◆「サイン、コサイン、タンジェントを女の子に教えて何になる?」鹿児島県の伊藤祐一郎知事が発言
鹿児島県の伊藤祐一郎知事は、県教育委員らが参加した会議で「高校教育で女子に(三角関数の)サイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」と発言。
出典:http://jp.reuters.com/article/2015/08/28/idJP2015082801001432
発言は、全国学力・学習状況調査の結果が25日に公表されたことを受け、27日の県総合教育会議で知事としての目標設定について問われた際にあった。
知事は、全国学力テストの結果を受け、「サイン、コサイン、タンジェントを社会で使ったことがあるか女性に問うと、10分の9は使ったことがないと答える」と述べ、「社会の事象とか、植物の花とか草の名前を教えたほうが良い」と主張。
出典:「サイン、コサインを女の子に教えて何になる?」鹿児島県知事の発言を乙武洋匡氏が批判「時代錯誤」【UPDATE】 | ハフポスト
伊藤知事はまた、「いろいろな人生の問題や分野があるため、今の均一な教育の仕組みを変えた方がいい」とも提言した。
”女性にとっては、サイン、コサイン、タンジェントよりも世の中の草花の方が将来、人生設計において有益かもしれないというメッセージだ”
「女子に三角関数を教えてどうなる」と知事が言ったことに対して、記者が「性別によって教育内容を変えることを容認することにつながりかねない発言だ」と質問したところ、「そういうことではない」と否定し、こう答えたという。
◆この発言を地元紙「南日本新聞」が報じ、物議を醸した。
南日本新聞が28日の朝刊に掲載した「女性にサイン、コサイン…教えて何になる」という見出しの記事。
県庁での第2回県総合教育会議で伊藤知事が高校教育について「高校で女の子にサイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」「社会の事象とか、植物の花とか草の名前を教えた方がいい」と述べたのを大きく取り上げ、「どんな文脈の中での発言であろうとも、性別を理由に教育内容を変えることを意味し、非常に問題」「時代錯誤が甚だしい」と、大阪大学大学院の木村涼子教授による見解とともに紹介。
ネットでは記事がFacebookやTwitterで拡散され、物議を醸します。
出典:「女の子にサインコサイン教えて何になる」 鹿児島県知事の発言がネットで非難 発言撤回の会見動画も公開 - ねとらぼ
「女性差別」「時代錯誤」「三角関数を汎用性に乏しいと決めつける偏見」などと批判の声が殺到した。
「女の子にサイン、コサイン、タンジェントを教えてに何になるのか」だと?これが鹿児島の県知事の言葉だと?酷すぎないか? t.co/pJ4vUjo9kX
女性に三角関数がいらないなら、草花の名前だっていらないよ!なんだよ草花の名前って!バカにしてんのか(してます)
鹿児島県知事「女の子にサイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」
女性を完全に下に見る発言だな。
こんな人がトップに立っている鹿児島県人かわいそう
kentarotakahashi@kentarotakahash
「サイン、コサイン、タンジェントを社会で使ったことあるかと女性に問うと10分の9は使ったことないと答える」と鹿児島県の伊藤祐一郎知事。そんなもん、男でも同じだろうが、それ以前に、社会で使わない知識や論理は教える必要ない、という発想なんだね、この人。
◆この件に関して作家で東京都教育委員でもある乙武洋匡氏もtwitterでコメント
28日、作家の乙武洋匡氏が自身のTwitterで、鹿児島県の伊藤祐一郎知事の女性蔑視とも取れる発言に不快感をあらわにした。
出典:乙武洋匡氏がTwitterで鹿児島県の伊藤祐一郎知事に不快感「時代錯誤」 (2015年8月28日掲載) - ライブドアニュース
鹿児島県知事「女の子にサイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」
時代錯誤も甚だしい、男女平等の理念に真っ向から反する発言に、ただただ驚きを隠せない…。
