詳細検索

検索対象

matomeHub(まとめハブ)

◆1月2日 スノボの男女3人遭難事故が発生(新潟・湯沢町のスキー場)

新潟県警南魚沼署は2日、同県湯沢町のかぐらスキー場へスノーボードに出掛けた東京都の40代の男女3人と連絡が取れなくなったと明らかにした。

出典:http://www.sankei.com/affairs/news/150102/afr1501020018-n1.html

携帯電話も通じないため、同署は遭難した可能性があるとみて、3日朝から捜索する。

出典:http://www.yomiuri.co.jp/national/20150102-OYT1T50146.html?from=ytop_main8

3人はいずれも40歳代で東京都世田谷区の夫婦と杉並区の女性会社員。12月31日からスキー場近くのロッジに宿泊しており、2日朝にチェックアウトして駐車場に車を止めたままスノーボードに出かけた。

出典:http://www.yomiuri.co.jp/national/20150102-OYT1T50146.html?from=ytop_main8

。ロッジに荷物を預けて3人一緒にスノーボードに出掛けたが、夜になっても戻らず、スキー場関係者が通報した。

出典:男女3人が遭難か 新潟のスキー場: 日本経済新聞

◆1月3日 男女3人の安否は不明なまま

警察と消防は、3人が遭難したとみて、3日午前7時半ごろから捜索を行っていますが、5時間近くたった今も3人の行方は分かっていない。

出典:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150103/k10014404571000.html

スキー場は天候が悪く、ロープウエーも山頂まで登れない状態。

出典:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150103/k10014404571000.html

◆1月4日 遭難のスノボ男女3人が無事救助される

新潟県湯沢町のかぐらスキー場で行方不明になっていた東京都の男女3人を、捜索を再開した県警のヘリが4日午前8時50分に付近の神楽ケ峰で発見、救助した。

出典:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150104-00000524-san-soci

3人には手や足の凍傷や低体温症などの症状が見られるが、命に別条はない。

出典:http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20150104k0000e040141000c.html

同署は4日は午前7時過ぎから、前日より3人多い9人態勢で地上から捜索を開始。一方、同8時半ごろからはヘリで上空から行方を捜していたところ、同峰の山頂から西に3~4キロの斜面で手を振って合図をしているのを発見した。

出典:http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20150104k0000e040141000c.html

3人はビバークして救助を待っていた。

出典:http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20150104k0000e040141000c.html

◆無事救助の男女3人が会見に臨んだ。

救助された3人は南魚沼市の南魚沼警察署で記者会見し、「ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした」と謝罪。

出典:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150104/k10014422961000.html

救出された男性は「(コース外で迷ったのは)先に滑りたいという意識が強く、行動が甘かった」と述べた。

出典:Yahoo!ニュース

スキー場で不明の3人…

スキー場で不明の3人救助 雪に穴を堀り2日間耐える

出典元:YouTube

◆なぜ遭難したのか?登山届は出していなかった。

視界ゼロに近い「ホワイトアウト」状態のスキー場

「当初、2日に帰宅する予定だったが、今シーズン初めて山頂近くまで行くリフトが動くことになったことを知り、急きょ滑ることを決めた」と述べた上で、「滑ろうとした所は、リフトの先のコース外の場所だった。登山届を出したとスキー場の従業員にうそをついてコース外に出た」と話した。

出典:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150104/k10014422961000.html

遭難した原因について「積雪が多く、胸の高さまで積もっていたため滑る道が分からなかった。先行するスキー客についていったが、自分たちの予定とは違う場所に来たので、自分たちだけコースを変えたら道に迷ってしまった。この場所を滑るのは今回で5回目になるが考えが甘かった」と話した。

出典:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150104/k10014422961000.html

◆遭難中どうしていたのか?

遭難した初日は「遭難したという実感」はなく、午後6時の時点で「怪しい」と思ったが、携帯電話の電波は通じず、位置情報の機能も間違っているかもしれないと考えこれまでの経験から「沢を見つけよう」と移動を続けた。

出典:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150104/k10014422961000.html

結局1日目に寒さを防ぐための雪洞を掘り終えたのは午後11時半ごろ。

出典:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150104/k10014422961000.html

雪洞
画像はイメージ

𝑴𝑼𝑺𝑨𝑺𝑯𝑰@MU5A5H1

よかった。批判が乱立しそうだけど、反省しているようだし。三歩なら「よくがんばった。また山においで。」って言うんだろうな。そういう人に私はなりたい。(岳に影響されすぎ)/スノボで不明の3人無事救助 - Y!ニュース t.co/MwyJCN1O6a #山岳事故

返信 リツイート 2015.01.04 13:03:14

2日目は昼ごろに遭難したことを実感したが、深い雪で長い移動はできず、近くに雪洞を掘り、また一夜を明かした。

出典:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150104/k10014422961000.html

食料はわずかで、4日朝までの2日間、夜は雪洞を掘って寒さをしのぎつつ、眠らないようにしていた。

出典:Yahoo!ニュース

「助かって本当にほっとしている。冬の雪山の恐ろしさをまざまざと知った。身の丈にあった行動をしなければならないと痛感した」と涙を見せて話した。

出典:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150104/k10014422961000.html

◆自然の山中を滑る「バックカントリー」遭難は毎年起こっている。

スキー場のゲレンデから入ることができる自然の山はスキーやスノーボードを楽しむ人の間では「バックカントリー」と呼ばれ、ふかふかの新雪を滑ることができるとあって近年、人気を集めています。

