩 小さじ1/3
醤油 小さじ1
酒 大さじ1
片栗粉 大さじ1
胡麻油 小さじ1
【下ごしらえ】
⚫︎ 剥きエビは細かく切り、粗塩、胡椒をふりかける。
⚫︎ ネギは小口切りにし、白い部分少々を卵スープ用に取り分ける。
⚫︎ 片栗粉は倍量(大さじ2)の水で溶く。
【作り方】
1 鍋に水、ウェイパー、粗塩、醤油、酒、ネギの白い部分を合わせて煮立たせておく。
2 フライパンに油(大1+1/2)を熱し、エビをざっと炒める。
3 溶き卵(2個)を加え、卵の上にご飯をのせ、ご飯と卵を絡めるようにほぐしながら炒める。
4 粗塩で調味し、青ネギを加え、混ぜ合わせて炒飯を仕上げる。
5 鍋のスープに水溶き片栗粉を加えてトロミをつける。
6 溶き卵(1個)を流し入れ、胡麻油を香りづけに加えて卵スープを仕上げる。
7 炒飯を茶碗などに丸く抜いて器に盛り、卵スープをかけて完成!!
卵にご飯を加えたら、パラパラになるまでゆっくり炒める。炒飯に入れるネギは多めが美味しい。
赤ピーマンと大豆もやしの炒め和え
材料( 4 人分)
大豆もやし2袋(もやしでも可)
赤パプリカ1個
酢大さじ2杯A
砂糖小さじ2杯A
こいくち醤油小さじ2杯A
トウバンジャン小さじ2杯A
ゴマ油小さじ1杯A
塩少々A
作り方
1豆もやしは表示にしたがってゆで、ざるにとって、軽く水気をしぼります。
2赤ピーマンはもやしと同じくらいの太さに切って、さっとゆでます。
3Aを合わせて、(1)(2)をあえます。
出典:最長1週間の献立が簡単に作れる me:new[ミーニュー]
15分で仕上げる手順
1・副菜の炒めあえを作る。2・炒飯を作る。 3・炒飯のスープを作り、仕上げる。
「もやし」と「大豆もやし」の違いは?
「もやし」とは本来、穀類や豆類の種子を水に浸し、暗所で発芽、成長させたものの総称で、特定の植物を指す呼称ではありません。
「もやし」の語源は「萌やし」や「芽やし」といわれており、広義では「スプラウト」と呼ばれる新芽作物全般を指し、タケノコやカイワレ大根なども「もやし」に含まれるといえます。
「豆もやし」とは、「もやし」の中でも特に豆類を発芽させたもので、緑豆以外にブラックマッペ、大豆があります。
緑豆やブラックマッペも、豆類ですので正確には「豆もやし」ですが、単に「もやし」と呼ばずに「豆もやし」といった場合、豆の部分が大きく残っていて、豆の食感と独特の風味を持つ「大豆モヤシ」を指すことが多いです。
出典:「もやし」と「豆もやし」の違いは? | 1分で読める!! [ 違いは? ]
豆が大きく残っている「大豆モヤシ」は、韓国料理のナムルやチゲに用いられる事が多い
○えび入りエスニック炒飯献立
えび入りエスニック炒飯
材料 ( 2 人分 )
ご飯(炊きたて)茶碗2~3杯分
サラダ油小さじ1~1.5
エビ6~8尾
水煮タケノコ1/8~1/4本
ニンジン1/8~1/4本
ピーマン1個
ショウガ(みじん切り)1/2片分
<調味料>
ナンプラー小さじ2
砂糖小さじ1/2
塩コショウ少々
サラダ油小さじ2
カシューナッツ(刻み)大さじ2
下準備
ご飯にサラダ油をからめておく。
エビのエスニックチャーハンの下準備2
エビは殻を取り、厚みを半分に切って背ワタを取る。分量外の塩をもみ込み、さらに分量外の片栗粉を加えてもみ、水洗いして水気を拭き取る。
水煮タケノコは5mm角に切る。
ニンジンは皮をむき、ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り、それぞれ5mm角に切る。
作り方
1・フライパンにサラダ油、ショウガを熱し、香りがたったら、水煮タケノコ、ニンジン、エビを炒める。全体に炒められたらピーマンを加えて軽く炒め、さらにご飯を入れてほぐしながらよく炒める。
2・<調味料>の材料を加えて炒め合わせ、器に盛ってカシューナッツを散らす。
出典:エビのエスニックチャーハンのレシピ・作り方 | 【E・レシピ】料理のプロが作る簡単レシピ
水煮タケノコ、カシューナッツは好みの問題でなくてもよい。
ゆでなすと根三つ葉のからし酢じょうゆあえ
材料(2人分)
なす…2個(140g)
