▼新型コロナウイルスが蔓延し日本の政治のまずさが浮き彫りとなった
▼アベノマスクは不評を呼び無駄金とやり玉に挙げられる
▼新型コロナウイルスの収束もされていないのにGoToトラベルが開始される これも利権がささやかれる
▼消費税が10%に増税、そして新型コロナウイルスの影響で不況のどん底となった日本経済
それでも消費税の減税はまったく考えていないと否定
そもそも社会保障に使われるはずの消費税は社会保障にはほとんど使われていない
▼消費税が10%に増税、そして新型コロナウイルスの影響で不況のどん底となった日本経済。▼2021年3月5日 菅義偉首相は新型コロナウイルス感染拡大を受けた経済対…消費税減税、菅義偉など。
▼自民党は税金の使い道がおかしいとツイッターで指摘される
中曽根元首相の2度目の葬儀:1億円
吉本興業への支援:100億円
加計学園への支援:440億円
アベノマスク:約970億円
電通やパソナが中抜きした税金:数百億円
マイナポイント還元事業:2500億円
GoToキャンペーン:3兆円以上
自民党は税金の使い道がおかしい。
#自民公明維新電通日本会議いりません
▼そして自民党の議員たちの発言がひどすぎる
武田総務相「記憶に無いと言え!」
麻生財務相「いつまでマスクつけなきゃいかんの?」
平井IT相「大臣としてはLINE使わないけど、個人としては使う」
小泉環境相「プラスチック原料って石油なんですよ!意外にこれ知られてないんですけど」
本当に終わってるよね、スガ政権の顔ぶれ。
追加しておきますね。
三谷英弘文部科学大臣政務官、内閣府大臣政務官(東京オリパラ担当)
「オリンピッグはモラルにとらわれないエッジの効いた表現」
▼次期総理候補とされる小泉進次郎環境相がJ-WAVE JAM THE WORLDに出演
「プラスチックの原料って石油なんですよ 意外にこれ知られてないんですけど」と語りネット民の笑い者とされる
▼レジ袋が有料化に続き、コンビニなどでのスプーンの有料化を検討しはじめた小泉環境相。▼小泉進次郎議員については以前からその発言と言動から能力を疑問視していたネッ…小泉進次郎など。