◎脳のカタチに似た「くるみ」
◎薬膳の考え“似類補類”「似たものは似たものを補う」
外見的に人の脳に類似するくるみは、頭部の疾患の治療、知能の向上及び感情の沈静に用いられたといいます。また、中国でも“似類補類”といって「似たものは似たものを補う」という考えがあるようです。
◎ブレインフードを連想させるそのカタチ
くるみが“ブレインフード(健脳食)”と言われる理由、それは、 オメガ3脂肪酸にあるのだとか。
オメガ3脂肪酸は、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)、そしてαリノレン酸の総称。
◎脳によい理由は「オメガ3脂肪酸」たっぷり!
脳の情報伝達で重要な役割を果たしているシナプス(神経細胞のつなぎ目)と細胞膜の働きをサポートするオメガ3脂肪酸
胡桃には脳を若返らせてくれるα-リノレン酸という成分の含有量が多いです。
α-リノレン酸は体内に吸収された後、肝臓でEPAやDHAに変換されます。このEPAとDHAが脳細胞膜を柔らかくして脳を活性化するので、胡桃を摂取すると脳を若々しく保てるのです。
「神経細胞のオメガ3脂肪酸が少なくなると、学習・記憶や認知・思考の能力が低下」することから、「オメガ3脂肪酸を多く含むくるみを食べることは、脳によい」
◎しかもコレステロールは含まれない!
しかも、オメガ3脂肪酸が豊富に含まれているのにもかかわらず、
なんとコレステロールが含まれていないという素晴らしい食材です。
◎昔の中国でも…受験対策に!
中国には、隋や唐の時代から“科挙”という官吏になるための非情にむずかしい試験制度があった。その受験対策のひとつとして、受験する若者はさかんにくるみをたべたと言われている。
◎適量とるには、料理に加えるのがいい方法
中華の妙め物に加えたり、刻んでサラダに散らしたりするのがおすすめ。パンやクッキーに加えて焼くと、適度な噛みごたえが生まれ、脳を活性化するのに役立ちます。
簡単!サツマイモとクルミのサラダ
レンジで簡単!クルミ好きにはたまらない♪
<a target="_blank" href="http://cookpad.com/recipe/2361908">http://cookpad.com/recipe/2361908</a>
胡桃入りのトマトとキウイフルーツサラダ
トマトとキウイの酸味とうまみが効いたさっぱりドレッシング。胡桃とパセリを加えたら、栄養がぐんと高くなる美味しいサラダ。
<a target="_blank" href="http://cookpad.com/recipe/1857204">http://cookpad.com/recipe/1857204</a>
大根とくるみのクミンサラダ
クミンの香りとくるみがマッチしたサラダです。
<a target="_blank" href="http://cookpad.com/recipe/1633558">http://cookpad.com/recipe/1633558</a>
ふんわり胡桃パン
しっかり捏ねてふわふわ胡桃パン!
<a target="_blank" href="http://cookpad.com/recipe/2367969">http://cookpad.com/recipe/2367969</a>
素朴でホッとする黒糖くるみ蒸しパン
ミネラル豊富な黒砂糖を使った、昔なつしい、ホッとする蒸しパンです。くるみの香ばしさが癖になります。<a target="_blank" href="http://cookpad.com/recipe/2432497">http://cookpad.com/recipe/2432497</a>
キャロット&胡桃のシナモンパンケーキ
さくさくナッツが入ったシナモン風味のパンケーキです。
<a target="_blank" href="http://cookpad.com/recipe/2411495">http://cookpad.com/recipe/2411495</a>
ミックスベリーと胡桃とチーズのライ麦パン
大好きなものをいっぱい入れたライ麦パン♡
甘酸っぱさとチーズの酸味がとてもあうどっしりしたパンです。
<a target="_blank" href="http://cookpad.com/recipe/2406007">http://cookpad.com/recipe/2406007</a>
炊飯器で簡単★くるみ入りチョコカステラ
くるみをたっぷり入れた、ふわふわのチョコカステラで、炊飯器で簡単に作れるカステラです。
<a target="_blank" href="http://cookpad.com/recipe/2478074">http://cookpad.com/recipe/2478074</a>