札幌市内で震度7の地震は起こりうる
札幌市役所では調査結果によると、地震を起こす可能性のある活断層として、西から野幌断層、月寒断層、西札幌断層と3本の断層を想定しています。つまり、札幌市ほぼ全域が活断層の上に位置していることになります。
出典:Q33. 昔に聞いた話なのですが、札幌付近にも活断層があり、地震が発生した時に被害を受けるという話を聞いたことがありました。それは、いったいどれくらいの被害が予想されるのでしょうか?
3つの伏在活断層のうち「月寒断層」が最も大きな被害をもたらすものと想定され、最大で震度7の地震が起こることが予測されています。
想定されている断層で地震が発生すると、最大震度7をはじめ札幌市のほぼ全域を非常に強い揺れが襲うことになります。札幌市役所の想定結果によると、最悪のケースで死者8,234名、建物の全壊が33,611棟、火災314件のほか、地盤の弱い場所では液状化や地すべりの発生も予想されています。
出典:Q33. 昔に聞いた話なのですが、札幌付近にも活断層があり、地震が発生した時に被害を受けるという話を聞いたことがありました。それは、いったいどれくらいの被害が予想されるのでしょうか?
「札幌市防災DVD 今、あなたにできること。」~DISK1:家庭にできること~【2地震対策編】
出典元:YouTube
記録に残る、札幌での大きな地震 1834年の石狩地震
マグニチュード6.4(推定)。石狩川の河口付近を震源に、その後の調査では、札幌で震度6を記録したのではないかといわれている。
2010年12月、月寒断層が動いたとされる直下型地震
地震発生時刻:2010年12月02日 06時44分頃 最大震度:3 震源地:石狩地方中部 この地震による津波の心配はありません。
清田区や北広島市で最大震度5弱相当の揺れがあったとされる。
この地震は、2010年12月2日6時44分に発生しました。震源は、札幌市清田区真栄付近。
それほど大きな地震ではありませんでしたが、里塚霊園のあたりで震度4、北広島のインターチェンジで震度5弱を観測しました。
大曲中では天井材が外れ、清田区のゴルフ場では土砂崩れが発生
以下、北海道胆振東部地震に関して、札幌での被害と今後への教訓
里塚地区の液状化被害の話ばかり報道されるが・・・
胆振東部地震で大規模な液状化の被害を受けた札幌市清田区で、一連の復旧に向けた工事が完了したことを受け式典が開かれ地震の記憶を伝えるための石…
Shiho Hokkaido.Love@souren_0505
札幌市清田区里塚地震で水道管破裂で家の前水浸しですよ!
避難勧告出て祖母の家に避難してるわ!
しばらく家の中に入れないと思うと辛い、二次災害起きたら困るので家に入らないでくださいとのことで大変だわ
皆さんは大丈夫でしょうか?まだ余震きたり本震来る恐れがあるので気をつけてくださいね https://t.co/QVDZjMTmRh
胆振東部地震で大規模な液状化の被害を受けた札幌市清田区で、一連の復旧に向けた工事が完了したことを受け式典が開かれ地震の記憶を伝えるための石碑がお披露目されました。
3年前の胆振東部地震では札幌市清田区の里塚地区で大規模な液状化が発生し、住宅106棟が半壊以上となったほか道路が陥没するなどの深刻な被害が出ました。
棚からの落下物が散乱する被害が市内各地で
mem no koe (古井戸ニ封印サレタ名無呼・殺人病棟カラ生還シタケレドPTSD発症中)@mem_no_koe
停電は解消しても、テレビはこれだからなw アクセス不能だし、生きているかも不明w(どうやったらこんな倒れ方するのか…レコーダーはさらに下に埋もれてる)
棚にしていた板とブロックを除きつつ・・・手前のモノから地道に発掘作業を続けるしか、泣
#札幌 #地震 https://t.co/WW3a7Hb3p1
朝伊ミチル@9月北の病展、10月文学フリマ札幌@asaimichiru1220
地震で家の真ん中の大きな棚が倒れて全壊状態。テレビも倒れた。机もほとんど使えないしメガネも見つからない。停電でスーパーやコンビニも閉まってて食事も買いに行けない。モバイルバッテリーも持ってないし、深刻にヤバイ… https://t.co/4NdWz7daLZ
札幌市内でなぜか北区だけ震度強かったんだよね
余震も多い
寝るけど、ベッドで寝ない
棚・箪笥・本棚が今朝の地震でだいぶ動いたり落ちたりしたんで不安だから
なんか本震あるかもとか言われてるらしいので居間のソファで寝るー
こちら一番悲惨だった仕事部屋 https://t.co/SpCdwFpruo