根三つ葉…1/2わ(正味100g)
合わせ調味料
・しょうゆ…小さじ1 1/2
・酢、ごま油…各小さじ1
・砂糖…小さじ1/2
・練りがらし…小さじ1/3
・塩
作り方
1.すは皮むき器でしま目に皮をむき、1.5cm厚さの輪切りにし、水に約5分さらす。根三つ葉は半分に切る。2.を加えた熱湯で1のなすを約3分ゆで、冷水にとる。続けて根三つ葉の茎、葉の順にさっとゆで、冷水にとって、5cm長さに切る。合わせて水けを絞る。3.ボウルに合わせ調味料と2を入れて、ほぐしながらあえる。
出典:ゆでなすと根三つ葉のからし酢じょうゆあえ by市瀬悦子さんの料理レシピ - プロのレシピならレタスクラブ
15分で仕上げる手順
1・炒飯の材料の下ごしらえをする。副菜の材料の下ごしらえをし、いためるまでにしておく。
2・炒飯を炒めて仕上げる。
3・副菜を仕上げる。
炒飯で使うナンプラーの代わりになる 代用品は?(ない場合)
ナンプラーは、日本で言うと「魚醤(ぎょしょう)」
魚から作る醤油として同じですが、作り方がそれぞれ違うので、
風味が似ているけれども、味・香りは違います。
もちろん、代用することは可能です。
日本の魚醤である
青森の「しょっつる」
石川県の「いしる」
などの魚醤でナンプラーは代用することができます。
ただし、ナンプラーの独特な香りは再現できません・・・
「薄口醤油」でもナンプラーの代用になります。
大豆で作った醤油と、魚で作った醤油とではかなり香りも味も違いがありますが、醤油としての塩加減だけを再現・マネをしたいという時には十分です。
また、ナンプラーの魚の独特な匂いが苦手・・・という人でも、普通に「薄口醤油」を使うことで美味しい料理を作ることができます。
薄口醤油をナンプラーに限りなく近づけたい場合は・・・アンチョビというカタクチイワシをオリーブオイルで塩漬けにしたものの水分(オイルなどの汁)を加えてもいいかもしれません。
○梅チャーハン献立
梅チャーハン
材料(4人分)
梅干し:4個
梅しそ(ゆかり):少々
にんにく:1/2片
炒り卵:2個分
ご飯:4人分
塩こしょう:適宜
作り方
梅干しは種を取り、しそと共にたたいておく。
にんにくはみじん切りにする。
フライパンに油を熱してにんにくをゆっくり炒め、ご飯を加えてさらに炒める。
炒り卵、梅干しを加えてさっくりと炒め合わせて塩こしょうして器に盛る。
出典:http://www.hanasaki.or.jp/recipe/ume_01.html
にんにくの代わりにかまぼこ(2人分で60グラム)万能ネギ(2人分で8本)削りがつお(2人分で1パック2.5グラム)に変えてもいいです!
たこと春菊のサラダ
材料(4人分)
春菊・・・1束
茹でだこ・・・100g
ごま油・・・大さじ2
=A=
ポン酢・・・1/4カップ
砂糖 少々
作り方
1・たこは大きめの乱切り。春菊は硬い部分を除いてざく切り。
2・皿にたこ・春菊・ごま油・Aを加えて和えていただく。
出典:http://spoonpress.jp/yomecafe/recipe.php?id=2038
15分で仕上げる手順
1・炒飯の材料の下ごしらえをする。
2・副菜のサラダを作る。
3・炒飯を炒めて仕上げる。
春菊の栄養、効能は?
春菊には100g食べれば1日の摂取量をクリアしてしまうほどのカロチンを含んでいます。
その他、ビタミンB1、ビタミンC、
マグネシウム、カルシウム、鉄分、食物繊維、カリウムを含んでいます。
カロチンはほうれん草や小松菜を超える量が入っており、マグネシウムなどのミネラルも豊富です。
様々な薬効のある春菊は古くから漢方として使用されており「食べる風邪薬」と言われるほどです。
春菊の独特な香りで気を巡らせて精神を安定させる、月経前症候群の緩和、食欲不振の改善などが期待できます。
また血流をよくして体温を上げる働きや痰を切れやすくする働きなどがあります。
出典:春菊の栄養!生で食べても美味しいって本当!? | インフォ・お役立ち知恵ブック
春菊には体に良い7つの効能があります。・ガン予防・肌の老化を抑える・高血圧予防・風邪予防・便秘解消・骨を丈夫にする・自律神経の安定