▼2022年7月19日 電車の揺れがハンパない動画がツイッターに投稿された
琴電琴平線 t.co/Jy07vLYKCW
琴電琴平線
— てぃーおーびーゆー (@TOBU_Isesaki) 2022年7月19日
▼これは海外の電車なのか? 高松琴平電気鉄道琴平線の電車だった
@tydmskz0830 @TOBU_Isesaki 電車の色がうどんを象徴している国
琴平線の白と黄色 = 麺と天かす
長尾線の白と緑 = 麺とネギ
志度線の白と赤 = 麺と加熱前の肉
レトロ車両の白と茶色 = 麺とつゆ https://t.co/TkidyVCG9z
高松琴平電気鉄道株式会社(たかまつことひらでんきてつどう)は、香川県に3つの路線を持つ鉄道会社である。通称はことでん。本社は香川県高松市栗林町二丁目19番20号。グループキャッチフレーズは「うみ・まち・さと - 心でむすぶ」。
琴平線(ことひらせん)は、香川県高松市の高松築港駅と香川県仲多度郡琴平町の琴電琴平駅とを結ぶ高松琴平電気鉄道(ことでん)の鉄道路線。ことでん3線の中では当線が線路規格・輸送量・路線長のすべてにおいて長じ、いわば本線格の路線である。
▼電車とはこんなに揺れる物だったのか? ツイッターでは困惑が止まらない
▼なんでこんなに揺れるのか? ことでんの譲渡車両が古くてエアサスが搭載されていないから
@TOBU_Isesaki 最近の車両は台車(車輪のついた足回り)と車両本体の間に空気バネ(エアサス)が搭載され乗り心地快適ですが、ことでんの譲渡車両は製造から50〜70年経過(平均30〜40年で廃車)の老体車でエアサス非搭載なので揺れます。なお、車輪は線路からジャンプしてないので揺れますが脱線の恐れはありません☺️ https://t.co/C6hbQPLpSa
▼ことでんで唯一『空気バネ』が搭載されているのが長尾線運用の1300形4編成のみ
ことでんで唯一『空気バネ』が搭載されているのが長尾線運用の1300形4編成のみです🙃 https://t.co/NdawcUUL2B
▼意外と楽しいとの声も
@TOBU_Isesaki 昨日乗ったんですけど、車両の端っこめっちゃ揺れますw跳び跳ねますwwある意味楽しかった~ https://t.co/Fc4Z1lrJBA
@TOBU_Isesaki おっと見覚えが...
確かにヤバいけど、この揺れが楽しかったり
そいや少し前乗ってて、1回友達(男子)に思いっきりぶつかったことある()
▼エアサスが付いていない昔の電車はこんなに揺れたのか・・・・・ツイッターでの反応
@hit1m2t @TOBU_Isesaki でもお兄さん自身は全く気にしてないご様子で…
@hero_no_reAL214 @hit1m2t @TOBU_Isesaki 多分向こうから見たらこっちが揺れてんだろうなぁ
@TOBU_Isesaki これね😂志度線もこれで爆笑した。
座ってるだけで歩数計がバンバン上がるんだよ😂
タイの地方線みたい。
@TOBU_Isesaki 昔、京急がこんな車両だった。揺れはここまでじゃないけどw
なんだか懐かしいな。。
@TOBU_Isesaki これ旧1000形⁉️京急時代もよく揺れました☺️またこの座面がよくバウンドして、ペットボトルの飲み物もろくに飲めなかった😂
@TOBU_Isesaki 昔、京浜急行で走ってた車両ですね。昔からこんな感じの揺れだったような記憶があります。
@TOBU_Isesaki 子供の時に乗ってた日比谷線(銀色の無骨な奴)とか肌色の東武線もコレぐらい揺れてた気がする。
連結のところで遊んだおもひで。
@TOBU_Isesaki もしかしたら指宿枕崎線よりひどいかもですね笑笑 指宿枕崎線の利用区間はそんなに長くないのでその先はもっと揺れる箇所はあるかと思いますが…
@TOBU_Isesaki 群馬の上信電鉄も同じくらいの揺れです。
よかったら乗りに来てくださいね。
珍しい駅名が多いですよ?
@TOBU_Isesaki うどんでは普通です。
しかし、県外の人に「金比羅さん迄行く電車は、何故あんなに揺れるんですか?」と言われて「ええっ!?」となった。
@TOBU_Isesaki 琴電いつも使ってるので実を言うと日常風景
...なんだけどここまでひどくはない
@TOBU_Isesaki かつては高松築港から琴電琴平まで特急があったそうですが、高速で走らせる分線路のメンテが必要で、結果普通だけになったそうです。
@TOBU_Isesaki 懐かし〜
毎日これ乗って学校行ってたや
朝の繋ぎ目席は暗黙の了解で、他校のヤンキー男子グループの席だったな
@TOBU_Isesaki なつかしい!!
これ、たまに乗ってました。久々に見れてなんかわからないけど嬉しかった。ありがとうございます😊