出典:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150104/k10014422961000.html

今回3人が遭難したのもこの「バックカントリー」と呼ばれるエリアで、夏場の登山道をつたって尾根を滑り、ゲレンデに戻ってくる道順は「かぐらスキー場」では山スキーを楽しめる場所として多い日でおよそ60人が訪れる。

出典:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150104/k10014422961000.html

バックカントリースノーボード
バックカントリースノーボードは、人工的につくられたリゾート(いわゆるスキー場の意)ではなく、自然の山中を滑るスノーボードのスタイルである。
徒歩あるいはリフトや車両、ヘリコプターを利用して雪山を登り、リゾートエリア外(オフピステ)を滑る。リゾートのように管理された範囲外での滑走となるため、より高度な滑走技術だけでなく、雪崩のリスクマネジメント、応急手当など、安全に関わる知識を学ぶことや、専用の装備が必要である。

コース外の危険を伴う場所のため、スキー場ではエリアの入り口に従業員を自主的に配置して、中に入る人たちに登山届けの提出を求めています。

出典:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150104/k10014422961000.html

警察によりますと昨シーズンまでの5年間で、今回の3人と同じ「中尾根」を目指す道順で道に迷い、遭難したケースが8件と後を絶たない。

出典:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150104/k10014422961000.html

警察はスキー場に対し、登山道がどこにあるか分かるよう高さ3メートルほどの竹ざおに赤い旗を付けて登山道に沿って目印を設置するよう呼びかけていましたが、天候不良のため、今シーズンは山頂まで行くリフトが2日、初めて稼働したこともあり、目印はまだ設置されていませんでした。

出典:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150104/k10014422961000.html

かぐら滑降
<a target="_blank" href="http://www.page.sannet.ne.jp/gucci/tour/backcountry/kagura/kagura.html">http://www.page.sannet.ne.jp/gucci/tour/backcountry/kagura/kagura.html</a>

◆ちょっとしたことで起こるスキー場での遭難事故

上級者は普通のコースでは飽き足らずに自然の山に入っていってしまう。危ないのは当然。

出典:http://i-topic.net/why-distress-in-kagura-ski-resort/

悪天候だとか何だとかの特別な悪条件が無くとも、霧に巻かれてしまう程度で時に遭難もしてしまう。

出典:http://i-topic.net/why-distress-in-kagura-ski-resort/

◆遭難しないための工夫とは?

「立ち入り禁止区域」には絶対に入らない。

出典:http://faq.sjnk.dga.jp/trouble/faq_detail.html?id=500152

家族へ行き先を伝える

出典:http://faq.sjnk.dga.jp/trouble/faq_detail.html?id=500152

◆万が一、雪山で遭難した時の対処方法とは?

①携帯電話は使える環境ならば、すぐに救助を求めます。

出典:http://faq.sjnk.dga.jp/trouble/faq_detail.html?id=500152

必要時以外は電源を切り、体で温めるなど保温して充電の消耗を避けます。

②明るいうちに雪洞(横穴・かまくら)を作ります。

出典:http://faq.sjnk.dga.jp/trouble/faq_detail.html?id=500152

体力を温存・体温温存のため、慌てずに明るいうちに雪洞を作り、体力・体温を保持しながら明るくなるのを待ちます。明るくなったら、救助者から見えやすい開けた場所を探し、救助を待ちましょう。

◆スキー場のルールを守って、スキー・スノーボードを安全に楽しみたいものですね。ネットの声です。

しののめ あんこ@ankoro_vi_nya

良かった…スノボで不明の3人、無事救助だって…!!

返信 リツイート 2015.01.04 19:03:09

タオルん柴崎@絵描き@mitoyo_pe_

スノボで不明の男女3人を救助、2日から不明

皆も気をつけやう
僕も気をつけます t.co/N2Yuj1r5hs

返信 リツイート 2015.01.04 14:26:00

ぼんぼ&ぽるぽ@gamelgame

スノボ客かぁ…荒らされてない新雪の方が面白いって事で入りこんじゃう人いるけどホント気をつけてね!まぁ、何はともあれ助かってよかったよ。 <新潟・スキー場で不明の3人救助 日光などで捜索再開> t.co/hsoerbRbV0 #niconews

返信 リツイート 2015.01.04 13:52:02

beans_card@beans_card

スノボはコースを外れると戻れなくなるので注意しましょうね。
ともあれ無事で何よりでした。

新潟・スキー場で不明の3人救助 - 速報:@niftyニュース t.co/JgPYFtu8j9

返信 リツイート 2015.01.04 18:45:16

谷梅之助@umenosuke_tani

みつまたかぐらの行方不明、救助されてよかった。神楽ヶ峰にいたと言うが、ゲレンデ途中に和田小屋があったはず。そこにも行けない猛吹雪だったのかな?雪中ビバークできたのか?まあ、助かって何より。スキー、スノボも一歩間違えば怖いな。

返信 リツイート 2015.01.04 15:28:04

雪降らし@特地派遣方面隊広報官@amehurashiorz

行方不明のスノボ客3人救助 雪洞掘り声掛け合う 新潟 (朝日新聞デジタル - 01月04日 10:42) t.co/q1FEsvPko7 ←雪山舐めたらいけません(´・ω・`)

返信 リツイート 2015.01.04 19:05:09

1