札幌の事務所は水道管破裂で水浸し。道路も若干の地割れ。棚は倒壊。天井からも水が。台風の後でもあるし。
怪我人がいなかったのが不幸中の幸い。
ただ、場所によってはもっと酷いところもあって、これから断水や停電もあるらしい。
正しい情報が伝わりますように。
そして早めの復旧を願います。 https://t.co/qifhXpCNun
イオンの天井ガラスが無数にヒビ入ってるけど地震のせいかな https://t.co/m2OrSUnQtm
札幌東区の元町イオン。
地震の影響で一部エスカレーターが使えなくなってる。
札幌で1番震度が大きかったもんな。。。 https://t.co/TE1SwDQvtF
札幌が被災し、教訓となったこと
北海道胆振東部地震から3年、被災地となった札幌、このことを風化させてはいけない。札幌は大きな地震がない都市と言われていた。しかし、今回の地震では、札幌でも最大震…北海道胆振東部地震など。
のっぴきならない所用で車で札幌に行ってきたけど、やっぱ人口多くて大変だね札幌、なんかゴメン、、、
停電への備え
区役所での携帯電話充電サービスは順番待ち
清田区役所によると、携帯・スマホの充電の待ち時間は、12時45分時点で、最大2時間。15分充電が1時間待ち、30分充電が2時間待ち。
タコ足配線は火災のリスク
【NITE製品安全】気を付けて!誤った使い方でテーブルタップが発火
出典元:YouTube
中央区役所を避けて南区区役所で充電していました。
…程なくして自分のスマホの充電が終わったらこの状況。満員状態です(;´д`)💧
現在、南区役所では充電が難しい状態です。
#拡散希望
#充電サービス
#北海道胆振東部地震 https://t.co/v0gr09solF
基地局の非常電源が使えなくなると、携帯が使えない
昨日の昼からずっと圏外で携帯使えず電気も通らず絶望でしたが先程やっと電波戻ってきました😭
わたしが住んでるマンションもようやく通電…でも食料がない。笑
実家はいまだ停電だし信号もついてないしコンビニもスーパーもやってません。
同じ札幌市内でも復旧の差がありすぎる…
ブラックアウトに関係なく起こりうるリスク
電気以外のライフラインに関する参考リンク
電気は意外に早く復旧する。それ以外のライフラインをどうするかが課題だ。 (1/2)
ガスメーターは、震度5以上の地震でガスを自動的に遮断する機能がついてます。ガスが漏れていない場合は復帰作業でガスは復帰できます。ガス会社に連絡しても繋がらないと思います。
プロパン・都市ガスメーターは図の用になります。 https://t.co/ZYBXEk1TGn
マンションは要注意
大元が遮断されると、各家庭での復旧が遅れる
あと水よ。ウチの場合マンションだから速攻ポンプがストップして断水したんだけど、前の日の台風のおかげで風呂桶に水満杯にしてたから助かった。ビールの飲み過ぎで腹が少し緩かったので死活問題になるとこだった
高層マンションでは水が出ない!
マンションの給水は基本的にこうなってるとこが多いです、特に高層は
停電になると即時断水します
地震の時は断水に備えて先にポンプを停止させます
余分すぎるほど水は準備しておきましょう https://t.co/5qXk012Fjl
大規模停電で、水道管の破損がないにもかかわらず、札幌市内各区のマンションで断水が相次いで発生した。その大半が水道水を電動ポンプで屋上や地下の水槽にためてから、各部屋に給水する方式だった。一方、配水管から直接給水するマンションの多くは断水を免れた。
2日と、ちょっとくらいかな。電気がまったくつかなくて。エレベーターが使えないから、階段でのぼるしかないんだけど……とても休み休みじゃないと、家まで辿りつかないんだもの。
またポンプで水道を高層階までくみ上げているため、電気が止まれば水道もストップ。電気が回復するまでの間、重たいペットボトルを持って、階段を上り下りしたといいます。
長時間並んでも、食糧不足、ガソリンは売り切れ
札幌市内、中央区コンビニ(セイコーマート)の棚の実態調査。
偉そうな上から目線ツイートするくらいなら今すぐ生活物資下さい。
#札幌 #札幌地震 #札幌停電 #拡散希望RTお願いします #北海道胆振東部地震 #コンビニ #セイコーマート https://t.co/8XeCwc7JxV
@kentyjmk まだ復旧してるの1部なんだね(;>_<;)
3時間並んだのに何も買えなかった友達いてびっくりしたよ(|| ゜Д゜)
実家の方は多分大丈夫💦
今朝連絡取れたけど、またしてもグループLINE未読w
もう寝たんだと思う💦
まだまだ気を付けてね!
