◎九州新幹線「新玉名駅」ホームを無人化へ
10月をめどに乗降時の安全を確認する駅員を廃止する予定。
新玉名駅
九州新幹線は博多から鹿児島中央まで12駅あり、新玉名駅の乗降客は1日1000人程度と決して多くはない。
停車本数も朝夕以外は1時間に上下1本ずつで、停車するのも車両編成が6両や8両と短い。
玉名駅
玉名市の代表駅である鹿児島本線の玉名駅へは4km離れている
玉名市の代表駅である鹿児島本線の玉名駅から4km北東の位置に離れた場所にある新幹線単独駅で、玉名駅への移動はタクシーかバスを用いる必要がある。
◎無人化に向けた安全対策に1億円
現状はホームドアが開いた状態でも発車できるため、ホームドアが閉まらないと発車しないようシステムを改修する。投資額は1億円を超える見通し。
JR九州が無人化を進めるのは、赤字が続く鉄道事業の収支を改善する狙いがある。
お前らに良いことを教えてやろう
俺の住んでいる熊本県玉名市はな、
鹿児島本線の新幹線のでっかい駅を作ったにも関わらず、まったく人が来なくて赤字が半端なくて日本で初の新幹線の無人駅になったというなんとも名誉な街なんだぜ
◎群馬県にある1日平均乗車人員は287人「安中榛名駅 」
2014年度の1日平均乗車人員は287人となっており、新幹線駅ではいわて沼宮内駅に次いで2番目に少ない数値である。
安中榛名駅
停車する列車の本数も限られていたため、秘境駅の1つに挙げられることもある。
かつては駅前にコンビニエンスストアのデイリーヤマザキ安中榛名店が営業していたが、2013年(平成25年)3月31日をもって閉店し、それ以後は商業施設が全くない状態となった。
◎全国の新幹線停車駅では最少人数「いわて沼宮内駅」
2014年度の1日平均乗車人員は85人である。全国の新幹線停車駅では最少人数である。
いわて沼宮内駅
開業当初はそば屋(NRE)もあったが、現在は閉店している。
東北新幹線のいわて沼宮内駅。初めて聞く駅名だ… http://t.co/q26C7t1FY8
◎一方、現在、無人駅の「津軽今別駅」が新幹線駅に!
現在は「津軽今別駅」という名称の無人駅があり、その駅を新幹線が停車できるように工事をして名称を変更する予定です。
出典:レールノート: 北海道新幹線「奥津軽いまべつ」10往復停車の要望、実現可能か?
2016年開業予定「北海道新幹線」
津軽今別駅
基本的に駅の周りは山です。駅のそばに道の駅があるだけで、あとは畑と人家が少しといった感じです。そのため開業後は新幹線で最も利用者の少ない駅になるのではないかと言われています。
出典:レールノート: 北海道新幹線「奥津軽いまべつ」10往復停車の要望、実現可能か?
奥津軽いまべつ駅
@marisupo2005 海峡線の開業当初から通過駅でしたからね。津軽今別は北海道新幹線開業すると奥津軽いまべつに駅名が変わりますね。現在は無人駅で近くの道の駅に委託とかしてますが、新幹線開業したら人員配置するけど、北から直接社員派遣するか、地元に駅業務委託するか?
◎パークアンドライド目的の「本庄早稲田駅」
本庄早稲田駅
当駅は、元々自動車で駅まで行き、新幹線に乗り換える利用形態(パークアンドライド)を想定して計画された。
新幹線特急料金を払っても、駐車場料金まで考慮するならばその負担感は少ないため、むしろより速くて快適な新幹線を使える当駅への利用客の移転が見られる。
◎新幹線の駅は不便なところが意外に多い…
◎新幹線の駅に関しては必要、不必要論が絶えない…
インターネットユーザーたちは「静岡の駅はいくつか削れそう、品川と新横浜も正直よくわからない」や「新横浜。東京湾側神奈川県民だけど今までも東京まで行って乗り換えてたし、品川出来たし」など、自論を述べている。
@tas0411 でも正直これからできる駅とかそういうの検討されそうよね
そもそも新幹線いらないからどうっちゃいい勢←
◎JR九州はほかの駅にも無人化を広めたい考え
新玉名駅を皮切りに、ほかの駅にも無人化を広めたい考えだ。