t.co/roH8hTsqUr
@h_ototake 男子にだけエリート教育をするという方針はずっと貫いてます。男女共同参画の時代に、「全国初の公立全寮制男子校」を生み出した知事ですから。
t.co/qXSeSBP5TS
◆伊藤知事は、28日の会見で発言を撤回。
28日の定例記者会見で、発言について「自分自身も使ったことがないよねという意味。口が滑った」と述べ、訂正した。
出典:http://jp.reuters.com/article/2015/08/28/idJP2015082801001432
従来からの持論をたまたま女性と結びつける形でしゃべってしまっただけで、女性蔑視のつもりはないと発言を撤回。
出典:「女の子にサインコサイン教えて何になる」 鹿児島県知事の発言がネットで非難 発言撤回の会見動画も公開 - ねとらぼ
「数学を専門にする理科系の人は違いますよ」と一言も踏まえたようです。
・「口が滑った…」発言を訂正した定例会見の様子を収めた動画がYouTubeで公開されていた。
出典元:YouTube
28日の定例記者会見の様子。南日本新聞の報道については12分30秒ごろから。
南日本新聞の報道については、会議で教育について自分の考えや教育観を多く話したのに対し、例の発言部分だけを引っ張り抜かれたと釈明。「女性蔑視とか何とかという話ではなくて、どうしてああいう記事なのかはわからない」と言っています。
出典:http://www.excite.co.jp/News/it_g/20150828/Itmedia_nl_20150828106.html
この鹿児島県知事の「女性差別的発言」。南日本新聞の取材に対する「言い訳」がまたすごい。むしろ最初の発言より問題では。これでフォローになると思ったのが不思議。
t.co/Kd5Rqmxari
女子教育「コサイン教えて何になる」撤回 t.co/YjSAZbKghL
「口が滑った。女性を蔑視しようということではない」とのこと。
これ意地悪な読み方せず普通に読んでも、「口が滑った=うっかり本心が出た」「女性蔑視ではない=正しいことを言っただけ」という意味じゃん
◆以前から問題発言が目立った伊藤知事
・事業仕分けでの発言
民主党政権が導入した事業仕分けでは宝くじ事業の仕分け自体に対し、公開仕分けの場で「全国知事会で鳩山首相から(普天間の)基地問題でお願いがあるという状況の中で、一方的に仕分け対象にするのはおかしい」と発言、事業仕分けの仕組み自体も「人民裁判」と批判した。
また、民主党議員の「役員の給料はなぜこんなに高いのか(平均2000万円以上)?」という質問に対し、「答えは簡単です。人数が少ないからです。」と発言、議員や傍聴席からはどよめきの声が聞かれ、政治評論家や視聴者からも多くの批判を浴びた。
・原子力事故に関する発言
九州電力川内原発の再稼動に対する判断を示した際に原子力規制委員会の指針や九電の評価を引用し、原子力事故が起きても原発から5.5キロの放射線量は毎時5マイクロシーベルトだとした上で「避難の必要がない。普通に生活してもいい」と述べ、「もし福島みたいなことが起きても、もう命の問題なんか発生しない」と発言した。
◆ネットでは、この伊藤知事の発言を受け、様々な意見や批判が飛び交った。
「女の子にサイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」 小中高の教育は、言ってみれば世界地図を描くようなものだから、「君は将来アメリカに行くことはなさそうだから、君の地図にはアメリカはいらないよね」みたいなこというたらあかん(´・ω・`)
普段から自然と女性蔑視していて、染み付いたもので、何も意識なくそういう見方ができる。今回も本人はこれほど批判されることに、驚いていることだろう。 それ故にこういう発言、考え方が根深いということだ。鹿児島知事みたいなのはいくらでもいる。
Yukihiro Matsumoto@yukihiro_matz
三角関数を知らなくても知事になれるようので三角関数は要らないという主張はある一定程度真であろう。が、「女子は」でなくて「オレには」というべきではなかったか。