☆TAKAMARO☆【たかまろチャンネル】@takamaroTV
何処もガソリンスタンド長蛇の列でヤバイ!
今ガソリンいれて来たけど2時間近く待ったな…
#北海道#苫小牧#地震#災害 https://t.co/bQKi5xDNrT
ガソスタ情報入手したから仕事終わってすぐ行ってめっちゃ並んだけど、5時間経ったとこで売り切れとか言われて帰ってきた。2時間くらいの時に歩いて回ってきた店員に入れられますか?って聞いて、大丈夫ですって言ってたのに。残り少ないガソリン無駄にしつつ疲れただけでした( ´-`)眠い
ガソリンを入れにいったけど、行列できていて最後尾で売り切れということで断念。あと信号がやはりまだ結構消えたままなので怖い。
胆振東部地震から、今後への教訓 ネットの声
防災意識を持つこと!
俺は心のどこかで思っていた・・・
札幌は台風被害は滅多に起きないと。
地震も大きなものは起きず、安全な都市だと。
慢心であった事が今回の事でわかった。
停電は24時間以上続き、暗闇に閉ざされた。
冬に起こったらと想像しただけでゾッとする。
今回の事を教訓としよう。
備えは必要だ。
今日で北海道胆振東部地震から3年。当時札幌にいて、夜中にすごい揺れて少ししたらライフライン全て止まってパニックになったのを今でも覚えてる。
いつ自然災害が起こるかわからないから備えをしっかりしておくことが大事だなと改めて思う。
札幌からこんにちは
北海道胆振東部地震から今日で3年。
毎年、全国で何かしら災害が起こり続けてます。
コロナ禍の中での防災意識。あのブラックアウトの中で過ごした数日間を思い出し、またいつ起こってもおかしくないと自分を戒める。
札幌民って災害慣れしてないから、備えが圧倒的に足りない感。備蓄の大切さを実感したわ。あとマンションは停電と共に断水するから厄介だ
NBA(pistons)旅、動物(爬虫類が一番好き)特撮好き!@nbapistonslove
本当にいつも普通に買えてる物が買えてこんなにうれしい気持ちになったのは、海外ボランティアで半年ほど東ティモールで活動していた以来。普段の生活が一番なんだと思う。
でも今回の事で防災意識低い札幌市民、行政に防災意識高まったと思う。本当に災害ないから防災意識低かった。自分も含めて。
そうか今日は9月6日か。未だに忘れられないし未だにあれ真冬だったら被害こんなもんじゃ済まない…と思うから防災意識マジで大事ね。正直札幌市民の大半は札幌そんなデカい地震来ない来ないと思ってたと思うよ。それじゃダメだってことだね。
厚真町だけじゃなく、北海道全体が被災地
胆振東部地震から3年か…ブラックアウトにより全道が被災した地震だと思います。
うちは建物破損と2日ぐらいの停電だったけど、本当に電気のありがたみを感じました。
その後は被災による仕事も増えて大変だった…まだまだ終わってないこともあるけど。
忘れないようにしたいです。
大規模停電から3年目になるのか
ニュースでは土砂崩ればかり報道されてたけど、全道レベルの被災は何気に凄いよなぁ
胆振東部地震から、まもなく3年になる
ブラックアウトで全道被災地
停電で信号機消えての状態は大変だった
消えてない信号機もあったけど、災害は、備えあれば憂いなし
防災バッグ必要だね
風化させない誓い
2年前のブラックアウトの時は早番で、札幌では地震の影響はそれほど大きくなく、家具が倒れたとかだった。
信号がついてない道路を通り出勤。生前の母がご飯炊いてくれたり水もらってきてくれたり。
あの教訓は絶対に風化させてはならない。
北海道胆振東部地震から今日で3年。当時札幌市内も物凄い揺れで、飛び起きたのを鮮明に覚えています。ブラックアウトと呼ばれる大停電が、真冬の時期ではなかったことが不幸中の幸い。自然災害から学ばなくてはならないことはたくさんあるものです。風化させてはいけませんね。
#北海道胆振東部地震 https://t.co/nehgLw7V4R
北海道胆振東部地震から今日で3年🙏
停電で信号が消えた道路を運転しハラハラ、スーパーは長蛇の列で買いたい物も買えず募るイライラ…長引くブラックアウトと断水など不安で不自由な数日を忘れはしません。
今はコロナと闘う日々ですが薄れゆく防災意識を取り戻し、備えを再確認したいものです☑ https://t.co/OYYRdD5pBZ
大都市における地震への備え 首相官邸ページより抜粋
地震の揺れを感じた場合、あるいは緊急地震速報を見聞きした場合は、まずはあわてず身の安全を確保してください。そして、落ち着いてテレビやラジオ、携帯電話やスマートフォンのワンセグやネット通信機能など、様々な手段を使って正確な情報の把握に努めましょう。
今後発生することが予想されている首都直下地震や南海トラフ巨大地震などでは、津波被害のほか、大都市特有の被害も多く発生するものと考えられます。
・ビルの倒壊のリスク
・電話が通じない、ネットが使えない
・道路が通れなくなる、渋滞も発生
・電車などの交通機関はストップ
・ライフラインが使えなくなる
大都市で地震に遭遇した時
・むやみに移動を開始しないことが基本!安全な場所にとどまること
・駅周辺等、人が将棋倒しになる集団転倒が起きやすくなる
・発生3日程度は火災の発生や救助・救急活動優先のため、混乱状態が続く
真冬、札幌での巨大地震が起きると・・・
地震や台風といった自然災害が少ないと言われていた北海道ですが、昨年9月の北海道胆振東部地震によってその定説は崩れました。そのため北海道民も防災に対する意識は高まっています。しかし、冬とそれ以外の季節では災害への備えは違います。そこで冬の災害に備えて防災グッズをもう一度見直してみましょう。
暖房を使うことにより、夏よりも火災のリスクが高まる。
空気の乾燥も相まって、リスクはさらに高まる。
出典:https://www.city.sapporo.jp/somu/koho-shi/201412/documents/201412shiro02.pdf
札幌市によると、
・凍死のケースが加わることにより、死者数の増加
・家庭での暖房器具が使えなことにより、避難者が増加
・暖房器具を使用することによる火災件数の増加
以上のことが想定されている
出典:https://www.city.sapporo.jp/somu/koho-shi/201412/documents/201412shiro02.pdf
・防寒着は普段使いではなく、厚手のものを防災用に
・使い捨てカイロは冬の必須グッズ
・避難所でブランケットは必須、湯たんぽや簡易ストーブ、カセットコンロもあると便利
出典:考えていますか?「真冬に札幌で地震が起きたら…」「真冬に北海道で停電になったら…」 | pikule.(ピクル)北海道ローカル情報Webマガジン
車内は暖を取るのに便利だけど危険回避の準備も必要
・マフラーは絶対に雪に覆われないこと!
積雪によってマフラーが埋まってしまうと、排気ガスで死亡するケースが多数。
スコップは常備しておくべし。
出典:考えていますか?「真冬に札幌で地震が起きたら…」「真冬に北海道で停電になったら…」 | pikule.(ピクル)北海道ローカル情報Webマガジン
車中での避難生活はエコノミークラス症候群にも要注意!
2月、胆振東部地震の余震では、多くの帰宅困難者が出た
2021年9月6日で、北海道胆振東部地震の発生から3年。自身から約半年が経過した真冬の2019年2月に強い余震が発生し、札幌市営地下鉄が終日運休するなど、多くの…北海道胆振東部地震など。
参考リンク
北海道で地震は起きる?札幌で大地震の可能性! 月寒断層による直下型地震の対処法はあるのか? 災害時の避難場所や備えについて調査! 最大震度7?気になる防災情報をまとめてみた!
最大震度7の地震に襲われた北海道は、ほぼ全域で停電となる史上初の「ブラックアウト」となった。停電がおおむね解消したのは発生2日後の8日。その間、電気を失った北の大地では、何が起きていたのか。地震発生から電力復旧までの住民らの証言からは、さ…
北海道の中心都市、札幌は、寝込みを大地震と全戸停電のダブルパンチに襲われた。液状化で住宅が傾き、余震が続く。地震から3日目もコンビニエンスストアやガソリンスタンドで物資が不足。市民生活を直撃しており…