さっきの鹿児島県知事の話はおかしい点が2つあると思う。ひとつは女性には教えなくていいのではとの発言。もうひとつは、その教えなくて良いという考えに至った理由である「使っていない」から教えなくてよい、の理論。
・そもそも学問の意義とは…
「女の子にサイン、コサイン、タンジェントを教えて何になるのか」鹿児島県知事 t.co/qN0N4HbmgG 「学んだこと」は使う機会がないかもしれないけれども、学ぶ時にいろいろ考えたこと、学んだプロセスがもの凄く大切
頭木弘樹📕UC 新刊『ひきこもり図書館』『食べることと出すこと』4刷御礼 キノベス!7位@kafka_kashiragi
サイン、コサインとかは、べつに男性でも社会に出たら、使っていない人が多いと思うけど、だからムダというのはちがうと思う。バーベルを上げ下げしても、そのこと自体は無意味だけど、それによって筋肉がつく。勉強も同じで、その知識自体を使わなくても、それで学力がつくところに意味があるのでは。
三角関数を使う機会がないから三角関数を勉強する必要はない、という発言は、要するに勉強を知識の獲得に過ぎないと考えている頭の悪い人の発言だな。三角関数を勉強する過程で身につく思考力というものを知らない。
私も過去に何度か「女子が数学できても意味ない」的なことを言われたけれども、そう言う人は大抵数学が全然ダメなので、ある種の遠吠え的なものなのかなと理解している。数学大好きな人は数学の面白さや美しさをいっぱい教えてくれた。子どもにはそういう出会いがたくさんあるといいなと思う。
◆さらには、“三角関数擁護”の声も多くあがった。
確かに、習ってもすぐには使いどころが見えないのが三角関数のつらいところ。使いこなすと一体どんなことができるのか?
身近なところではピザを六等分する方法、古くは神殿の建築や船の航跡計算など、いろいろなところで三角関数が活躍しているのが分かります。またCGデザインやゲーム開発など、コンピュータを使ったクリエイティブな仕事では、三角関数はほぼ必須スキルと言ってよさそうです。
・ゲーム開発に必要
おめが( ゜ヮ゜)ノ@クロスマーケットセカンド2021年2月20日@Omegamega
???「三角関数を使う機会が…」
STG開発勢「ガタッ」
中学生の私は三角関数の存在を知って「それすげえ!やりたいことができる!」と思ったのだが、それはスタートレックゲームをBASICで書く際にX-Y座標が必要で、しかし光子魚雷の発射角度と座標をどうにかして変換しないと命中判定ができない、という中学生にありがちな問題に直面していたから
・建築&デザイン関係には必須
@kagoshimanmirai 建築デザイン等には必須ですね。女性の活躍が支えている職種のようですが。
デザイナー志望は女子の方が多いのだが,コンピュータグラフィックスの基礎理論は,三角関数,線形代数,微積分がベース.画像を変形したりイフェクトを掛けたり,ベジエ曲線の振る舞いを理解するには高校程度の数学が必要.前任校の情報デザイン学科でも女子の方が多くて優秀だった.
高校時代の私よ…「私はギリシャ神話を学びたいから、サイン・コサインとか難しい数学は要らないな」などと思うな…いずれ「そうだ、神殿建てよう」と思う時が来る…美しい黄金比の神殿、完璧なカーブのエンタシスの柱を建てるためにはそれが必要だ…その時切り捨てた全ての学問が神話のために必要だ…
@kagoshimanmirai 三角関数は家でちょこちょこっとリフォームしたいときとか、デザインや造形物作るときに、いろいろ使うじゃん。県知事使わんのねw
@seisirou0607 あ、そうですね。紛らわしいコメント失礼いたしました。うち土木建築なので普通に使います。男女共同参画とか職業選択の自由とかぶっ飛ぶ発言ですね。(私も政治、社会問題発言はしない事にしてますが、ココ笑うとこかなと)
◆最後に…こんな意外な歴史も。
江戸時代の和算書に「算法少女」という女性が著者になっているものがあります。大変珍しいですが,江戸時代の日本は数学が普及していて,女性や少年でも数学の問題を絵馬にして神社などに奉納し,数学の問題を楽しんでいました。 t.co/R71kFJgQ1l
性差別、学問の意義、三角関数や数学など、様々なことについて考えされられる一件だったようです。